研究課題/領域番号 |
14380268
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
環境保全
|
研究機関 | 信州大学 |
研究代表者 |
山下 恭弘 信州大学, 工学部, 教授 (30016571)
|
研究分担者 |
高木 直樹 信州大学, 工学部, 助教授 (00163171)
内田 英夫 長野県環境保全研究所, 専門研究員
渡嘉敷 健 琉球大学, 工学部, 助手 (80253946)
|
研究期間 (年度) |
2002 – 2004
|
研究課題ステータス |
完了 (2004年度)
|
配分額 *注記 |
15,000千円 (直接経費: 15,000千円)
2004年度: 2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
2003年度: 4,300千円 (直接経費: 4,300千円)
2002年度: 7,800千円 (直接経費: 7,800千円)
|
キーワード | 交通流 / 自動車走行速度 / 車種別混入率 / 自動車走行騒音 / 浮遊粉塵量 / CO、Nox / 周辺地域への拡散 / 信号制御 / 車種別交通量 / 平均走行速度 / 騒音 / SO_2 / NO_2 / SOX、Nox |
研究概要 |
平成14年度から開始した本研究を最終的にまとめた。研究そのものは基本的には終了していたが、18年度に建築学会環境系論文集に投稿し、平成19年4月号に掲載が決定した。これにより、本研究費を受けて発表した論文が最終的に確定した。 最終的な研究成果としては、地方都市において、自動車交通に起因する騒音、大気汚染の現状を把握し、改善策として、信号制御による交通流の円滑化とその効果を、実測、予測により検討した。研究は地方都市における自動車交通の現状把握、環境騒音の実態調査、地方都市における微気象の長期観測を行い、地方都市における都市環境と、都市における微気象を把握した。次に連続する3交差点を対象に、交通流、大気汚染物質の実測を行い、大気汚染物質分布状況と交通流、微気象との関係を求めた。対象とする交差点も長野市内のみならず、大都市圏や他地方都市において実施した。また交通流シミュレーションを行い、実測値を用いて精度検証を行い、十分な精度が得られることを確認した。得られたこれらの知見をもとに、信号制御により交通流円滑化の検討を行った。さらに円滑化することにより、大気質の改善効果を確認した。またこうした改善効果が交差点周辺地域に拡大することについて、当該地域の微気象データを用いて大気拡散を検討した。 最終的には、適切な信号制御を行うことにより、交通流の円滑化が可能であり、そのことにより、交差点において、また周辺地域において大気質の改善効果があること、その改善効果の季節変化について確認をした。
|