研究課題/領域番号 |
14380093
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
教育工学
|
研究機関 | 独立行政法人メディア教育開発センター |
研究代表者 |
田代 和久 独立行政法人メディア教育開発センター, 研究開発部, 教授 (90004077)
|
研究分担者 |
佐賀 啓男 独立行政法人メディア教育開発センター, 研究開発部, 教授 (30196109)
伊藤 秀子 独立行政法人メディア教育開発センター, 研究開発部, 教授 (00108052)
吉田 文 独立行政法人メディア教育開発センター, 研究開発部, 教授 (10221475)
岩永 雅也 放送大学, 教授 (30151749)
大塚 雄作 京都大学, 高等教育研究推進センター, 教授 (00160549)
山地 弘起 独立行政法人メディア教育開発センター, 研究開発部, 助教授 (10220360)
萩原 敏郎 東北大学, 大学院・教育研究部, 教授 (70004124)
|
研究期間 (年度) |
2002 – 2004
|
研究課題ステータス |
完了 (2004年度)
|
配分額 *注記 |
10,300千円 (直接経費: 10,300千円)
2004年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2003年度: 5,400千円 (直接経費: 5,400千円)
2002年度: 3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
|
キーワード | コンテンツ / ネットワーク / マルチメディア / 知的資源 / 情報発信 / 放送大学 / DVD教材 / 昭和天皇 / ビデオコンテンツ / NIMEワールド / ビデオストリーミング / 東京大学総合研究博物館 / 学位記展 / パンナムサット |
研究概要 |
ネットワーク対応型のマルチメディア教材を高等教育機関で開発しネットワークを通じて世界に向けて発信し、高等教育の国際競争力を高める努力は今日全ての高等教育機関に求められる社会的要請であり、同時に高等教育機関が有する知的資源を広く社会に還元することは地域における学習機会の多様化と履修形態の柔軟化という高等教育の今日的課題に応える意味を持つものである。多くの高等教育機関が各種の公開講座プログラムを地域社会に提供しているが、従来型の集合スタイルの公開講座では受講者数にも限りがあり、地域社会の中で広く高等教育機関の資源を活用するという面で限界を持つものといわざるを得ない。これに対してネットワーク対応型のマルチメディア・コンテンツなら複数大学間の授業等での共同利用も可能であり同時にネットワークを通じて学外に開放・公開することが可能となる。 本研究は高等教育機関が有する知的資源をマルチメディア・コンテンツとして教材化し、授業等での利用促進を支援し、同時に通信衛星やインターネット等のネットワークを通じて広く地域や世界に向けての開放・公開の試行的実験を含む本研究は大学の知の再構築が求められる21世紀初頭の大学改革への強力な支援となることが期待され、21世紀の高等教育に求められる大学等のIT化の実現に貢献できるものと思われる。
|