• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

バリアフリー数式エディター開発に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 14380089
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教育工学
研究機関日本大学短期大学部

研究代表者

山口 雄仁  日本大学短期大学部, 基礎工学科, 助教授 (00182428)

研究分担者 鈴木 昌和  九州大学, 大学院・数理学研究院, 教授 (20112302)
藤芳 衛  大学入試センター, 研究開発部, 教授 (20190085)
川根 深  日本大学短期大学部, 基礎工学科, 講師 (90234088)
駒田 智彦  日本大学短期大学部, 基礎工学科, 助手 (30360316)
研究期間 (年度) 2002 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
9,900千円 (直接経費: 9,900千円)
2004年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
2003年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
2002年度: 5,500千円 (直接経費: 5,500千円)
キーワード音声出力 / エディター / 数学 / アクセシビリティ / 視覚障害 / 点字 / OCR / 触図 / 数式エディター / バリアフリー / 音声化 / アクセシビリティー / 福祉工学 / 点字記号 / ペン入力
研究概要

我々は,日本語及び英語による音声出力だけによって数学情報にアクセスする方法を研究し,それに基づいて我々の数学文書用エディター,"InftyEditor"の日本語版・英語版を音声化するインターフェースを開発した。これらを利用すれば,日本及び英語圏諸国の視覚障害者は音声出力により,数式を含む科学文書に単に自立的にアクセスできるだけでなく,それらを作成・編集可能である。数式音声入力システムについても基礎研究を行った。
一般文書から高度専門文書までのあらゆる分野を一つの点字記号で矛盾なく表記できる,Unicodeに基づく統一点字記号設計の方法論を研究し,それに基づいて「統一日本語点字記号」第2版を開発した。これは「統一英語点字記号」と完全に両立し,点字・墨字自動双方向変換システム開発につながるものである。
手書き数式入力インターフェース,科学文献用OCRシステムも研究開発した。"InftyReade"というこの数式OCRは特殊記号や特殊表記を含む技術文書を認識し,結果をXML, MATHML, HTML, PDFなどさまざまなアクセス可能形式に変換できる。特に,我々の読み上げ機能付き数式エディター,"ChattyInfty"を使えば,視覚障害者はXML形式の認識結果にアクセス可能である。
ChattylnftyとInftyReaderを組み合わせ,視覚障害者が墨字印刷された科学文献に自立的にアクセスできるシステムを構築した。さらに触覚ディスプレーや点図プリンターを利用し,晴眼者の手助けなしに視覚障害者が誤認識を修正できる,新たな情報利用環境を実現した。

報告書

(4件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (17件) 文献書誌 (10件)

  • [雑誌論文] 音声インターフェースと触覚ディスプレーを組み合わせた視覚障害者の新たな科学情報利用環境2005

    • 著者名/発表者名
      山口雄仁, 川根深, 駒田智彦, 鈴木昌和
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告 WIT2005-45

      ページ: 29-33

    • NAID

      110003497454

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] New Environment for Visually Disabled Persons to Access Scientific Information by Combining Speech Interface and Tactile Display, (Article in Japanese ; the English summary is available.)2005

    • 著者名/発表者名
      T.Komada, K.Yamaguchi, F.Kawane, M.Suzuki
    • 雑誌名

      Technical Report of the Institute of Electronics, Information and Communication Engineers (Welfare Information Technology) WIT2005-45

      ページ: 29-33

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] An Integrated OCR Software for mathematical Documents and Its Output with Accessibility, Computers Helping people with Special Needs2005

    • 著者名/発表者名
      M.Suzuki, T.Kanahori, N.Ohtake, K.Yamaguchi
    • 雑誌名

      9th International Conference ICCHP2004, Paris, July 2004 Lecture Notes in Computer Sciences, Springer 3119

      ページ: 648-655

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] UNICODEによる点字記号の世界的統一と統一英語点字記号2005

    • 著者名/発表者名
      藤芳 衛, 山口 雄仁, その他共著
    • 雑誌名

      統一日本語点字記号研究会編,大学入試センター

      ページ: 1-200

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 英文数学文書の正解付き文字・記号画像データベース2005

    • 著者名/発表者名
      野村 明弘, 内田 誠一, 鈴木 昌和
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告,PRMU2004,(2005-03) (印刷中)

    • NAID

      10015557140

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] An Integrated OCR Software for mathematical Documents and Its Output with Accessibility2004

    • 著者名/発表者名
      M.Suzuki, T.Kanahori, N.Ohtake, K.Yamaguchi
    • 雑誌名

      Computers Helping people with Special Needs, 9th International Conference ICCHP2004, Paris, July 2004 Lecture Notes in Computer Sciences, Springer 3119

      ページ: 648-655

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Development of Unified Japanese Braille Code Based on the Unicode2004

    • 著者名/発表者名
      M.Fujiyoshi, K.Yamaguchi, T.Ishida, H.Sawazaki, N.Ohtake, A.Fujiyoshi
    • 雑誌名

      Proceedings of the International Council on English Braille, The Third General Assembly, Toronto

      ページ: 1-28

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] An Integrated OCR Software for Mathematical Documents and Its Output with Accessibility2004

    • 著者名/発表者名
      M.Suzuki, T.Kanahori, N.Ohtake, K.Yamaguchi
    • 雑誌名

      9th International Conference ICCHP2004, Paris, July 2004 Lecture Notes in Computer Sciences 3119 (Springer)

      ページ: 648-655

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] The Development of Unified Japanese Braille Code Based on the Unicode2004

    • 著者名/発表者名
      M.Fujiyoshi, K.Yamaguchi et al.
    • 雑誌名

      Proc.the International Council on English Braille, The Third General Assembly, Tronto, Canada

      ページ: 1-28

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Quantitative Analysis of Mathematical Documents2004

    • 著者名/発表者名
      S.Uchida, A.Nomura, M.Suzuki
    • 雑誌名

      International Journal on Document Analysis and Recognition (印刷中)

    • NAID

      110003314232

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Extraction of Logical Structure from Articles in Mathematics Mathematical Knowledge Management2004

    • 著者名/発表者名
      K.Nakagawa, A.Nomura, M.Suzuki
    • 雑誌名

      3rd International Conference MKM2004, Bialowieja, Poland, Lecture Notes in Computer Sciences 3119 (Springer)

      ページ: 276-289

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Infty Editor-A Mathematics Typesetting Tool with a Handwriting Interface and a Graphical Front-End to OpenXM Servers2003

    • 著者名/発表者名
      M.Fujimoto, T.Kanahori, M.Suzuki
    • 雑誌名

      Computer Algebra-Algorithms, Implementations and Applications, RIMS Kokyuroku 1335

      ページ: 217-226

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 日本語数式エディターの視覚障害者用音声インターフェース開発について2003

    • 著者名/発表者名
      山口雄仁, 川根深, 駒田智彦, 鈴木昌和
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告 SP2003-108, WIT2003-20

      ページ: 29-34

    • NAID

      110003173321

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] INFTY-An integrated OCR system for mathematical documents2003

    • 著者名/発表者名
      M.Suzuki, F.Tamari, R.Fukuda, S.Uchida, T.Kanahori
    • 雑誌名

      Proceedings of the 2003 ACM Symposium on Document Engineering (DocEng2003), Grenoble

      ページ: 95-104

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Infty Editor - A Mathematics Typesetting Tool with a Handwriting Interface and a Graphical Front-End to OpenXM Servers2003

    • 著者名/発表者名
      M.Fujimoto, T.Kanahori, M.Suzuki
    • 雑誌名

      Computer Algebra-Algorithms, Implementations and Applications, RIMS Kokyuroku Vol.1335

      ページ: 217-226

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] On the Development of a Speech Interface for Japanese Math Editor to Visually Disabled Persons, (Article in Japanese ; the English summary is available.)2003

    • 著者名/発表者名
      K.Yamaguchi, F.Kawane, T.Komada, M.Suzuki
    • 雑誌名

      Technical Report of the Institute of Electronics, Information and Communication Engineers (Welfare Information Technology) SP2003-108,WIT2003-20

      ページ: 29-34

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] INFTY - An integrated OCR system for mathematical documents2003

    • 著者名/発表者名
      M.Suzuki, F.Tamari, R.Fukuda, S.Uchida, T.Kanahori
    • 雑誌名

      Proceedings of the 2003 ACM Symposium on Document Engineering (DocEng2003), Grenoble

      ページ: 95-104

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山口 雄仁, 川根 深, 駒田 智彦, 鈴木 昌和: "日本語数式エディターの視覚障害者用音声インターフェース開発について"電子情報通信学会技術研究報告,SP2003-108. WIT2003-20(2003-10). 29-34 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] M.Fujiyoshi, K.Yamaguchi, T.Ishida, H.Sawazaki, N.Ohtake, A.Fujiyoshi: "The Development of Unified Japanese Braille Code Based on the Unicode"Proceedings of the International Council on English Braille, The Third General Assembly (2004) to be published.. (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] M.Fujimoto, T.Kanahori, M.Suzuki: "Infty Editor-A Mathematics Typesetting Tool with a Handwriting Interface and a Graphical Front-End to OpenXM Servers"Computer Algebra-Algorithms, Implementations and Applications, RIMS Kokyuroku. Vol.1335. 217-226 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] A.Nomura, K.Michishita, S.Uchida, M.Suzuki: "Detection and Segmentation of Touching Characters in Mathematical Expressions"Proceedings of the 7th International Conference on Document Analysis and Recognition(ICDAR2003), Edinburgh, IEEE Computer Society Press. 126-130 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] M.Suzuki, F.Tamari, R.Fukuda, S.Uchida, T.Kanahori: "INFTY-An integrated OCR system for mathematical documents"Proceedings of the 2003 ACM Symposium on Document Engineering, Grenoble, Ed.C.Vanoirbeek, C.Roisin, E.Munson. 95-104 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 藤芳 衛, 石田 透, 澤崎 陽彦, 山口 雄仁, 大武 信之: "Unicodeに対する点字記号の世界的統一"電子情報通信学会技術研究報告,WIT2002-1〜12. Vol.102,No.128. 1-6 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 藤芳 衛, 石田 透, 澤崎 陽彦, 山口 雄仁, 大武 信之: "Unicodeに対する統一日本語点字記号の割付と点字登録・管理システムの開発"電子情報通信学会技術研究報告,WIT2002-1〜12. Vol.102,No.128. 7-12 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 澤崎 陽彦, 山口 雄仁, 藤芳 衛, 石田 透: "高校理科教科書における文字種と文字飾りの使用頻度についての調査"日本特殊教育学会第40回大会発表論文集. 668-668 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 金堀 利洋, 鈴木 昌和: "A Recognition Method of Matrices by Using Variable Block Pattern Elements Generating Rectangular Area"Graphic Recognition, Lecture Notes in Computer Science. Vol.2390. 320-329 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 金堀 利洋, 鈴木 昌和: "Infty Alpha Test Site"Proceedings of 8th International Conference Computers Helping People with Special Needs. Vol.2398. 512-513 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi