• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ソースプログラムの収集・分類・解析を行う統合システムに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 14380144
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 計算機科学
研究機関大阪大学

研究代表者

井上 克郎  大阪大学, 大学院・情報科学研究科, 教授 (20168438)

研究分担者 楠本 真二  大阪大学, 大学院・情報科学研究科, 助教授 (30234438)
松下 誠  大阪大学, 大学院・情報科学研究科, 助手 (60304028)
山本 哲男  立命館大学, 情報理工学部, 講師
研究期間 (年度) 2002 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
11,900千円 (直接経費: 11,900千円)
2004年度: 3,900千円 (直接経費: 3,900千円)
2003年度: 4,000千円 (直接経費: 4,000千円)
2002年度: 4,000千円 (直接経費: 4,000千円)
キーワードソフトウェア / 部品 / 検索システム / Java / インターネット / ライブラリ / 再利用 / JAVA / カテゴリ検索 / 自動分類 / 潜在的意味解析手法LSA / 識別子 / 類似度 / クラスタ / プログラム部品 / プログラムメトリクス / 検索
研究概要

本研究では、ソースプログラムを対象とした収集・分類・検索システムの構築を目指した。まず、世界中で開発され、公開されているソフトウェアのソースコードやそれらに関するドキュメント等のソフトウェアプロダクトの自動収集を行う。次に、収集したプロダクトを解析モデルに従って解析、分類し、ソフトウェアプロダクトアーカイブを構築する。ユーザはネットワークを通じてこのアーカイブに対し、システムの仕様や機能、ライブラリ名、プログラムパターンなど種々の問合せを与えることにより、類似のシステムやライブラリ、プログラムのパターンなどの関連するソフトウェアプロダクトの情報を容易に入手することが期待できる。
対象ソフトウェアプロダクトをJavaに限定し、Java部品検索システムSPARS-Jを実装した。SPARS-Jは、インターネット上からJavaの部品(クラスファイル)を収集し、部品間の利用関係を解析することにより部品の順位付けを行い、ユーザから入力されたキーワードに一致する部品を順位に基づいて出力するシステムである。
インターネット上から収集した約16万個のJavaクラスをSPARS-Jシステムを用いて解析し、検索実験を行った。その結果、ユーザが期待するJava部品の情報が効率良く検索できることが確認できた。既に、我々の研究成果を知った幾つかのソフトウェア組織から、ソフトウェア部品の再利用性の評価、あるいは、再利用部品検索システムとして実際の開発現場で利用したいという問い合わせも来ている。実際の開発現場への適用を通じて、SPARS-Jシステムの改良、応用を今後とも続けていく予定である。

報告書

(4件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (15件) 文献書誌 (8件)

  • [雑誌論文] Ranking Significance of Software Components Based on Use Relations2005

    • 著者名/発表者名
      Katsuro Inoue
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Software Engineering Vol.31,No.3

      ページ: 213-225

    • NAID

      120005526827

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Ranking Significance of Software Components Based on Use Relations2005

    • 著者名/発表者名
      Katsuro Inoue
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Software Engineering Vol.31, No.3

      ページ: 213-225

    • NAID

      120005526827

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Ranking Significance of Software Components Based on Use Relations2005

    • 著者名/発表者名
      Katsuro Inoue
    • 雑誌名

      IEEE Transactions of Software Engineering Vol.31, No.3(to appear)

    • NAID

      120005526827

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] MUDABlue : An Automatic Categorization System for Open Source Repositories2004

    • 著者名/発表者名
      Shinji Kawaguchi
    • 雑誌名

      The Proceedings of the 11th Asia-Pacific Software Engineering Conference (APSEC2004)

      ページ: 184-193

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ソフトウェア部品推薦のための協調フィルタリング手法の提案と実現2004

    • 著者名/発表者名
      市井 誠
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告(SS2004-15) Vol.104,No.243

      ページ: 7-12

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Javaソフトウェア部品検索システムSPARS-J2004

    • 著者名/発表者名
      横森励士
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌D-I Vol.J87-D-I, No.12

      ページ: 1060-1068

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Collaborative filtering method for software component recommendation2004

    • 著者名/発表者名
      Makoto Ichii
    • 雑誌名

      Technical Report of IEICE, SS2004-15 Vol.104, No.243

      ページ: 7-12

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Java Software Component Retrieval System SPARS-J2004

    • 著者名/発表者名
      Reishi Yokomori
    • 雑誌名

      Transactions on IEICE, D-I Vol.J87-D-I, No.12

      ページ: 1060-1068

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ソフトウェア部品推薦のための協調フィルタリング手法の提案と実現2004

    • 著者名/発表者名
      市井 誠
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告,SS2004-15 Vol.104, No.243

      ページ: 7-12

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Javaソフトウェア部品検索システムSPARS-J2004

    • 著者名/発表者名
      横森 励士
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌D-I VolJ87-D-I, No.12

      ページ: 1060-1068

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 潜在的意味解析法LSAを利用したソフトウェア分類システムの試作2003

    • 著者名/発表者名
      川口真司
    • 雑誌名

      情報処理学会研究報告(2003-SE-140) Vol.2003,No.22

      ページ: 55-62

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 類似度メトリクスを用いたJavaソースコード間類似度測定ツールの試作2003

    • 著者名/発表者名
      小堀一雄
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告(SS2003-2) Vol.103,No.102

      ページ: 7-12

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Software Classification Tool Using Latent Semantic Analysis2003

    • 著者名/発表者名
      Shinji Kawaguchi
    • 雑誌名

      The Special Interest Group Notes of IPSJ, 2003-SE-140 Vol.2003, No.22

      ページ: 55-62

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Implementation of Java Program Similarity Measurement Tool Using Token Structure and Execution Control Structure2003

    • 著者名/発表者名
      Kazuo Kobori
    • 雑誌名

      Technical Report of IEICE, SS2003-2 Vol.103, No.102

      ページ: 7-12

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] MUDABlue : An Automatic Categorization System for Open Source Repositories

    • 著者名/発表者名
      Shinji Kawaguchi
    • 雑誌名

      The Proceedings of the 11th Asia-Pacific Software Engineering Conference (APSEC2004) 30 November - 3 December, 2004 Haeundae Grand Hotel, Busan, Korea.

      ページ: 184-193

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小堀一雄: "類似度メトリクスを用いたJavaソースコード間類似度測定ツールの試作"電子情報通信学会技術研究報告(SS2003-2). Vol.103,No.102. 7-12 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Shinji Kawaguchi: "Automatic Categorization Tool for Open Software Repositories"The Proceedings of the Third Workshop on Open Source Software Engineering : Taking Stock of the Bazaar (cooperated with ICSE2003). 79-83 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Shinji Kawaguchi: "Automatic Categorization Algorithm for Evolvable Software Archive"The Proceedings of the International Workshop on Principles of Software Evolution (IWPSE2003). 195-200 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Shinji Kawaguchi: "Automatic Categorization Tool for Open Software Repositories"The Proceedings of the 1st Workshop on Open Source in an Industrial Context (OSIC' 03). 11-15 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Kazuo Kobori: "Classification of Java Programs in SPARS-J"The International Workshop on Community-Driven Evolution of Knowledge Artifacts (SLIDES PDF Files). 1-26 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 小堀一雄: "ソースコードの静的特性を用いたJavaプログラム間類似度測定ツールの試作"大阪大学基礎工学部情報科学科特別研究報告. 1-29 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 川口真司: "潜在的意味解析法LSAを利用したソフトウェア分類システムの試作"情報処理学会研究報告(2003-SE-140). Vol.2003,No.22. 55-62 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Reishi Yokomori: "Java Program Analysis Projects in Osaka University : Aspect-Based Slicing System ADAS and Ranked-Component Search System SPARS-J"Proceeding of the 25th International Conference on Software Engineering(ICSE2003), Portland, Oregon, U.S.A., May, 2003. (採録決定). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi