• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

安全文化のベンチマーク:医療の安全文化向上に関する国際比較・介入研究

研究課題

研究課題/領域番号 14370769
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 医療社会学
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

阿部 俊子  東京医科歯科大学, 医学部, 非常勤講師 (90292614)

研究分担者 伊藤 謙治  東京工業大学, 大学院・社会理工学研究科, 教授 (80159871)
長谷川 友則  東邦大学, 医学部, 助教授 (10198723)
青木 洋貴  東京工業大学, 大学院・社会理工学研究科, 助手 (00322090)
山田 ゆかり  東京医科歯科大学, 大学院・保健衛生学研究科, 助教授 (00306846)
研究期間 (年度) 2002 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
13,600千円 (直接経費: 13,600千円)
2005年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
2004年度: 3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
2003年度: 4,000千円 (直接経費: 4,000千円)
2002年度: 3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
キーワード安全文化 / ベンチマーキング / ATHMT / チームワーク / 病院管理 / EBM / 医療事故 / 医療安全 / インシデント / システムアプローチ / ヒューマン・エラー / 諸外国 / 医療における「安全文化」 / インシデントレポート / モラール / モチベーション / 価値観 / 認識 / 医療事故発生率 / システムアプローチモデル / 組織における「安全文化」 / 医療行為 / 測定ツール
研究概要

医療における「安全文化」の要素の明確化・定量的な把握、および「安全文化」向上のための介入とベンチマーキングを可能にすることで医療安全に向けてのシステムアプローチモデルを提供する。看護職の安全文化を表す「病院管理に対する態度尺度(ATHMT)」は、「チームワーク」「システムやマネジメントに対する認識」「権威に対する認識」「ストレス下における自己の対応の認識」「帰属意識」の5つの下位尺度から構成されていた。ATHMTの下位尺度を活用することで、現状を客観的に把握し、組織における改善点を明らかにすることができる。これらの尺度を用い、組織を継続的に評価し、効果的な対策を講じることで安全文化の構築に付与できると考えられ、ATHMTは有用性のある尺度であるといえる。また、組織における安全文化の向上が医療の安全性を高めるという実証はまだ得られていないが、医療事故の発生頻度は高いわけではなく、古典的なEBM(Evidence-Based Medicine:根拠に基づいた医療)の手法のようにランダム化比較試験を行い、根拠を明らかにすることには限界があるとされている。つまり、安全文化の尺度に加え、「安全性」をあらわす指標を確立させ、複数の医療機関において調査を行うことで、実証的なエビデンスを構築することが必要になるであろう。

報告書

(5件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2004 その他

すべて 雑誌論文 (6件) 文献書誌 (2件)

  • [雑誌論文] 看護領域におけるEBM-Evidence Based Nursingの実践2004

    • 著者名/発表者名
      阿部俊子
    • 雑誌名

      核医学技術 24(4)

      ページ: 378-378

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 看護の労働環境と患者安全2004

    • 著者名/発表者名
      阿部俊子
    • 雑誌名

      週刊医学界新聞 2569

      ページ: 4-4

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 看護職の病院管理に対する態度尺度の信頼性・妥当性および有用性の検討2004

    • 著者名/発表者名
      北澤直美
    • 雑誌名

      お茶の水医学雑誌 52・3

      ページ: 177-193

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Practice of Evidence Based Medicine in nursing2004

    • 著者名/発表者名
      Toshiko Abe
    • 雑誌名

      KAKUIGAKU GIJUTU 24(4)

      ページ: 378-378

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Work environment in nursing and management of patient safety2004

    • 著者名/発表者名
      Toshiko Abe
    • 雑誌名

      IGAKKAI SHINBUN 2569

      ページ: 4-4

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Reliability and validity of scales for attitudes of nursing staff toward hospital management2004

    • 著者名/発表者名
      Naomi Kitazawa
    • 雑誌名

      OCHANOMIZU IGAKU ZASSHI 52(3)

      ページ: 177-193

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 伊藤謙治, 阿部俊子: "A Survey of Safety Culture in Hospitals Including Stapp Attitude abant Incident Reporting"Investigation and Reporting of Incidents and Accidents. 144-153 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 伊藤謙治, 阿部俊子: "医療現場におけるヒューマンエラーに対する認識の実態"病理管理. 39Supple. 88 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi