• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

プロバイオティックスによる齲蝕予防を中心とした口腔内感染予防に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 14370706
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 矯正・小児・社会系歯学
研究機関国立保健医療科学院

研究代表者

花田 信弘  国立保健医療科学院, 口腔保健部, 部長 (70180916)

研究分担者 泉福 英信  国立感染症研究所, 細菌第1部, 室長 (20250186)
鶴本 明久  鶴見大学, 歯学部, 教授 (90188649)
安藤 雄一  国立保健医療科学院, 口腔保健部, 室長 (80168046)
研究期間 (年度) 2002 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
13,800千円 (直接経費: 13,800千円)
2003年度: 6,300千円 (直接経費: 6,300千円)
2002年度: 7,500千円 (直接経費: 7,500千円)
キーワードう蝕 / ミュータンスレンサ球菌 / プロバイオティックス / 齲蝕 / 慢性持続性感染症 / 病原菌 / プロバイティクス / バイオフィルム / 口腔ケア / Streptococcus mitis
研究概要

口腔内疾患の代表である齲蝕は、ミュータンスレンサ球菌が主な原因となって起こる慢性細菌感染症である。細菌感染症においては、病原菌の病原性の発現や宿主免疫機構からの回避にはバイオフィルムの存在が大きく関わっていることが明らかになっており、齲蝕においても歯面におけるバイオフィルム形成が重要な発症のステップである。そこで、代表的なプロバイオティックスである乳酸菌を用い口腔内バイオフィルム形成に対する効果を検討した。本研究ではE2F-1^<KO>マウスを使用した。このマウスは唾液分泌量が低下しており、口腔内に摂種した菌を比較的長時間検出することが出来る。そこで、齲蝕原因菌としてミュータンス菌(Streptococcus mutans MT8148),乳酸菌としてフェカーリス菌(Streptococcus faecalis 129BIO3B)をこのマウスの口腔に接種し、一定時間後に歯面に残るミュータンス菌数を計測することにより、ミュータンス菌の付着に対する乳酸菌の有効性について検討した。その結果、ミュータンス菌とフェカーリス菌を同時に接種することにより、ミュータンス菌の初期付着菌数は減少する傾向にあった。しかし、ミュータンス菌接種後にフェカーリス菌を接種しても、残存するミュータンス菌数に変化は見られなかった。これらのことから、ミュータンス菌が既に付着している場合は、後から乳酸菌を投与してもミュータンス菌を歯面から剥離させるような効果はないが、同時に接種することにより付着するミュータンス菌数を減少させることが出来る。また、S.mutansに対する、S.mitis、S.sangiusなどの数種類の口腔常在細菌との共生関係を検討するため、Co-incubationを行った結果、S.mitis菌種のうち幾つかの菌種でS.mutansのバイオフィルム合成を抑制する菌種があることが明らかとなった。

報告書

(3件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (60件)

すべて 2004 2003 2002 その他

すべて 雑誌論文 (35件) 図書 (1件) 文献書誌 (24件)

  • [雑誌論文] Real-time interaction of oral streptococci with human salivary Components.2003

    • 著者名/発表者名
      Kawashima K, Hanada N, Hamada T, Tagami J. Senpuku H
    • 雑誌名

      Oral Microbiol Immunol. 18

      ページ: 220-225

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Relationship between the number of remaining teeth and physical activity in community-dwelling elderly.2003

    • 著者名/発表者名
      Tada A, Watanabe T, Yokoe H, Hanada N, Tanzawa H
    • 雑誌名

      Arch Gerontol Geriatr. 37

      ページ: 109-117

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Assessment of oral transmission using cell-free human immunodeficiency virus-1 in mice reconstituted.2003

    • 著者名/発表者名
      Nakao R, Hanada N, Asano T, Hara T, Abdus Salam M, Matin K et al.
    • 雑誌名

      Immunology 109

      ページ: 271-282

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Systemic diseases in association with microbial species in oral biofilm from elderly requiring care.2003

    • 著者名/発表者名
      Senpuku H, Sogame A, Inoshita E, Tsuha Y, Miyazaki H, Hanada N
    • 雑誌名

      Gerontology. 49

      ページ: 301-309

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Different frequencies of Streptococcus anginosus infection in oral cancer and esophageal cancer.2003

    • 著者名/発表者名
      Morita E, Narikiyo M, Yano A, Nishimura E, Igaki H, et al.
    • 雑誌名

      Cancer Sci. 49

      ページ: 492-496

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Bone regeneration by recombinant human bone morphogenetic protein-2 around immediate implants : a pilot study in rats.2003

    • 著者名/発表者名
      Matin K, Senpuku H, Hanada N, Ozawa H, Ejiri S
    • 雑誌名

      Int J Oral Maxillofac Implants 18

      ページ: 211-217

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] RGD motif enhances immunogenicity and adjuvanicity of peptide antigens following intranasal immunization.2003

    • 著者名/発表者名
      Yano A, Onozuka A, Matin K, Imai S, Hanada N, Nisizawa T.
    • 雑誌名

      Vaccine. 22

      ページ: 237-243

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Association between Serum Albumin and Root Caries in Community-dwelling Older Adults.2003

    • 著者名/発表者名
      Yoshihara A, Hanada N, Miyazaki H
    • 雑誌名

      J Dent Res 82

      ページ: 218-222

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Real-time interaction of oral streptococci with human salivary components.2003

    • 著者名/発表者名
      Kawashima M, Hanada N, Hamada T, Tagami J, Senpuku H.
    • 雑誌名

      Oral Microbiol Immunol 18

      ページ: 220-225

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Relationship between the number of remaining teeth and physical activity in community-dwelling elderly.2003

    • 著者名/発表者名
      Tada A, Watanabe T, Yokoe H, Hanada N, Tanzawa H.
    • 雑誌名

      Arch Gerontol Geriatr. 37

      ページ: 109-117

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Assessment of oral transmission using cell-free human immunodeficiency virus-1 in mice reconstituted with human peripheral blood leucocyte.2003

    • 著者名/発表者名
      Nakao R, Hanada N, Asano T, Hara T, Abdus Salam M, Matin K, Shimazu Y, Nakasone T, Horibata S, Aoba T, Honda M, Amagasa T, Senpuku H.
    • 雑誌名

      Immunology 109

      ページ: 271-282

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Systemic diseases in association with microbial species in oral biofilm from elderly requiring care.2003

    • 著者名/発表者名
      Senpuku H, Sogame A, Inoshita E, Tsuha Y, Miyazaki H, Hanada N.
    • 雑誌名

      Gerontology 49

      ページ: 301-309

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Different frequencies of Streptococcus anginosus infection in oral cancer and esophageal cancer.2003

    • 著者名/発表者名
      Morita E, Narikiyo M, Yano A, Nishimura E, Igaki H, Sasaki H, Terada M, Hanada N, Kawabe R.
    • 雑誌名

      Cancer Sci. 94

      ページ: 492-496

    • NAID

      50000864617

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Bone regeneration by recombinant human bone morphogenetic protein-2 around immediate implants : a pilot study in rats.Int2003

    • 著者名/発表者名
      Matin K, Senpuku H, Hanada N, Ozawa H, Ejiri S.
    • 雑誌名

      J Oral Maxillofac Implants 18

      ページ: 211-217

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Association between Serum Albumin and Root Caries in Community-dwelling Older Adults.2003

    • 著者名/発表者名
      Yoshihara A, Hanada N, Miyazaki H.
    • 雑誌名

      J Dent Res 82

      ページ: 218-222

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cloning and nucleotide sequence analysis of the Streptococcus sobrinus gtfU gene.2002

    • 著者名/発表者名
      Hanada N, Fukushima K, Nomura Y, Senpuku H, Hayakawa M, et al.
    • 雑誌名

      Biochim Biophys Acta 1570

      ページ: 75-79

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Real-time PCR for quantification of Streptococcus mutans.2002

    • 著者名/発表者名
      Yano A, Kaneko N, Ida H, Yamaguchi T, Hanada N
    • 雑誌名

      FEMS Microbiol Lett 217

      ページ: 23-30

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Sexual differences in smoking behaviour and dental caries experience in young adults.2002

    • 著者名/発表者名
      Tada A, Hanada N
    • 雑誌名

      Public Health 116

      ページ: 341-346

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effects of human interleukin-18 and interleukin-12 treatment on human lymphocyte engraftment in NOD-scid mouse.2002

    • 著者名/発表者名
      Senpuku H, Asano T, Matin K, Salam MA, Tsuha Y, Horibata S et al.
    • 雑誌名

      Immunology 107

      ページ: 232-242

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Role of stromal-cell derived factor-1 in the development of autoimmune diseases in non-obese diabetic-mice.2002

    • 著者名/発表者名
      Matin K, Salam MA, Akhter J, Hanada N, Senpuku H
    • 雑誌名

      Immunology 102

      ページ: 222-232

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ral bacteria influenced by the functional status of the elderly people and the type and quality of facilities for the bedridden.2002

    • 著者名/発表者名
      Tada A, Watanabe T, Yokoe H, Hanada N, Tanzawa H
    • 雑誌名

      J Appl Microbiol 93

      ページ: 487-491

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] treptococcus mutans binding to solid phase dextran mediated by the glucan-binding protein C.2002

    • 著者名/発表者名
      Sato Y, Senpuku H, Okamoto K, Hanada N, Kizaki H
    • 雑誌名

      Oral Microbiol Immunol 17

      ページ: 252-256

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Identification of the peptide motifs that interact with HLA-DR8 (DRB1*0802) in Streptococcus mutans proteins.2002

    • 著者名/発表者名
      Nomura Y, Eto A, Hanada N, Senpuku H
    • 雑誌名

      Oral Microbiol Immunol 17

      ページ: 209-214

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Survey of dental hygienists and healthcare workers for microorganisms in the oral cavity.2002

    • 著者名/発表者名
      Nomura Y, Takeuchi H, Senpuku H, Ida H, Yoshikawa E et al.
    • 雑誌名

      J Infect Chemother 8

      ページ: 163-167

    • NAID

      10013892634

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Reproducibility of oral bacterial isolation in the elderly.2002

    • 著者名/発表者名
      Senpuku H, Tada A, Takada M, Sato T, Hanada N
    • 雑誌名

      Jpn J Infect Dis 55

      ページ: 61-62

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cloning and nucleotide sequence analysis of the Streptococcus sobrinus gtfU gene that produces a highly branched water-soluble glucan.2002

    • 著者名/発表者名
      Hanada N, Fukushima.K, Nomura Y, Senpuku H, Hayakawa M, Mukasa H, Shiroza T, Abiko Y.
    • 雑誌名

      Biochim Biophys Acta 1570

      ページ: 75-79

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Real-time PCR for quantification of Streptococcus mutans.2002

    • 著者名/発表者名
      Yano A, Kaneko N, Ida H, Yamaguchi T, Hanada N.
    • 雑誌名

      FEMS Microbio Lett 217

      ページ: 23-30

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Sexual differences in smoking behavior and dental caries experience in young adults.2002

    • 著者名/発表者名
      Tada A, Hanada N.
    • 雑誌名

      Public Health 116

      ページ: 341-346

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effects of human interleukin-18 and interleukin-12 treatment on human lymphocyte engraftment in NOD-scid mouse.2002

    • 著者名/発表者名
      Senpuku H, Asano T, Matin K, Salam MA, Tsuha Y, Horibata S, Shimazu Y, Soeno Y, Aoba T, Sata T, Hanada N, Honda M.
    • 雑誌名

      Immunology 107

      ページ: 232-242

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Role of stromal-cell derived factor-1 in the development of autoimmune diseases in non-obese diabetic mice.2002

    • 著者名/発表者名
      Matin K, Salam MA, Akhter J, Hanada N, Senpuku H.
    • 雑誌名

      Immunology 107

      ページ: 222-232

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Oral bacteria influenced by the functional status of the elderly people and the type and quality of facilities for the bedridden.2002

    • 著者名/発表者名
      Tada A, Watanabe T, Yokoe H, Hanada N, Tanzawa H.
    • 雑誌名

      J Appl Microbiol 93

      ページ: 487-491

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Streptococcus mutans binding to solid phase dextran mediated the glucan-binding protein C.2002

    • 著者名/発表者名
      Sato Y, Senpuku H, Okamoto K, Hanada. N, Kizaki H.
    • 雑誌名

      Oral Microbiol Immunol 17

      ページ: 252-256

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Identification of the peptide motifs that interact with HLA-DR8 (DRB1*0802) in Streptococcus mutans proteins.2002

    • 著者名/発表者名
      Nomura Y, Eto A, Hanada N, Senpuku H.
    • 雑誌名

      Oral Microbiol Immunol 17

      ページ: 209-214

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Survey of dental hygenists and health care. workers for microorganisms in the oral cavity. J2002

    • 著者名/発表者名
      Nomura Y, Takeuchi H, Senpuku H, Ida.H, Yoshikawa E, Koyama K, Kanazawa N, Hanada N.
    • 雑誌名

      Infect Chemother 8

      ページ: 163-167

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Reproducibility of oral bacterial isolation in the elderly.2002

    • 著者名/発表者名
      Senpuku H, Tada A, Takada M, Sato T, Hanada N.
    • 雑誌名

      Jpn J Infect Dis 55

      ページ: 61-62

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [図書] 歯の健康学(岩波新書)2004

    • 著者名/発表者名
      花田信弘ほか共同執筆, 江藤一洋編
    • 出版者
      岩波書店
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishimura E, Eto A, Kato M, Hashizume S, Imai S, Nisizawa T, Hanada N.: "Oral streptococci exhibit diverse susceptibility to human b-defensin-2 : Antimicrobial Effects of hBD-2 on Oral Streptococci."Current Microbiology. 48(2). 85-87 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Yano A, Onozuka A, Matin K, Imai S, Hanada N, Nisizawa T: "RGD motif enhances immunogenicity and adjuvanicity of peptide antigens in intranasal immunization."Vaccine. 22. 237-243 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Senpuku H, Sogame A, Inoshita E, Tsuha Y, Miyazaki H, Hanada N: "Systemic diseases in association with microbial species in oral biofilm from elderly requiring care."Gerontology. 49(5). 301-309 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Tada A, Watanabe T, Yokoe H, Hanada N, Tanzawa H.: "Relationship between the number of remaining teeth and physical activity in community-dwelling elderly."Arch Gerontol Geriatr. 37(2). 109-117 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Morita E, Narikiyo M, Yano A, Nishimura E, Igaki H, Sasaki H, Terada M, Hanada N, Kawabe R.: "Different frequencies of Streptococcus anginosus infection in oral cancer and esophageal cancer."Cancer Sci.. 94(6). 492-496 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Kawashima M, Hanada N, Hamada T, Tagami J, Senpuku H.: "Real-time interaction of oral streptococci with human salivary components."Oral Microbiol Immunol. 18(4). 220-225 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Nakao R, Hanada N, Asano T, Hara T, Abdus Salam M, Matin K, et al.: "Assessment of oral transmission using cell-free human immunodeficiency virus-1 in mice reconstituted with human peripheral blood leucocyte."Immunology. 109(2). 271-282 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Matin K, Senpuku H, Hanada N, Ozawa H, Ejiri S.: "Bone Regeneration by Recombinant Human Bone Morphogenetic Protein-2(rhBMP-2)around Immediate Implants : A pilot Study in Rats."Int J Oral Maxillofac Implants. 18(2). 211-217 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshihara A, Hanada N, Miyazaki H.: "Association between serum albumin and root caries in community-dwelling older adults."J Dent Res.. 82(3). 218-222 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshihara, A., Hanada, N., Miyazaki, H: "Association between serum albumin and root caries in community-dwelling older adults"J Dent Res. 82(3). 218-222 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 高野尚子, 葭原明弘, 安藤雄一, 小川祐司, 廣富敏伸, 山賀孝之, 花田信弘, 宮崎秀夫: "高齢者の根面う蝕の有病状況と歯冠部う蝕との関連"口腔衛生会誌. 53. 592-598 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 花田信弘: "公衆衛生学"建帛社. 268 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshihara A, Hanada N, Miyazaki H: "Association between Serum Albumin and Root Caries in Community-dwelling Older Adults"J Dent Res. 82・(3). 218-222 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Yano A, Kaneko N, Ida H, Yamaguchi T, Hanada N: "Real-time PCR for quantification of Streptococcus mutans"FEMS Microbiol Lett. 217・(1). 23-30 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Tada A, Hanada N: "Sexual differences in smoking behaviour and dental caries experience in young adults"Public Health. 116・(6). 341-346 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Tada A, Hanada N, Tanzawa H: "The relation between tube feeding and Pseudomonas aeruginosa detection in the oral cavity"J Gerontol A Biol Sci Med Sci. 57・(1). M71-M72 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 細井紀雄, 東條敏明, 鶴本明久, 近藤 彩: "全部床義歯患者のQOLに関する調査と質問紙の作成"老年歯科医学. 16(3). 336-343 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 鶴本明久, 福島眞貴子, 橋本良幸, 佐藤真理代: "CPIおよび質問紙法を用いた横浜市における歯周疾患実態調査"口腔衛生会誌. 52. 358-359 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Sato, H.Senpuku, K.Okamoto, N.Hanada, H.Kizaki: "Expression of GbpC protein in S. mutaus and its glucan-binding"Oral Microbiology and Immunology. 17. 252-256 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Nomura, A.Eto, N.Hanada, H.Senpuku: "Identification of motif binding with HLA-DR 8 (DRB1*0802) for peptide vaccine against Streptococcus mutans"Oral Microbiology and Immunology. 17. 209-214 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Nomura, H.Takeuchi, H.Senpuku, et al.: "Survey of dental hygenists and health care workers for microorganisms in the oral cavity"Journal of Infection Chemotherapy. 8. 163-167 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] H.Senpuku, A.Tada, M.Takada, T.Satoh, N.Hanada: "Reproducibility of oral bacterial isolation in elderly"Japanese Journal Infectious Diseases. 55. 61-62 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] N.Hanada, K.Fukushima, Y.Nomura, H.Senpuku, MUKASA, T.SHIROZA, Y.ABIKO: "Cloning and nucleotide sequence analysis of the Streptococcus sobrinus gtfU gene that produces a highly branched water-soluble glucan"Biochim. Biophys. Acta.. 1570. 75-79 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] H.Senpuku, T.Asano, K.Matin, S.Md.Abdus, Y.Tsuha, et al.: "Effects of human IL-18 and IL-12 treatment on human lymphocyte engraftment in NOD-scid mouse"Immunology. 107. 232-242 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi