• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヘリカルプラズマの内部輸送障壁形成に果たす有理面の役割

研究課題

研究課題/領域番号 14380222
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 核融合学
研究機関文部科学省核融合科学研究所

研究代表者

松岡 啓介  核融合科学研究所, 大型ヘリカル研究部, 教授 (70023736)

研究分担者 伊藤 公孝  核融合科学研究所, 大型ヘリカル研究部, 教授 (50176327)
岡村 昇一  核融合科学研究所, 大型ヘリカル研究部, 教授 (60115540)
藤沢 彰英 (藤澤 彰英)  核融合科学研究所, 大型ヘリカル研究部, 助教授 (60222262)
南 貴司  核融合科学研究所, 大型ヘリカル研究部, 助手 (40260046)
居田 克巳 (居田 克己)  核融合科学研究所, 大型ヘリカル研究部, 教授 (00184599)
研究期間 (年度) 2002 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
4,700千円 (直接経費: 4,700千円)
2003年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2002年度: 3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
キーワード内部輸送障壁 / 電子ルート / 有理面 / 磁気島 / ブートストラップ電流 / ヒーリング / HIBP / ポテンシャル
研究概要

平成14年度の実験において、CHSに設置されたm(ポロイダルモード数)=2、n(トロイダルモード数)=1の磁気島生成用摂動磁場コイル(真空容器上下部に計2個設置)を用いて、磁気島生成のプラズマパラメータ依存性を調べた。低密度(0.5×10^<19>m^<-3>)、高電子温度(1-1.5keV)のECHプラズマでは、摂動磁場の印加時においても電子温度分布に磁気島は観測されず、この結果は、有限β且つ低衝突周波数の領域では、ブートストラップ電流のポロイダル方向非一様分布による小半径方向の磁場によって磁気島のヒーリングが見られることに対応していると考えられる。内部輸送障壁は低密度・高電子温度の電子ルートプラズマにおいて観測されているが、そのようなパラメータ領域では外部摂動磁場による磁気島はプラズマによって消し去られることになる。このため、明確な磁気島存在時での内部輸送障壁の議論は出来なくなった。平成15年度の実験では、低密度(0.2-0.6×10^<19>m^<-3>)、高電子温度(0.5-3keV)のECH+NBIプラズマを生成し、これに対し摂動磁場を印加した14ショットと印加しない13ショットとで、内部輸送障壁が形成される密度の大小を調べた。即ち、印加した場合に、より高い密度での輸送障壁形成を期待した。これは、摂動磁場が輸送障壁の形成を助けるのではないかと考えたためである。多数ショットを必要とする理由は、低密度でのトムソン散乱データを蓄積するためである。印加した場合には密度はより低くなり、電子温度はより高くなったが、輸送障壁が形成される密度がより高いという期待した結果は明確ではなかった。しかしながら、中性粒子入射加熱による駆動電流がある値になり、m=1/n=1の磁気島が形成されるであろう場合に、周辺での輸送障壁形成を示唆する結果が得られた。

報告書

(3件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (13件)

  • [文献書誌] A.Shimizu et al.: "Design of modular coils for a quasi-axisymmetric stellarator with a flexible control of the magnetic field configuration"Fusion Engineering and Design. 65. 109-118 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Fujisawa et al.: "First Results with Dual Heavy Ion Beam Probes on Low Density Discharges in CHS Plasma"proceedings of 19th fusion energy conference 2002(Lyon, France). PDP-2 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Minami et al.: "Increased understanding of neoclassical internal transport barriers in CHS"Nuclear Fusion. 44. 342-349 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Matsuoka et al.: "Engineering Design Study of Quasi-axisymmetric Stellarator with Low Aspect Ratio"Fusion Science and Technology. To be published. (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Shimizu et al.: "Design of modular coils for a quasi-axisymmetric stellarator with a flexible control of the magnetic field configuration"Fusion Engineering and Design. Vol.65. 109-118 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Fujisawa et al.: "First Results with Dual Heavy Ion Beam Probes on Low Density Discharges in CHS Plasm"Proceedings of 19th fusion energy conference 2002 (Lyon, France). (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.M inami et al.: "Increased understanding of neoclassical internal transport barriers in CHS"Nuclear Fusion. Vol.44. 342-349 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Matsuoka et al.: "Engineering Design Study of Quasi-axisymmetric Stellarator with Low Aspect Ratio"Fusion Science and Technology. (to be published). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Shimizu, et al.: "Design of modular coils for a quasi-axisymmetric stellarator with a flexible control of the magnetic field configuration"Fusion Engineering and Design. 65. 109-118 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] A.Fujisawa, et al.: "First Results with Dual Heavy Ion Beam Probes on Low Density Discharges in CHS Plasma"proceedings of 19th fusion energy conference 2002 (Lyon, France). IARA-CSP-19/CD. PDP-2 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] T.Minami, et al.: "Increased understanding of neoclassical internal transport barriers in CHS"Nuclear Fusion. 44. 342-349 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] K.Matsuoka, et al.: "Engineering Design Study of Quasi-axisymmetric Stellarator with Low Aspect Ratio"Fusion Science and Technology. To be published.

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] A.Fujisawa et al.: "First Results with Dual Heavy Ion Beam Probes on Low Density Discharges in CHS Plasma"Nuclear Fusion. Vol.43. (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi