• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

第四紀末の地形・地質年代尺度の高度化・精密化の総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 14380031
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 自然地理学
研究機関広島大学

研究代表者

奥村 晃史  広島大学, 大学院・文学研究科, 教授 (10291478)

研究分担者 海津 正倫  名古屋大学, 大学院・環境学研究科, 教授 (50127883)
中村 俊夫  名古屋大学, 年代測定総合研究センター, 教授 (10135387)
茅根 創  東京大学, 大学院・理学系研究科, 助教授 (60192548)
長岡 信治  長崎大学, 教育学部, 助教授 (80244028)
鈴木 毅彦  東京都立大学, 大学院・理学研究科, 助教授 (60240941)
研究期間 (年度) 2002 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
14,600千円 (直接経費: 14,600千円)
2004年度: 4,000千円 (直接経費: 4,000千円)
2003年度: 5,400千円 (直接経費: 5,400千円)
2002年度: 5,200千円 (直接経費: 5,200千円)
キーワード放射性炭素同位体年代測定 / 高精度年代測定 / 後期更新世 / 火山噴火 / テフラ / 完新世 / 古地震 / 補正年代 / 後期更新性
研究概要

放射性炭素同位体年度測定の高度化:広島大学の超低バックグラウンド液体シンチレーションカウンターを稼働させて,高精度年代測定に着手した.放射性炭素同位体年代測定試料の質を詳細に検討して混入や汚染の影響を取り除くために導入した顕微鏡および顕微鏡映像記録装置を用いて年代測定試料の炭化物や泥炭中の植物片を詳しく観察して試料の質を吟味した.また,層序にもとづいてシリーズで採取した試料を高い精度で分析し,ベイズ理論に基づく年代再計算法を含む暦年補正プログラムを活用して地震発生や火山噴火などの層準の年代を再検討し,より高い精度で年代を推定することや,確実度の高い年代範囲を客観的に推定する作業を積極的に行った.突発的な地質現象発生時系列解明の高度化:火山灰編年に関しては,中部九州の阿蘇中央火口丘テフラ群および久住火山テフラ群のオールコアボーリング調査を行った.これらのボーリングコアにはほぼ完全なテフラ層序が含まれており,中部九州の第四紀末のテフラ層序と爆発的な火山噴火の発生時期および噴火規模と様式の解明に大きく貢献した.自然環境変化に関わる年代尺度高度化・精密化のための調査:北部九州の糸島低地と樫原湿原において野外調査とオールコアボーリング調査を実施した.これらのボーリング調査は海水準変化や河川環境変動を敏感に反映している地点で実施された.コア試料について花粉分析,珪藻遺骸群集,昆虫化石分析,硫黄含有量,続成鉱物種別分析など各種の分析が行われて自然環境変遷の詳細な指標が取得されつつある.また,詳細なテフラの分析と高精度年代測定も進行中である.樫原湿原KSO304コアの分析は,北部九州における中世以降の環境変動を詳細かつ多面的に解明して人間と自然のかかわりを高精度に解明する重要な成果をもたらすことが期待されている.

報告書

(4件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (44件)

すべて 2005 2004 2003 2002 その他

すべて 雑誌論文 (33件) 文献書誌 (11件)

  • [雑誌論文] Interannual sea surface salinity changes in the western Pacific from 1954 to 2000 based on coral isotope analysis2005

    • 著者名/発表者名
      Iijima, H., Kayanne, H., Morimoto, M., Abe, O.
    • 雑誌名

      Geophysical Res.Letters 32, L04608

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Lithostratigraphy and sedimentary environments of the nominid-bearing Pliocene-Pleistocene Konso Formation in the southern Main Ethiopian rift, Ethiopia2005

    • 著者名/発表者名
      Nagaoka, S., Katoh, S., WoldeGabriel, G., Sato, H., Nakaya, H., Beyenen, Y., Suwa, G.
    • 雑誌名

      Palaeogeography, Palaepclimatology, Palaeoecology 216

      ページ: 333-357

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 活断層の横ずれ変位によって形成される変動地形と極浅部地質構造との関係:雁行断層について2005

    • 著者名/発表者名
      安江健一, 廣内大助, 中埜貴元, 酒井英男, 奥村晃史, 海津正倫
    • 雑誌名

      地質学雑誌 111

      ページ: 29-38

    • NAID

      110003024631

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 北部九州,樫原湿原の堆積物から最近1000年間の環境変動を読む2005

    • 著者名/発表者名
      奥野 充
    • 雑誌名

      歴史読本 50

      ページ: 221-223

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 放射性炭素および熱ルミネッセンス年代測定による鍋島岳火山の噴火年代の検討2005

    • 著者名/発表者名
      奥野 充, 前垣内勇作, 高島 勲, 中村俊夫, 稲永康平, 小林哲夫
    • 雑誌名

      福岡大学理学集報 35

      ページ: 41-48

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Radiocarbon concentration in the atmosphere and modern tree rings in the Krakow area, southern Poland2004

    • 著者名/発表者名
      Andrzej Rakowski, Tadeusz Kuc, Toshio Nakamura, Anna Pazdur
    • 雑誌名

      Radiocarbon 46(2)

      ページ: 911-916

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Changes in radiocarbon concentration in modern wood from Nagoya, central Japan2004

    • 著者名/発表者名
      Andrzej Rakowski, Toshio Nakamura, Anna Pazdur
    • 雑誌名

      Nucl.Instru.and Meth.In Phys.Res. B223-224

      ページ: 507-510

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Earliest Miocene Hominoid from Southeast Asia2004

    • 著者名/発表者名
      Kunimatsu, Y., Ratanasthien, B., Nakaya, H., Saegusa, H., Nagaoka, S.
    • 雑誌名

      American Journal of Physical Anthroplogy 124

      ページ: 99-108

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Late-Holocene natural and anthropogenic vegetation changes in the Dongbei Pingyuan (Manchurian Plain), northeastern China2004

    • 著者名/発表者名
      Makohonienko, M., Kitagawa, H., Naruse, T., Nasu, H., Momohara, A., Okuno, M., Fujiki, T, Liu, X., Yasuda, Y., Yin, H.
    • 雑誌名

      Quat.Int. 123-125

      ページ: 71-78

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Seasonal radiocarbon variation of surface seawater recorded in a coral from Kikai Island, subtropical northwestern Pacific2004

    • 著者名/発表者名
      Morimoto M., Kitagawa H, Shibata Y, Kayanne H
    • 雑誌名

      Radiocarbon 46(2)

      ページ: 643-648

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Radiocarbon chronology of the late Pleistocene-Holocene paleogeographic events in Lake Baikal region (Siberia)2004

    • 著者名/発表者名
      Sergey K.Krivonogov, Hikaru Takahara, Yaroslav V.Kuzmin, Lyobov A.Orlova, A.J.Timothy Jull, Toshio Nakamura, Norio Miyoshi, Kimiyasu Kawamura, Elena V.Berzrukova
    • 雑誌名

      Radiocarbon 46(2)

      ページ: 745-754

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] High precision 14C measurement with the HVEE Tandetron AMS system at Nagoya University2004

    • 著者名/発表者名
      Toshio Nakamura, Etsuko Niu, Hirotaka Oda, Akiko Ikeda, Masayo Minami, Tomoko Ohta, Takefumi Oda
    • 雑誌名

      Nucl.Instru.and Meth.In Phys.Res. B223-224

      ページ: 124-129

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Environmental archaeology at the Chengtoushan site, Hunnan Province, China, and implications for environmental change and the rise and fall of the Yangtze River Civilization2004

    • 著者名/発表者名
      Yasuda, Y., Fujiki, T., Nasu, H., Kato, M., Morita, Y., Mori, Y., Kanehara, M., Toyama, S., Yano, A., Okuno, M., Jiejun, H., Ishihara, S., Kitagawa, H., Fukusawa, H., Naruse, T.
    • 雑誌名

      Quaternary International 123-125

      ページ: 149-158

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 遺跡分布からみた完新世後期の濃尾平野における土砂堆積域の変遷2004

    • 著者名/発表者名
      海津正倫
    • 雑誌名

      第四紀研究 43

      ページ: 287-295

    • NAID

      10013453789

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 白頭山苫小牧(B-Tm)テフラの年代学的研究2004

    • 著者名/発表者名
      奥野 充, 木村勝彦, 中村俊夫, 石塚友希夫, 森脇 広, 金 奎漢
    • 雑誌名

      東北大学東北アジア研究センター叢書 16

      ページ: 5-14

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 脊振山地の雷山南斜面から出土したカヤの樹木年輪2004

    • 著者名/発表者名
      瀬戸間洋平, 木村勝彦, 奥野 充
    • 雑誌名

      福岡大学理学集報 34

      ページ: 59-71

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 北八甲田火山群における最近6000年間の噴火活動史2003

    • 著者名/発表者名
      工藤 崇
    • 雑誌名

      地質学雑誌 109

      ページ: 151-165

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The mode of eruptions andtheir tephra deposits2003

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, T., Okuno, M.
    • 雑誌名

      Global Environmental Research 6(2)

      ページ: 29-36

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Radiocarbon dating of tephra layers: recent progress in Japan2003

    • 著者名/発表者名
      Okuno, M., Nakamura, T.
    • 雑誌名

      Quaternary International 105

      ページ: 49-56

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] δ15N of seagrass leaves for monitoring anthropogenic nutrient increases in coral reef ecosystems2003

    • 著者名/発表者名
      Yamamuro, M., Kayanne, H., Yamano, H.
    • 雑誌名

      Marine Pollution Bull. 46

      ページ: 452-458

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Influence of wave energy on Holocene coral-reef development : an example from Ishigaki Island, Ryukyu Islands, Japan2003

    • 著者名/発表者名
      Yamano, H., Abe, O., Matsumoto, E., Kayanne, H., Yonekura, N., Blanchon, P.
    • 雑誌名

      Sedimentary Geology 159

      ページ: 27-41

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Late Holocene sea-level change and evolution of the Central plain, Thailand2002

    • 著者名/発表者名
      Umitsu, M.
    • 雑誌名

      Proceedings of the Symposium on geology of Thailand

      ページ: 201-206

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 南九州に分布する最近約3万年間のテフラの年代学的研究2002

    • 著者名/発表者名
      奥野 充
    • 雑誌名

      第四紀研究 41

      ページ: 225-236

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Eruptive History of Tangkuban Perahu Volcano, West Java, Indonesia - A P reliminary Report2002

    • 著者名/発表者名
      Kartadinata, M.N.
    • 雑誌名

      Journal of Geography (Chigaku-Zasshi) 111

      ページ: 404-409

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 山地斜面の古環境学-背振山地での取り組み2002

    • 著者名/発表者名
      奥野 充
    • 雑誌名

      月刊地球 24

      ページ: 803-806

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 南九州,姶良岩戸テフラの熱ルミネッセンス年代(予報)2002

    • 著者名/発表者名
      山下正孝
    • 雑誌名

      福岡大学理学集報 32

      ページ: 63-67

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A portable, electrical-based percussion coring system for use in deep water2002

    • 著者名/発表者名
      Adachi, H., Yamano, H., Kayanne, H., Matsuda, F., Tsuji, Y.
    • 雑誌名

      J.Sedimentary Research 72

      ページ: 727-730

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Eruptive History of Tangkuban Perahu Volcano, West Java, Indonesia-A Preliminary Report2002

    • 著者名/発表者名
      Kartadinata, M.N., Okuno, M., Nakamura, T., Kobayashi, T.
    • 雑誌名

      Journal of Geography (Chigaku Zasshi) 111

      ページ: 404-409

    • NAID

      10008701901

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Holocene sea level changes and barrier reef formation on an oceanic island, Palau Islands, western Pacific2002

    • 著者名/発表者名
      Kayanne, H., Yamano, H., Randall, R.H.
    • 雑誌名

      Sedimentary Geol. 150

      ページ: 47-60

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Recovery of coral populations after the 1998 bleaching on Shiraho Reef, in the southern Ryukyus, NW Pacific2002

    • 著者名/発表者名
      Kayanne, H., Harii, S., Ide, Y., Akimoto, F.
    • 雑誌名

      Marine Ecology Progress Ser 239

      ページ: 93-103

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Salinity records for the 1997-98 El Nino from Western Pacific corals2002

    • 著者名/発表者名
      Morimoto, M., Abe, O., Kayanne, H., Kurita, N., Matsumoto, E., Yoshida, N.
    • 雑誌名

      Geophys.Res.Lett. 19

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Late Pleistocene crustal uplift and gravity anomaly in the eastern part of Kyushu, Japan, and its geophysical implications2002

    • 著者名/発表者名
      Nakada, M., Tahara, M., Shimizu, H., Nagaoka, S., Uehira, K., Suzuki, S.
    • 雑誌名

      Tectonophysics 351

      ページ: 263-283

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Lagoonal facies, ages, and sedimentation in three atolls in the Pacific2002

    • 著者名/発表者名
      Yamano, H., Kayanne, H., Matsuda, F., Tsuji, Y
    • 雑誌名

      Marine Geology 185

      ページ: 233-247

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamano, H.: "Influence of wave energy on Holocene coral-reef development : an example from Ishigaki Island, Ryukyu Islands, Japan"Sedimentary Geology. 159. 27-41 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 近藤久雄: "丹那断層の過去3000年間の活動履歴と単位変位量-田代地区における3Dトレンチ・Geoslicer調査"地震第二輯. 55. 407-424 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Johnson, S.Y.: "Maps and data from a trench investigation of the Utsalady Point fault, Whidbey Island, Washington"U.S.Geological Survey Miscellaneous Field Studies Map. 2420. 1 sheet (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Crone, A.J.: "Paleoseismicity of Two Historically Quiescent Faults in Australia : Implications for Fault Behavior in Stable Continental Regions"Seismological Society of America Bulletin. 93. 1913-1934 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 松井 章編: "環境考古学マニュアル"同成社. 401 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Umitsu, M.: "Late Holocene sea-level change and evolution of the Central plain, Thailand"Proceedings of the Symposium on Geology of Thailand. 201-206 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 奥野 充: "南九州に分布する最近約3万年間のテフラの年代学的研究"第四紀研究. 41. 225-236 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 工藤 崇: "北八甲田火山群における最近6000年間の噴火活動史"地質学雑誌. 109(in press). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Kartadinata, M. N.: "Eruptive History of Tangkuban Perahu Volcano, West Java, Indonesia -A P reliminary Report"Journal of Geography (Chigaku-Zasshi). 111. 404-409 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 奥野 充: "山地斜面の古環境学-背振山地での取り組み"月刊地球. 24. 803-806 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 山下正孝: "南九州,姶良岩戸テフラの熱ルミネッセンス年代(予報)"福岡大学理学集報. 32. 63-67 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi