• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

気候影響評価に於ける衛星放射収支量推定時の雲の不確定要因の研究

研究課題

研究課題/領域番号 14380241
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 環境動態解析
研究機関千葉大学

研究代表者

高村 民雄  千葉大学, 環境リモートセンシング研究センター, 教授 (40272356)

研究分担者 久世 宏明  千葉大学, 環境リモートセンシング研究センター, 教授 (00169997)
鷹野 敏明  千葉大学, 大学院・自然科学研究科, 助教授 (40183058)
中島 映至  東京大学, 気候システム研究センター, 教授 (60124608)
研究期間 (年度) 2002 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
14,700千円 (直接経費: 14,700千円)
2004年度: 2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
2003年度: 5,700千円 (直接経費: 5,700千円)
2002年度: 6,200千円 (直接経費: 6,200千円)
キーワード放射収支 / 気候変動 / 雲の光学特性 / 雲レーダ / ライダー / 放射強制
研究概要

平成16年度は以下の研究成果を得た.
[GMS-5を用いた放射収支及び雲の放射強制量の高精度評価の為の雲の光学的性質の再検討]
これまで,GMS-5を用いて1996年以降の雲量,地表面輝度温度,地表面日射量(収支量)の毎時データを継続的に求めてきた.これらの物理量に対してSKYNET(本研究グループが中心となって,東アジアに展開・運営している高精度雲・エアロソル・放射観測網)による雲・放射に関する各種観測量を利用して,これまで作成したプロダクトの精度評価を行った.その結果,快晴時の推定精度が良好なのに対し,曇天時には,日平均量で50W/m2以上になる大きな誤差が認められる事が分かった.この誤差は短波放射収支に大きな誤差をもたらすことから,その原因究明とアルゴリズムの改善を図った.誤差の要因は,雲の評価,中でもその光学的厚さ推定の正確さにある.この推定に誤差が入る要因には,次のものが予想される;
(1)センサーの劣化による感度低下,(2)量子化誤差,(3)推定アルゴリズム,(4)雲自身がもつ非均質性に由来するもの等.センサー劣化については,既に過去に幾つかの研究があり当研究室でも解析を行ってきた.その結果年間数%の割合で劣化を起こしていることが確認された.また,GMS-5と並行して取得されたMODISデータを併用して検討した結果,この誤差を定量的に評価することができた.一方,可視センサーは,6ビットA/D(64階調)変換能力しか持たず,特に低反射率時に高分解能になる様な感度特性を持っている.その結果,薄い雲では比較的精度良く推定できるのに対して,厚い雲では極めて誤差が大きいことが明らかになった.MODISとGMS-5の幾何学的位置の違いは,雲の3次元構造の影響を評価するのに効果的である.同一視野に対するこの影響を評価した.これらの結果は,衛星データの推定アルゴリズムの改善に反映される.

報告書

(4件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (28件)

すべて 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (15件) 図書 (1件) 文献書誌 (12件)

  • [雑誌論文] Correlation study between suspended particulate matter and portable automated lidar data2005

    • 著者名/発表者名
      N.Lagrosas, H.Kuze et al.
    • 雑誌名

      Aerosol Science 36(4)

      ページ: 439-454

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Analysis of the aerosol optical properties over the ocean during the Asian dust event2005

    • 著者名/発表者名
      D.Sudiana, H.Kuze et al.
    • 雑誌名

      Radiomatics (accepted on Feb.21,2005)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Correlation study between suspended particulate matter and portable automated lidar data2005

    • 著者名/発表者名
      Nofel Lagrosas, Hiroaki Kuze, Nobuo Takeuchi, Shunksuke Fukagawa, Gerry Bagtasa, Yotsumi Yoshii, Suekazu Naito, Masanori Yabuki
    • 雑誌名

      Aerosol Science 36(4)

      ページ: 439-454

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 「研究成果報告書概要(欧文)」より2005

    • 著者名/発表者名
      Dodi Sudiana, Mitsuo Minomura, Hiroaki Kuze, Nobuo Takeuchi
    • 雑誌名

      Radiomatics (accepted for publication)

    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Aerosol optical properties over east Asia determined from ground-based sky radiation measurements2004

    • 著者名/発表者名
      D.Kim, T.Nakajima, T.Takamura, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research 109

    • NAID

      120006348403

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Aerosol radiative forcing over a tropical urban site in India2004

    • 著者名/発表者名
      G.Pandithurai, R.T.Pinker, T.Takamura et al.
    • 雑誌名

      Geophysical Research Letters 31

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Overview of SKYNET and its Activities2004

    • 著者名/発表者名
      T.Takamura, T.Nakajima et al.
    • 雑誌名

      OPTICA PURA Y APLICADA 37

      ページ: 3303-3308

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Development of a Low Power and High Sensitivity Cloud Profiling FM-CW Radar at 95 GHz2004

    • 著者名/発表者名
      T.Takano, T.Takamura, T.Nakajima et al.
    • 雑誌名

      International Commission on Clouds and Precipitation,2005 Bologna, Italy

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Byonung-Cheol Choi, and Soon-Xhang Yoon : Aerosol optical properties over east Asia determined from ground-based sky radiation measurements2004

    • 著者名/発表者名
      Do-Hyeong Kim, Byung-Ju Sohn, Teruyuki Nakajima, Tamio Takamura, Toshihiko Takemura
    • 雑誌名

      J.Geophys.Res. 109

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 2004 : Aerosol radiative forcing over a tropical urban site in India2004

    • 著者名/発表者名
      G.Pandithurai, R.T.Pinker, T.Takamura, P.C.S.Devara
    • 雑誌名

      Geophys.Res.Lett. 31

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Overview of SKYNET and its Activities2004

    • 著者名/発表者名
      Takamura, T, T.Nakajima, SKYNET community group
    • 雑誌名

      OPTICA PURA Y APLICADA 37(3)

      ページ: 3303-3308

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Development of a Low Power and High Sensitivity Cloud Pro filing FM-CW Radar at 95 GHz2004

    • 著者名/発表者名
      Toshiaki TAKANO, Hiroshi KUMAGAI, Tamio TAKAMURA, Teruyuki NAKAJIMA
    • 雑誌名

      ICCP (International Commission on Precipitation) 2005 Bologna, Italy

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Aerosol radiative forcing over a tropical urban site in India2004

    • 著者名/発表者名
      G.Pandithurai, R.T.Pinker, T.Takamura, et al.
    • 雑誌名

      Geophysical Research Letters 31

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Overview of SKYNET and its Activities2004

    • 著者名/発表者名
      T.Takamura, T.Nakajima, et al.
    • 雑誌名

      OPTICA PURA Y APLICADA 37

      ページ: 3303-3308

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Development of a Low Power and High Sensitivity Cloud Profiling FM-CW Radar at 95 GHz2004

    • 著者名/発表者名
      T.Takano, T.Takamura, T.Nakajima et al.
    • 雑誌名

      International Commission on Clouds and Precipitation,2005,Bologna, Italy

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] エアロゾル用語集2004

    • 著者名/発表者名
      高村民雄(共著)
    • 総ページ数
      270
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Li-Ping Li, T.Takamura et al.: "Influence of sub-micron absorptive aerosol on SeaWiFS-derived marine reflectance during ACE-Asia"Journal of Geophysical Research. 108(D15). AAC 13-1-AAC 13-6 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Sano, I, T.Takamura et al.: "Optical properties of aerosols during APEX and ACE Asia experiments"Journal of Geophysical Research. 108(D108). ACE 17-1-ACE 17-9 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Teruyuki Nakajima, T.Takamura et al.: "Significance of direct and indirect radiative forcings of aerosols in the East China Sea region"Journal of Geophysical Research. 108(D23). ACE 26-1-ACE 26-16 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] K.Suzuki, T.Nakajima et al.: "A Study of the Aerosol Effect on a Cloud Field with Simultaneous Use of GCM Modeling and Satellite Observation"Journal of the Atmospheric Sciences. 61. 179-194 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] T.Murayama, H.Kuze et al.: "An intercomparison of lidar-derived aerosol optical properties with airborne measurements near Tokyo during ACE-Asia"Journal of Geophysical Research. 108(D23). ACE 19-1-ACE 19-7 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Toshiaki TAKANO et al.: "First observational results with the newly developed cloud profiling FM-CW radar at 95GHz"The International Society for Optical Engineering (SPIE) Symposium on Remote Sensing 2003. 5235-67 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Q.Liu, T.Takamura, N.Takeuchi, G.Shao: "Mapping of boreal vegetation of a temperate mountain in China by multitemporal Landsat TM imagery"Int. J. Remote Sensing. 23,(17). 3385-3405 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 高村民雄, 中西裕治, 小川利紘: "AMSSの改修と使用可能性について(Optical characterization of the improved AMSS(Airborne Multi-spectral Scanner)"EORC Bulletin Technical Report. 11,March. 1-53 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] M.Yabuki, H.Kuze et al.: "Optical properties of aerosols in the marine boundary layer during a cruise from Tokyo, Japan to Fremantle, Australia"J. Meteorol. Soc. Jpn. 81(1). 151-162 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] M.Yabuki, H.Kuze, H.Kinjo, N.Takeuchi: "Determination of vertical distributions of aerosol optical parameters by use of multi-wavelength lidar data"Jpn. J. Appl. Phys. 42(2A). 686-694 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Toshiaki Takano, Yoshikazu Yaji, Kurt Sakai: "Spectrum Analysis of Anomalous Propagation of FM Radio Broadcasting Waves Possibly Related to Earthquakes"J Atmospheric Electricity. 22(3). 257-265 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Higurashi, A., T.Nakajima: "Detection of aerosol types over the East China Sea near Japan from four-channel satellite data"Geophys. Res. Lett.. 29(17). 1836 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi