研究課題/領域番号 |
14380041
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
家政学一般(含衣・住環境)
|
研究機関 | 池坊短期大学 |
研究代表者 |
齋藤 功子 (斉藤 功子) 池坊短期大学, 環境文化学科, 教授 (40310635)
|
研究分担者 |
中山 徹 奈良女子大学, 大学院・人間文化研究科, 助教授 (60222171)
藤井 伸生 華頂短期大学, 社会福祉学科, 教授 (50228954)
小伊藤 亜希子 大阪市立大学, 大学院・生活科学研究科, 助教授 (90257840)
田中 智子 兵庫県立大学, 環境人間学部, 助教授 (20197453)
|
研究期間 (年度) |
2002 – 2004
|
研究課題ステータス |
完了 (2004年度)
|
配分額 *注記 |
8,600千円 (直接経費: 8,600千円)
2004年度: 2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
2003年度: 3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
2002年度: 2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
|
キーワード | 高齢者 / 生活支援 / 配食サービス / 生活圏 / 介護保険 / 生活支援システム / 地域支援 / 食関連サービス / コミュニティー / 社会福祉協議会 / スウェーデン / ミールズオンウィールズ / ビクトリア病院 / 高齢者の食生活 |
研究概要 |
本研究では、以下の二点を重視して調査・研究を進めた。一つは、高齢者の食生活を地域社会でどう保障するかという点である。そのため毎日型配食サービスを実施している全国の市町村社会福祉協議会にアンケート調査し、また東京都と鹿児島県の社会福祉協議会を典型事例として訪問・聞き取り調査を実施した。さらに海外の先駆的な事例として、オーストラリア、スウェーデンを取り上げ、実態調査を実施した。それらを踏まえ、地域で配食サービスを実施するために必要な方策を提言という形でまとめた。具体的には、アセスメント、ケアプランの作成、財源措置、メニューの作成、ボランティアとの関係、苦情処理、安否確認の進め方等々である。また配食サービスに地域の商店街等を位置づけるように配慮した。 もう一つは、要介護高齢者を対象としたサービス、施設を地域でどのように整備すべきかという点である。特に重視したのは、高齢者の生活圏と施設、サービスの供給圏を、圏域という概念で一致させられないかということである。そのために全国の市町村を対象に、圏域という概念で要介護高齢者向けの施設やサービスの整備を進めているかどうかを把握するためアンケート調査を実施した。またその中から典型的な市町村を選び、訪問・聞き取り調査を実施した。それらを踏まえ、現状及び実態を把握した。またスウェーデンを取り上げ圏域という概念がどのように変化しているかを調査した。
|