• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

グリーンケミストリー教材の開発とそれを使っての意思決定能力育成に関する調査研究

研究課題

研究課題/領域番号 14380066
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 科学教育
研究機関国立教育政策研究所

研究代表者

松原 静郎  国立教育政策研究所, 教育課程研究センター・基礎研究部, 総括研究官 (50132692)

研究分担者 堀 哲夫  山梨大学, 教育人間科学部, 学部長 (30145106)
鳩貝 太郎  国立教育政策研究所, 教育課程研究センター・基礎研究部, 総括研究官 (10280512)
有元 秀文  国立教育政策研究所, 教育課程研究センター・基礎研究部, 総括研究官 (40241228)
山本 勝博  大阪府教育センター, 主任研究員 (60250263)
鎌田 正裕  東京学芸大学, 教育学部, 助教授 (20204604)
研究期間 (年度) 2002 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
11,600千円 (直接経費: 11,600千円)
2004年度: 2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
2003年度: 3,800千円 (直接経費: 3,800千円)
2002年度: 4,900千円 (直接経費: 4,900千円)
キーワードグリーンケミストリー / 化学教育 / 環境教育 / 中・高等学校 / 教材開発 / 学習履歴シート / 一枚ポートフォリオ評価法 / 実践研究 / 調査研究
研究概要

1 学習教材の開発および実践
中・高等学校におけるグリーンケミストリー(以下、GSC)の学習教材として、化学工業の工程がGSCに対応して移行していることを題材とした教材を開発し、8校1センターで実践した。その結果、どの実践校でも生徒たちは本教材に興味を示して、まじめに取り組み、学習履歴シートの記述から科学技術と本教材の両方に対して好意的な反応が認められた。
また、学習効果を検証するため、実践の1年後にアンケートを実施した。8割の生徒から回答があり、ほぼ全員がGSCとは何かについて記述でき、GSCについて思い浮かべる場面があったや、GSCの考え方が役立ったとした回答がそれぞれ6割前後に上るなど、本教材は印象的で有意義であったと考えられた。
一方、学習時間の制約を考え3校時に縮約した教材による実践でも、学習履歴シートへの生徒の記述から、GSCの考えやそれに基づく意思決定など本教材で意図した成果は十分得られたと考えられた。
2 評価方法の開発および実践
学習教材の効果を評価する方法として、一枚ポートフォリオ評価法に準じた学習履歴シートを作成し、利用した。学習履歴シートへの生徒の記述内容を質的な観点から評価するため、ルーブリック(評価指針)を作成して検討した。
3 実験教材の開発および実践
教科書を調査した結果,試薬が非常に限定されており,当初考えていた触媒を用いた実験教材の実施は難しいことがわかった。光触媒の実験や、危険性の防止、試薬の再利用、廃棄物処理の実験教材などの開発も試み、実践した。その結果、GSCの視点を未習の段階でもある程度持ち合わせている生徒が少なからずいることがわかった。
また、学習教材実践後の感想には、その中に実験を入れる要望があり、アンモニアソーダ法と二酸化硫黄からセッコウをつくる実験を、学習教材に対応させ、組み入れた。

報告書

(4件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (15件) 文献書誌 (4件)

  • [雑誌論文] 化学実験における廃棄物処理について-グリーンケミストリーの立場から2004

    • 著者名/発表者名
      高野裕恵, 山本勝博, 松原静郎
    • 雑誌名

      理化紀要 第41巻

      ページ: 9-10

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 大気汚染対策教材の学習履歴シートを用いた評価2004

    • 著者名/発表者名
      後藤顕一, 松原静郎 他
    • 雑誌名

      日本理科教育学会全国大会発表論文集 第2号

      ページ: 213-217

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Students' Attitude toward Disposal of Waste in Chemical Experiments2004

    • 著者名/発表者名
      TAKANO Hiroe, YAMAMOTO Katsuhiro, MATSUBARA Shizuo
    • 雑誌名

      Bulletin of Physics and Chemistry in Secondary Education vol.41

      ページ: 9-10

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Assessment of Educational Material on Air Pollution and the Measures by Use of Learning History Sheets2004

    • 著者名/発表者名
      GOTO Kenichi, MATSUBARA Shizuo et al.
    • 雑誌名

      Annual Meeting Reports of Society of Japan Science Teaching vol.2

      ページ: 213-217

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 大気汚染対策教材の学習履歴シートを用いた評価(1)各ワークシートの要約についての評価2004

    • 著者名/発表者名
      後藤顕一, 松原静郎, 有元秀文, 堀哲夫
    • 雑誌名

      日本理科教育学会全国大会発表論文集 第2号

      ページ: 213-213

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 大気汚染対策教材の学習履歴シートを用いた評価(2)ワークシートでの回答と要約での記述2004

    • 著者名/発表者名
      宮内卓也, 後藤顕一, 堀哲夫, 松原静郎
    • 雑誌名

      日本理科教育学会全国大会発表論文集 第2号

      ページ: 214-214

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 大気汚染対策教材の学習履歴シートを用いた評価(3)学習前後での理解の変化2004

    • 著者名/発表者名
      野内頼一, 松原静郎, 深野哲也, 堀哲夫
    • 雑誌名

      日本理科教育学会全国大会発表論文集 第2号

      ページ: 215-215

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 大気汚染対策教材の学習履歴シートを用いた評価(4)グリーンケミストリーワークシートでの要約2004

    • 著者名/発表者名
      久保博義, 宮内卓也, 清田三郎, 松原静郎
    • 雑誌名

      日本理科教育学会全国大会発表論文集 第2号

      ページ: 216-216

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 大気汚染対策教材の学習履歴シートを用いた評価(5)グリーンケミストリーワークシートの学習による理解の変化2004

    • 著者名/発表者名
      松原静郎, 野内頼一, 大平和之, 山本勝博
    • 雑誌名

      日本理科教育学会全国大会発表論文集 第2号

      ページ: 217-217

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] グリーンケミストリー教材の開発-大気汚染問題とその解決策-2003

    • 著者名/発表者名
      松原静郎, 後藤顕一 他
    • 雑誌名

      日本理科教育学会全国大会発表論文集 第1号

      ページ: 153-154

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] グリーンケミストリー教材の実践とその評価2003

    • 著者名/発表者名
      後藤顕一, 野内頼一 他
    • 雑誌名

      日本理科教育学会全国大会発表論文集 第1号

      ページ: 155-158

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 中学生の化学実験教材に対する意識-グリーンケミストリーの観点から-2003

    • 著者名/発表者名
      宮内卓也, 臼井豊和 他
    • 雑誌名

      日本理科教育学会全国大会発表論文集 第1号

      ページ: 159-160

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Development of Educational Materials on Green Chemistry2003

    • 著者名/発表者名
      MATSUBARA Shizuo, GOTO Kenichi et al.
    • 雑誌名

      Annual Meeting Reports of Society of Japan Science Teaching, vol.1

      ページ: 153-154

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Practice and Assessment of Educational Material on Green Chemistry2003

    • 著者名/発表者名
      GOTO Kenichi, NOUCHI Yorikazu et al.
    • 雑誌名

      Annual Meeting Reports of Society of Japan Science Teaching vol.1

      ページ: 155-158

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Students' Attitude toward Chemical Experiment - from the Point of View of Green Chemistry -2003

    • 著者名/発表者名
      MIYAUCHI Takuya, USUI Toyokazu et al.
    • 雑誌名

      Annual Meeting Reports of Society of Japan Science Teaching vol.1

      ページ: 159-160

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松原静郎, 後藤顕一, 竹山哲司, 石川朝洋: "グリーンケミストリー教材の開発-大気汚染問題とその解決策-"日本理科教育学会全国大会発表論文集. 第1号. 153-154 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 後藤顕一, 松原静郎, 鳩貝太郎, 堀哲夫: "グリーンケミストリー教材の実践とその評価(1)"日本理科教育学会全国大会発表論文集. 第1号. 155-156 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 野内頼一, 堀哲夫, 久保博義, 松原静郎: "グリーンケミストリー教材の実践とその評価(2)"日本理科教育学会全国大会発表論文集. 第1号. 157-158 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 宮内卓也, 臼井豊和, 清田三郎, 松原静郎: "中学生の化学実験教材に対する意識-グリーンケミストリーの観点から-"日本理科教育学会全国大会発表論文集. 第1号. 159-160 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi