• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

超・極低出生体重児の咀嚼発達に関する咀嚼筋筋電図時系列分析

研究課題

研究課題/領域番号 14370704
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 矯正・小児・社会系歯学
研究機関朝日大学

研究代表者

田村 康夫  朝日大学, 歯学部, 教授 (40113047)

研究分担者 飯沼 光生  朝日大学, 歯学部, 助教授 (70184364)
長谷川 信乃  朝日大学, 歯学部, 講師 (50278206)
仲岡 佳彦  朝日大学, 歯学部, 助手 (50319125)
近藤 亜子  朝日大学, 歯学部, 助手 (10350878)
西 英光  朝日大学, 歯学部, 助手 (90340083)
研究期間 (年度) 2002 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
6,700千円 (直接経費: 6,700千円)
2004年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
2003年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
2002年度: 3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
キーワード超・極低出生体重児 / 咀嚼発達 / 咀嚼筋 / 筋電図 / 時系列分析 / Longitudinal Evaluation
研究概要

平成10年に超・極低出生体重児(EVLBW)の保護者を対象に咀嚼に関する調査を行ったが、5年後の平成15年に同一被検者(現年齢6〜9歳)の保護者104名を対象に追跡調査を行った。5年前にEVLBWで有意に多く認められた口腔機能発達や形態に関する各問題点は、現在調査ではいずれも有意に減少していた。これらの結果から、EVLBWをもつ保護者は1〜3歳頃まで児の咀嚼機能発達の遅れを強く感じているが、児が成長した6〜9歳時点ではその遅れを感じる保護者の割合が減少していることが明らかとなった。また一方、口腔機能の発達状態を直接に、デンタルプレスケールによる(1)咬合接触面積、(2)咬合力および咬合力バランスの診査と、(3)咀嚼筋筋電図による咀嚼機能の発達について検討すると、咬合接触面積は、5年前のIIA期(5歳0か月)時にはEVLBWは平均5.0mm^2であり、コントロールの9.2mm^2と比較し有意に小さかったが、IIIA期となった現在ではEVLBWが12.2mm^2、コントロールで11.4mm^2と差がなくなっていた。また咬合力は、5年前にはEVLBWが234.9N、コントロールは391.8Nと有意差が認められたが、現在ではコントロールの520.0Nに対しEVLBWが565.1Nと差がなくなっていた。さらにガム、米飯、グミゼリー各被験食品咀嚼時の咀嚼筋活動量は、5年前には共にEVLBWが有意に大きい数値を示していたが、現在ではコントロールと比べ差が認められなくなっていた。
以上、アンケートと機能検討の両者の評価から、超極低出生体重児の咀嚼機能発達は、幼児期では遅れているものの学童期前半には満期産児に追いついてくることが明らかとなった。

報告書

(4件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2005 2004 2002 その他

すべて 雑誌論文 (11件) 文献書誌 (9件)

  • [雑誌論文] Analysis of nutritive sucking function in very low and extremely low birthweight infants in Japan : A pilot study.2005

    • 著者名/発表者名
      Matsubara M., Tamura Y., Ruchala P.
    • 雑誌名

      Japan Journal of Nursing Science 2巻1号

      ページ: 3-7

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Analysis of nutritive sucking function in very low and extremely low birthweight infants in Japan : A pilot study.2005

    • 著者名/発表者名
      Matsubara Manami, Tamura Yasuo, Ruchala Patsy
    • 雑誌名

      Japan Journal of Nursing Science. 2

      ページ: 3-7

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 超・極低出生体重児における咀嚼機能の発達 第3報:アンケート追跡調査結果2004

    • 著者名/発表者名
      近藤亜子他
    • 雑誌名

      小児歯科学雑誌 41巻2号

      ページ: 260-260

    • NAID

      10012845110

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 嚥下時における口蓋への舌圧接状態の検討 第1報 口蓋床装着後の経時的変化2004

    • 著者名/発表者名
      西田宜弘他
    • 雑誌名

      小児歯科学雑誌 41巻2号

      ページ: 205-205

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 低出生体重児における吸啜および咀嚼の特徴2004

    • 著者名/発表者名
      近藤亜子他
    • 雑誌名

      岐阜歯科学雑誌 30巻(特集号)

      ページ: 188-198

    • NAID

      110004689646

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Longitudinal Evaluation of Masticatory Function in Low Birth-weight Infants2004

    • 著者名/発表者名
      Kondo T., et al.
    • 雑誌名

      The 4^<th> Conference of Pediatric Dentistry Association of Asia Abstracts

      ページ: 130-130

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Characteristics of Sucking and Chewing Function in Extremely and Very Low Birth-weight Children2004

    • 著者名/発表者名
      Kondo Tsuguko, Ichihashi Toyoo, Goto Hirosuke, Sugimoto Kanta, Nakaoka Yoshihiko, Tamura Yasuo
    • 雑誌名

      J.Gifu Dent.Soc. 30

      ページ: 188-198

    • NAID

      110004689646

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] LONGITUDINAL EVALUATION OF MASTICATORY FUNCTION IN LOW BIRTH-WEIGHT INFANTS2004

    • 著者名/発表者名
      Kondo T., et al.
    • 雑誌名

      The 4^<th> Conference of Pediatric Dentistry Association of Asia Abstracts

      ページ: 130-130

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 超・極低出生体重児の吸啜・咀嚼機能の発達2004

    • 著者名/発表者名
      近藤亜子他
    • 雑誌名

      日本歯科医師会雑誌 57巻4号

      ページ: 110-110

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 超・極低出生体重児における咀嚼機能の発達2002

    • 著者名/発表者名
      近藤亜子他
    • 雑誌名

      小児歯科学雑誌 40巻2号

      ページ: 832-842

    • NAID

      10012157095

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Development of Mastication in Children with Extremely Low and Very Low Birthweight2002

    • 著者名/発表者名
      Kondo Tsuguko, Koyama Kazuhiko, Tamura Yasuo
    • 雑誌名

      Jpn.J.Fed.Dent. 40

      ページ: 832-842

    • NAID

      10012157095

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 近藤亜子他: "超・極低出生体重児と満期正常出生児における咀嚼筋筋活動の時系列分析"小児歯科学雑誌. 40巻2号. 262-262 (2002)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 近藤亜子他: "超・極低出生体重児における咀嚼機能の発達"小児歯科学雑誌. 40巻5号. 832-842 (2002)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 近藤亜子他: "超・極低出生体重児における咀嚼の問題と発達"第49回小児保健学会プログラム集. 382-383 (2002)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 西田宜弘他: "嚥下時における口蓋への舌圧接状態の検討 第1報 口蓋床装着後の経時的変化"小児歯科学雑誌. 41巻2号. 477-477 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 近藤亜子他: "超・極低出生体重児における咀嚼機能の発達 第3報:アンケート追跡調査結果"第42回日本小児歯科学会大会. (発表予定). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 西田宜弘他: "嚥下時における口蓋への舌圧接状態の検討 第2報 食品テクスチャーによる違い"第42回日本小児歯科学会大会. (発表予定). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 近藤亜子他: "超・極低出生体重児と満期正常出生児における咀嚼筋筋活動の時系列分析"小児歯科学雑誌. 40巻2号. 262 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 近藤亜子他: "超・極低出生体重児における咀嚼機能の発達"小児歯科学雑誌. 40巻5号. 832-842 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 近藤亜子他: "超・極低出生体重児における咀嚼の問題と発達"第49回小児保健学会プログラム集. 382-383 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi