研究分担者 |
中村 俊夫 名古屋大学, 年代測定総合研究センター, 教授 (10135387)
北川 浩之 名古屋大学, 大学院・環境学研究科, 助教授 (00234245)
鈴木 達郎 鹿児島大学, 教育学部, 教授 (70136828)
鶴丸 俊明 札幌学院大学, 人文学部, 助教授 (50188645)
安蒜 政雄 明治大学, 文学部, 教授 (00183153)
|
研究概要 |
この研究の目的は,同時間性の保証された試料(木炭と被熱黒曜石)の2つの年代測定法(AMS C-14,FT)による測定値の不一致の大きさと傾向を検討することであったが,おもにFT法の側に大きな障害があり,当初の目的にそった十分な成果を挙げることはできなかった。 長野シリーズの黒曜石試料は,ガラスクリアーな高品位で,FT年代を計数誤差5%で計数することは可能であったが,比較するAMS C-14年代の同時間性の保証が,第3級の地質学的層位によるものでしかなかった。 この問題を克服するために,第2級の同時間性(考古学的)が保証された北海道シリーズを追加したが,結晶性物質のエッチピットでフィッション・トラック類似のものが存在すること,及び,試料の大きさが小さいこと等の理由で,信頼性の高い,再現性のあるFT年代の測定を行うことはできなかった。 この結果,2つの年代測定値の間の換算値を得るには至らなかった。 北海道シリーズでは,S/N(信号/ノイズ)比がきわめて低く,人の目による計数の限界をはるかに超えている。 したがって,今後の研究の方向性としては,著しく遅れているFT年代測定の自動化・機械化が必要である。 関連する分野の研究では,数編の論文・報告がある。これらについては冊子体に収録する。
|