研究課題/領域番号 |
14380112
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
教科教育
|
研究機関 | 創価大学 |
研究代表者 |
長谷川 榮 (長谷川 栄) 創価大学, 教育学部, 教授 (00018178)
|
研究分担者 |
真貝 健一 埼玉大学, 教育学部, 教授 (20143240)
小笠原 喜康 日本大学, 文理学部, 教授 (20194417)
平山 満義 東京農工大学, 工学部, 教授 (20110637)
下田 好行 国立教育政策研究所, 初等中等教育研究部, 総括研究官 (70196559)
大河原 清 岩手大学, 教育学部, 教授 (40168878)
|
研究期間 (年度) |
2002 – 2003
|
研究課題ステータス |
完了 (2003年度)
|
配分額 *注記 |
8,500千円 (直接経費: 8,500千円)
2003年度: 4,000千円 (直接経費: 4,000千円)
2002年度: 4,500千円 (直接経費: 4,500千円)
|
キーワード | 総合学習 / 探究する子ども / 総合学習の評価モデル / 批判的思考 / 教師の教育的信念 / 授業リフレクション / 野外体験活動 / 学力 / 評価モデル / 思考力 / 問題解決能力 / 学習 |
研究概要 |
研究課題のもとに、我々は実践に基づく経験的方法を中心として研究してきた。研究成果として得られた知見は、次の通りである。 (1)総合学習の求める人間像は、「探究する子ども」であり、問題解決能力、自己調整能力及び社会的能力の総合した能力よりなる。これに基づいて、その学力の構造を示した。 (2)我が国の小・中・高の学校の総合学習の評価がどのように行われているか、その実態を分析し、総合学習の評価の課題を明らかにした。 (3)総合学習における博学連携の「スーツケース総合学習教材」の開発と試行の実践から、教師の教材構造の豊かな理解が子どもの評価と指導に重要である、と指摘できた。 (4)総合学習では、批判的思考力の育成が大切である。この批判的思考力を分析して、それを評価するテストを開発し、試行した。 (5)総合学習の目指す問題解決と社会適応力と向上心の評価尺度による新評価モデルを基にして、評価シートを開発して実践に適用した。子どもたちの時系列変化を見ると、おおむね上昇する傾向を示し、そのモデルが子どもの学習にプラスの影響を与えることが明らかにできた。 (6)総合学習としての野外体験活動(登山と自然体験)を実施して、その評価観点と評価項目を作成し、これによって子どもたちに調査して、良好な結果を得た。 (7)「授業リフレクション」の方法を総合学習の実践に適用し、子どもの内面の変容過程とその心理的脈略を解明することができた。 (8)総合学習の展開過程中の教師の評価と指導との関連の特質を実践記録を採って実証的に考察し、教師の教育的信念の重要性などを示した。
|