• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高齢社会の医療・福祉・居宅機能のユニット化・統合化の効果と効率に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 14370768
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 医療社会学
研究機関東北大学

研究代表者

関田 康慶  東北大学, 大学院・経済学研究科, 教授 (20107113)

研究分担者 吉田 浩  東北大学, 大学院・経済学研究科, 助教授 (60275823)
目黒 謙一  東北大学, 大学院・医学系研究科, 助手 (90239559)
前沢 政次  北海道大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (90124916)
都築 光一  岩手県立大学, 社会福祉学部, 助教授 (40347844)
藤井 建人  東北大学, 大学院・経済学研究科, 教授 (30108443)
高山 忠雄  東北文化学園大学, 医療福祉学部, 教授 (20254568)
稲田 紘  東京大学, 大学院・工学系研究科, 教授 (20028393)
研究期間 (年度) 2002 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
13,300千円 (直接経費: 13,300千円)
2004年度: 4,400千円 (直接経費: 4,400千円)
2003年度: 5,200千円 (直接経費: 5,200千円)
2002年度: 3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
キーワード医療福祉機能ユニット / プライマリケア機能ユニット / 機能ユニット統合の効果 / 機能ユニット統合の効率 / グループ診療 / 動線コスト / 訪問介護 / 小規模多機能施設 / 医療・福祉・居宅 / 機能ユニット / 機能統合 / コミュニティ化 / 効果・効率 / サービス評価 / 高齢者社会 / 訪問系介護サービス / 介護事業所経営 / 施設のユニット化 / 分布関数分析 / フィールドスタディ / 実態調査 / アンケート調査
研究概要

1.小規模多機能介護サービスシステムの効果と効率について検証するため、宮城県桃生町の小規模多機能モデルの経営成果について検証した。その結果、地域住民のこのシステムに対するニーズがあることが明らかとなった。福祉施設建設では初期投資の大幅な低下と運営コストの低下、損益分岐点の低下が確認された。2.軽症認知症に対する地域プライマリケア(PC)・ユニット及び大学病院のPCユニットについて、小規模多機能施設と病院を対象にヒアリング調査を行ない、ユニットの設計、運営に必要な情報を収集した。3.訪問介護系事業者のサービス利用に関するデータベース(163事業所、1319各利用者)を用いて、.動線コスト分析と経営分析を行った。その結果、単体ユニットでのサービス事業は動線が長くなる傾向があるが、動線コスト時間が全体の投入時間の3割を超えるとサービスの提供割合が急速に低下することが判明した。これは現在のサービス利用地理範囲の限界といえる。4.医療・福祉機能ユニットに関する概念定義と理論的体系化を試みた。5.他の産業界における機能ユニットの事例研究をおこなった。その結果機能ユニットに類似するモジュール概念が新たな生産システムに導入されていることが判明した。6.ユニットケアを導入した場合の医療と介護の連携効果を、都道府県別の施設調査と患者調査データを適用して回帰分析により実証的に分析した。その結果、介護と医療のサービス生産間に正の外部性のあることが判明した。7.グループ診療システムに関する訪問調査を行ない、グループ診療の効果や問題点について検証した。具体的には青森県むつ市の中央クリニックモールや仙台市のグットライフ長町を訪問調査し、制度上、経営上の問題を中心に検証し、効果と問題点を明らかにした。また、グループ診療の医療法における位置づけについて、厚生労働省の担当部署と意見を交換し、グループ診療が設計できる現行法上適用可能な範囲と医療法上の問題点を明らかにした。8.医療福祉機能ユニットの現状調査を行ない、機能ユニット連携・統合における効果と問題点を検証した。調査対象は全国で様々な情報源を用いて把握した63の医療福祉機能ユニット統合拠点であり、362件の医療福祉機能ユニットに対してアンケート調査を行なった。その結果39の医療福祉機能ユニット統合拠点で、69件の医療福祉機能ユニットから調査回答を得た。調査分析から医療福祉機能ユニットの統合連携において、建設やマネジメント上の問題点や機能ユニット統合による効果を明らかにした。医療サービスの質の向上と効率化が確認された。9.在宅介護者に必要な居住40歳以上住民と介護者を対象に実施した結果、居住機能の充実の必要性が判明した。10.在宅の家族介護負担感の現状調査をおこないデータベース化して分析した。11.田尻町フィールドで認知症予防機能ユニットの設計を行ない、CDRなどを用いたコントロールの成果を示した。12.ドイツ、デンマーク、ノルウェー、スウェーデンの16箇所の医療福祉住宅機能ユニットの拠点及び拠点内機能ユニットの特性と連携・統合について訪問調査を行った。その結果、機能ユニットの統合がサービスの質を高め、資源利用効率を高めていることが検証された。特に住宅機能ユニットを併設した医療福祉機能ユニット統合の成果を確認することができた。

報告書

(4件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (78件)

すべて 2004 2003 2002 その他

すべて 雑誌論文 (58件) 図書 (7件) 文献書誌 (13件)

  • [雑誌論文] 機能分化と医療経営2004

    • 著者名/発表者名
      関田康慶
    • 雑誌名

      日本病院会雑誌 Vol.51 No.1

      ページ: 68-80

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 介護サービスに対する家族介護者の意識と評価に関する分析2004

    • 著者名/発表者名
      黄京蘭, 関田康慶
    • 雑誌名

      厚生の指標 51(7)

      ページ: 9-15

    • NAID

      40006337874

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 医療経済学の概念と方法論2004

    • 著者名/発表者名
      関田康慶
    • 雑誌名

      理学療法 Vol.21 No.7

      ページ: 907-915

    • NAID

      10013547623

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Prevalence and cognitive performances of Clinical Dementia Rating 0.5 and mild cognitive impairment in Japan : The Tajiri Project2004

    • 著者名/発表者名
      Sekita K, Ishii H, Yamaguchi S, Sekita Y., 他7名
    • 雑誌名

      Alzheimer Disease and Associated Disorders Vol.18

      ページ: 3-10

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Neuropsychosocial Features of Very Mild Alzheimer' s Disease (CDRO.5) and Progression to Dementia in a Community : The Tajri Project2004

    • 著者名/発表者名
      Meguro K, Yamaguchi S, Sekita Y., 他5名
    • 雑誌名

      Geriatric Psychiatry and Neurology Vol.17 No.4

      ページ: 183-189

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] プライマリーケア教育と在宅医療2004

    • 著者名/発表者名
      前沢 政次
    • 雑誌名

      日本在宅医療学会雑誌 5(2)

      ページ: 35-37

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 医療機能ユニットを導入した場合の医療の質の安定性と医療経営に及ぼす影響分析2004

    • 著者名/発表者名
      関田康慶, 伊藤敦, 阿部真菜美
    • 雑誌名

      病院管理 Vol.40 (Supplement)

      ページ: 98-98

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 医療・福祉機能のユニット化と統合化の評価方法の開発2004

    • 著者名/発表者名
      伊藤敦, 関田康慶, 他3名
    • 雑誌名

      病院管理 Vol.40 (Supplement)

      ページ: 264-264

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 中弘南黒地域における地域福祉推進の課題と将来像2004

    • 著者名/発表者名
      都築光一
    • 雑誌名

      弘前学院大学社会福祉教育研究所年報 1(1)

      ページ: 76-93

    • NAID

      40006984839

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 老人医療の患者一部負担定率化に対応した診療所の選択行動に関する実証分析2004

    • 著者名/発表者名
      吉田浩
    • 雑誌名

      病院管理 Vol.41 (Supplement1.18)

      ページ: 3-10

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 高齢者医療の現状2004

    • 著者名/発表者名
      前沢 政次
    • 雑誌名

      臨床医 Vol.30 No.4

      ページ: 474-475

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 地域包括ケアシステムについて2004

    • 著者名/発表者名
      前沢 政次
    • 雑誌名

      月間介護保険 99

      ページ: 22-23

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Functional differentiation and health care management (in Japanese)2004

    • 著者名/発表者名
      Sekita Y
    • 雑誌名

      J.Japan Hospital 51(1)

      ページ: 68-80

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] An analysis of consideration and variations of family care providers (in Japanese)2004

    • 著者名/発表者名
      Hwang K R, Sekita Y
    • 雑誌名

      Welfare Indicators 51(7)

      ページ: 9-15

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Concept and Methodology of Health economics (in Japanese)2004

    • 著者名/発表者名
      Sekita Y
    • 雑誌名

      Physical Therapy 21(7)

      ページ: 907-915

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Prevalence and cognitive performance of the clinical dementia Rating 0.5 and mild cognitive impairment in japan : The tajiri project2004

    • 著者名/発表者名
      Meguro K, Ishii H, Yamaguchi S, Sekita Y, et al.
    • 雑誌名

      Alzheimer Disease and Associated Disorders 18

      ページ: 3-10

    • NAID

      40007259856

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Neuropsychosocial Features of very mild Alzheimer 's disease (CDR 0.5) and progression to dementia in a community : the tajiri project2004

    • 著者名/発表者名
      Meguro K, Yamaguchi S, Sekita Y, et al.
    • 雑誌名

      Geriatric Psychiatry and Neurology vol.17.no.14

      ページ: 183-189

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Primary care education and home care (in Japanese)2004

    • 著者名/発表者名
      Maesawa S
    • 雑誌名

      Japanese Home Care 5(2)

      ページ: 35-37

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] An Affective analysis of health care quality stability and health care management when introducing health care functional units (in Japanese)2004

    • 著者名/発表者名
      Sekita Y, Ito A, Abe M
    • 雑誌名

      Hospital Management 40, (sup)

      ページ: 98-98

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Developing evaluation method of making health care and welfare functional units and their integration (in Japanese)2004

    • 著者名/発表者名
      Ito A, Sekita Y, et al.
    • 雑誌名

      Hospital Management 40, Sup.

      ページ: 264-264

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Problems and future view of regional welfare promotion (in Japanese)2004

    • 著者名/発表者名
      Tsuzuki K
    • 雑誌名

      Annals of Hirosaki Gakuin University Social Welfare Education Research Center 1(1)

      ページ: 76-93

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] An empirical analysis of elderly patient for introducing the new institution that patient have to constant Healthcare fee at clinics (in Japanese)2004

    • 著者名/発表者名
      Yoshida H
    • 雑誌名

      Hospital Administration 41(sup)

      ページ: 3-10

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Actual situation of elderly healtlicare (in Japanese)2004

    • 著者名/発表者名
      Maesawa S
    • 雑誌名

      Clinical Physician 30(4)

      ページ: 474-475

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Regional comprehensive healthcare system (in Japanese)2004

    • 著者名/発表者名
      Maesawa S
    • 雑誌名

      Monthly Long term Care Insurance 99

      ページ: 22-23

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 機能分化と医療経営2004

    • 著者名/発表者名
      関田康慶
    • 雑誌名

      日本病院会雑誌 Vo1.51 No.1

      ページ: 68-80

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 医療経済学の概念と方法論2004

    • 著者名/発表者名
      関田康慶
    • 雑誌名

      理学療法 Vol.21、No.7

      ページ: 907-915

    • NAID

      10013547623

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Prevalence and cognitive performances of Clinical Dementia Rating 0.5 and mild cognitive impairment in Japan : The Tajiri Project2004

    • 著者名/発表者名
      Meguro K, Ishii H, Yamaguchi S., Sekita Y.他7名
    • 雑誌名

      Alzheimer Disease and Associated Disorders Vol.18

      ページ: 3-10

    • NAID

      40007259856

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Neuropsychosocial Features of Very Mild Alzheimer's Disease (CDR0.5) and Progression to Dementia in a Community : The Tajiri Project2004

    • 著者名/発表者名
      Meguro K, Yamaguchi S, Sekita Y.他5名
    • 雑誌名

      Geriatric Psychiatry and Neurology Vol.17 No.4

      ページ: 183-189

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 医療機能ユニットを導入した場合の医療の質の安定性と医療経営に及ぼす影響分析2004

    • 著者名/発表者名
      関田康慶, 伊藤敦, 阿部真菜美
    • 雑誌名

      病院管理 Vol.40 Supplement

      ページ: 98-98

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 医療・福祉機能のユニット化と統合化の評価方法の開発2004

    • 著者名/発表者名
      伊藤敦, 関田康慶, 他3名
    • 雑誌名

      病院管理 Vol.40 Supplement

      ページ: 264-264

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 老人医療の患者一部負担定率化に対応した診療所の選択行動に関する実証分析2004

    • 著者名/発表者名
      吉田浩
    • 雑誌名

      病院管理 Vol.41 Supplement

      ページ: 3-10

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 地域包括ケアシステムについて2004

    • 著者名/発表者名
      前沢 政次
    • 雑誌名

      月刊介護保険 99

      ページ: 22-23

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 医療福祉のOR的問題と新しいパラダイム2003

    • 著者名/発表者名
      関田康慶
    • 雑誌名

      オペレーションズ・リサーチ 第48巻

      ページ: 344-352

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 地域福祉活動計画策定における社会福祉協議会の事業評価に関する研究2003

    • 著者名/発表者名
      増子正, 関田康慶, 他2名
    • 雑誌名

      日本の地域福祉 第16巻

      ページ: 53-62

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 政策・施策評価におけるコミュニケーション調査の設計と検証2003

    • 著者名/発表者名
      加藤由美, 糟谷昌志, 関田康慶, 他3名
    • 雑誌名

      計画行政 26巻2号

      ページ: 22-34

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Corpus Callosum Atrophy, White Matter Lesions, and Frontal Executive Dysfunction in Normal Aging and Alzheimer's Disease A Community-Based Study : The Tajiri Project2003

    • 著者名/発表者名
      Meguro K, Shimada M, Sekita Y, 他5名
    • 雑誌名

      Internationalsychogeriatrics Vol.15, No1

      ページ: 9-25

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 総合診療部における心身医学の役割2003

    • 著者名/発表者名
      前沢 政次
    • 雑誌名

      心身医学 43(2)

      ページ: 123-127

    • NAID

      110001126555

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 地域立脚型のケア(2)介護保険法と家庭医のかかわり2003

    • 著者名/発表者名
      前沢 政次
    • 雑誌名

      JIM 13(3)

      ページ: 267-270

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] プライマリ・ケアのための新しい診察学2003

    • 著者名/発表者名
      前沢 政次
    • 雑誌名

      日本プライマリ・ケア学会誌 26(4)

      ページ: 320-327

    • NAID

      10016749861

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 高齢社会の豊かな生活環境づくり-居宅、医療、福祉地域政策とコミュニティー2003

    • 著者名/発表者名
      高山忠雄, 関田康慶, 他
    • 雑誌名

      日本計画行政学会大会第26回全国大会、研究報告論文集

      ページ: 21-26

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] OR problems and new paradigm in healthcare field (in Japanese)2003

    • 著者名/発表者名
      Sekita Y
    • 雑誌名

      Operations Research 48

      ページ: 344-352

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A project evaluation study on the regional welfare activity planning by a social welfare council (in Japanese)2003

    • 著者名/発表者名
      Masuko T, Sekita Y, et al.
    • 雑誌名

      Japanese Regional Welfare 16

      ページ: 53-62

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Designing and verification of the communication research in evaluating policies and programs (in Japanese)2003

    • 著者名/発表者名
      Kato Y, kasuya M, Sekita Y
    • 雑誌名

      Planning Administration 26(2)

      ページ: 22-34

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Corpus callosum atrophy, white matter lesions, and frontal executive dysfunction in Normal aging and Alzheimer disease A Community-Based Study : The Tajiri Project2003

    • 著者名/発表者名
      Meguro K, Shimada M, Sekita Y, et al.
    • 雑誌名

      International Sychogeratrics 15(1)

      ページ: 9-25

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Role of mental psychical medicine at comprehensive department (in Japanese)2003

    • 著者名/発表者名
      Maesawa S
    • 雑誌名

      Mental Psychical Medicine 43(2)

      ページ: 123-127

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Regional independent care-relationship between family physicians and the long term care institution (in Japanese)2003

    • 著者名/発表者名
      Maesawa S
    • 雑誌名

      Jim 13(3)

      ページ: 267-270

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] New diagnosis methodology for primary care (in Japanese)2003

    • 著者名/発表者名
      Maesawa S
    • 雑誌名

      Japanese J Primary care 20(4)

      ページ: 320-327

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] How to construction full life circumstances for elderly persons in edging society (in Japanese)2003

    • 著者名/発表者名
      Takayama T, Sekita Y
    • 雑誌名

      The 26-th National Conference of Japan Planning Administration Association paper book

      ページ: 21-26

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 医療ソーシャルワーカーのコーディネーションに対する患者、家族、院内外関係者、ワーカーの満足度評価分析-効果性の評価視点に基づく医療福祉システムコーディネート機能の評価2002

    • 著者名/発表者名
      加藤由美, 糟谷昌志, 関田康慶, 他4名
    • 雑誌名

      社会福祉学 43(1)

      ページ: 54-65

    • NAID

      110008093433

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Prevalence of Dementia and Dementing Diseases in Japan2002

    • 著者名/発表者名
      Meguro K, Ishii H, Sekita Y, 他8名
    • 雑誌名

      Arch Neurol Vol.59

      ページ: 1109-1114

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] クリティカルパス作成・活用におけるアウトカムの捉え方・設定方法 クリティカルパスに関するアウトカム調査の報告から2002

    • 著者名/発表者名
      猪股千代子, 関田康慶
    • 雑誌名

      EBナーシング 43(1)

      ページ: 54-65

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Design of Evaluation System and Evaluation Method on Policy-Program2002

    • 著者名/発表者名
      Sekita Y, Kato Y
    • 雑誌名

      Government Auditing Review Vol.9

      ページ: 31-53

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Five-year retrospective change in hippocampal atrophy and cognitive screening test performances in very mild Alzheimer's disease : The Tajiri Project2002

    • 著者名/発表者名
      Meguro K, Sekita Y, et al.
    • 雑誌名

      Neuroradiology Vol44

      ページ: 33-38

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Satisfaction evaluation analysis of patient family inside outside participants of hospital and medical social worker for coordination by medical social workers (in Japanese)2002

    • 著者名/発表者名
      Kato Y, Kasuya M, Sekita Y
    • 雑誌名

      Japanese J Social Welfare Journal 43(1)

      ページ: 54-65

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Prevalence of dementia and dementing diseases2002

    • 著者名/発表者名
      Meguro K, Ishii H, Sekita Y, et al.
    • 雑誌名

      Arch Neurol 59

      ページ: 1109-1114

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] How to finding outcome of critical pass when making and applying the pass (in Japanese)2002

    • 著者名/発表者名
      Inomata C, Sekita Y
    • 雑誌名

      EB nursing 43(1)

      ページ: 54-65

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Design of evaluation system and evaluation Method on policy-program2002

    • 著者名/発表者名
      Sekita Y, Kato Y
    • 雑誌名

      Government Auditing Review 9

      ページ: 31-53

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Five-year retrospective change in hippocampal atrophy and cognitive screening test performances in very mild Alzheimer's disease : The Tajiri Project2002

    • 著者名/発表者名
      Meguro K, Sekita Y, et al.
    • 雑誌名

      Neuroradiology 44

      ページ: 33-38

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] 医療情報-医療情報システム編(福祉情報システム)2004

    • 著者名/発表者名
      関田康慶, 医療情報学会編
    • 総ページ数
      261
    • 出版者
      篠原出版
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] 痴呆の臨床2004

    • 著者名/発表者名
      目黒謙一
    • 総ページ数
      171
    • 出版者
      医学書院
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [図書] 地域医療情報システム,情報システムと情報技術事典2004

    • 著者名/発表者名
      稲田 紘
    • 総ページ数
      198
    • 出版者
      培風館
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] Medical Information System (Welfare Information System) (in Japanese2004

    • 著者名/発表者名
      Sekita Y (coauthor)
    • 総ページ数
      261
    • 出版者
      Sinohara shuppan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] Clinical Dementia (in Japanese)2004

    • 著者名/発表者名
      Meguro K
    • 総ページ数
      171
    • 出版者
      Igakushoin
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] Regional Medical Information System (Information System and Technology Dictionary) (in Japanese)2004

    • 著者名/発表者名
      Inada H(coauthor)
    • 総ページ数
      198
    • 出版者
      Baihuukan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] 医療情報-医療情報システム編(福祉情報システム)(医療情報学会編)2004

    • 著者名/発表者名
      関田康慶
    • 総ページ数
      261
    • 出版者
      篠原出版
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] 関田康慶: "医療福祉のOR的問題と新しいパラダイム"オペレーションズ・リサーチ. Vol.48, No.5. 344-352 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 関田康慶: "機能分化と医療経営"日本病院階雑誌. Vol.51 No.1. 67-80 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 加藤由美, 関田康慶, 他: "政策・施策評価におけるコミュニケーション調査の設計と検証"計画行政. Vol.26, No2. 2-14 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 増子正, 関田康慶, 他: "地域福祉活動計画策定における社会福祉協議会の事業評価に関する研究"日本の地域福祉. 第16巻. 53-62 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 黄京蘭, 関田康慶, 他: "訪問系介護サービス事業所の人件費と動線コストの関連分析"病院管理. Vol.40(supplement). 214 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 柿沼利弘: "地域密着・小規模多機能施設及び地域サテライトの設計に関する研究"病院管理. Vol.40(supplement). 216 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 前沢 政次(共著): "NEW予防医学・公衆衛生学"南江堂. 374 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 増子正, 関田康慶, 他: "地域福祉活動計画策定における社会福祉協議会の事業評価に関する研究"日本の地域福祉. 第16巻. 53-70 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 加藤由美, 糟谷昌志, 関田康慶, 他: "医療ソーシャルワーカーのコーディネーションに対する患者,家族,院内外関係者の満足度分析 -効果性の評価視点に基づく医療福祉システムコーディネー"社会福祉学. 第43巻第1号. 54-65 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 信川益明, 稲田紘, 関田康慶, 他: "2次医療圏における保健医療福祉の連携システム構築の方法論と評価に関する研究-保健医療福祉連携システムに関する実態調査-"医療情報学. Vol.22 Supplement. 267-268 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 目黒謙一, 石井洋, 関田康慶: "痴呆に関する地域住民の意識と教育講演の効果:保健・医療・福祉の連携のために"病院管理. Vol.39. 15-29 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Sekita Y, Kato Y: "Design of Evaluation System and Evaluation Method on Policy-Program"Government Auditing Review. Vol.9. 31-53 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Meguro K, Sekita Y, et al.: "Five-year retrospective change in hippocampal atrophy and cognitive screening test performances in very mild Alzheimer's disease : The Tajiri Project"Neuroradiology. Vol44. 33-38 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi