• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヘムを活性部位とする気体分子センサータンパク質の構造と機能

研究課題

研究課題/領域番号 14380303
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 機能生物化学
研究機関岡崎国立共同研究機構

研究代表者

青野 重利  岡崎国立共同研究機構, 統合バイオサイエンスセンター, 教授 (60183729)

研究期間 (年度) 2002 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
15,200千円 (直接経費: 15,200千円)
2003年度: 3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2002年度: 11,800千円 (直接経費: 11,800千円)
キーワードセンサータンパク質 / 走化性制御系 / ヘムタンパク質 / 酸素センサータンパク質
研究概要

近年、新規な機能を有するヘムタンパク質として、気体分子センサーとして機能するヘムタンパク質が注目を集めている。本研究では、酸素センサーとして機能するHemAT、一酸化炭素センサーとして機能するCooAを対象として、これら気体分子センサータンパク質の構造と機能の解明を目的として研究を行った。枯草菌中に含まれ、本菌の酸素に対する走化性制御系において酸素センサーとして機能するシグナルトランスデューサータンパク質であるHemATは、酸素センサーの本体として機能するプロトヘムを有していることが分かった。本研究では、遺伝子工学的手法と各種分光学的手法を駆使することにより、センサー活性中しとして機能するヘムの近傍構造の解明を行った。その結果、ヘム配位した酸素分子に対し、ヘムポケットに存在するThr95およびTyr70が特異な水素結合ネットワークを形成しており、このことが酸素の選択的センシングに関与していることを明らかにした。
一酸化炭素センサーCooAに関しては、CO酸化細菌C.hydrogenoformans中に、新規なCooAホモログを発見し、その発現系を構築し、精製方法を確立した。新規に発見したCooAホモログ中に含まれるプロトヘムは、酸化型、還元型、CO型いずれの場合も6配位低スピン状態であることを見い出した。また、本CooAホモログでは、従来のCooAで観測されたCysとHis間での軸配位子交換反応は進行しないことを明らかにした。本ホモログの分光学的な性質に関しても検討し、これまでの結果と総合することにより、CooAによるCOセンシングに必須の要件を明らかにした。

報告書

(3件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (25件)

  • [文献書誌] 青野重利: "ヘムを活性中心とするセンサータンパク質の構造と機能"生物物理. 45・5. 230-235 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 青野重利: "一酸化炭索による遺伝子発現制御:COセンサーとして機能する転写調節因子CooAの構造と機能"化学と生物. 40・3. 206-210 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shigetoshi Aono: "Resonance Raman and ligand binding studies of the oxygen-sensing signal transducer protein HemAT from Bacillus subtilis"J.Biol.Chem.. 277・16. 13528-13538 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 青野重利: "微生物におけるCOの受容システム"医学のあゆみ. 201・8. 533-536 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 青野重利: "一酸化炭棄センサーとして機能する転写調節因子CooAの構造と機能"Molecular Medicine. 40・2. 158-164 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shigetoshi Aono: "Biochemical and Biophysical Properties of the CO-sensing transcriptional Activator CooA"Acc.Chem.Res.. 36・11. 825-831 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hitomi Sawai: "Characterization of the heme environmental structure of Cytoglobin, a Fourth globin in humans"Biochemistry. 42・17. 5133-5142 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shigetoshi Aono: "Resonance Raman and Ligand Binding Analysis of the Oxygen-sensing Signal Transducer Protein HemAT from Bacillus subtilis"Methods in Enzymology. 381. 618-628 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shigetoshi Aono: "Resonance Raman and ligand binding analysis of the oxygen-sensing, signal transducer protein HemAT from Bacillus subtilis"Methods in Enzymol.. 381. 618-628 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hitomi Sawai: "Characterization of the heme environmental structure of Cytoglobin, a fourth globin in human"Biochemistry. 42. 5133-5142 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shigetoshi Aono: "Biochemical and biophysical properties of the CO-sensing transcriptional activator CooA"Acc.Chem.Res.. 36. 825-831 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shigetoshi Aono: "Structure and function of the heme-based CO sensor protein CooA (in Japanese)"Molecular Medicine. 40. 158-164 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shigetoshi Aono: "CO receptor system in microorganisms (in Japanese)"Igaku no Ayumi.. 201. 533-536 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shigetoshi Aono: "Resonance Raman and ligand binding studies of the oxygen-sensing signal transducer protein Hem AT from Bacillus subtilis"J.Biol.Chem.. 277. 13528-13538 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shigetoshi Aono: "Regulation of gene expression by CO : Structure and function of CO-sensing transcriptional regulator CooA (in Japanese)"Chemistry and Biology. 40. 206-210 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shigetoshi Aono: "Structure and function of the heme-based sensor proteins (in Japanese)"Seibutsu Butsuri.. 45. 230-235 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 青野重利: "一酸化炭素センサーとして機能する転写調節因子CooAの構造と機能"Molecular Medicine. 40・2. 158-164 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Shigetoshi Aono: "Biochemical and Biophysical Properties of the CO-sensing transcriptional Activator CooA"Acc.Chem.Res.. 36・11. 825-831 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Hitomi Sawai: "Characterization of the heme environmental structure of Cytoglobin, a Fourth globin in humans"Biochemistry. 42・17. 5133-5142 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Shigetoshi Aono: "Resonance Raman and Ligand Binding Analysis of the Oxygen-sensing Signal Transducer Protein HemAT from Bacillus subtilis"Methods in Enzymology. 印刷中. (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 青野重利: "ヘムを活性中心とするセンサータンパク質の構造と機能"生物物理. 45・5. 230-235 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 青野重利: "一酸化炭素による遺伝子発現制御 : COセンサーとして機能する転写調節因子CooAの構造と機能"化学と生物. 40・3. 206-210 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Shigetoshi Aono: "Resonance Raman and ligand binding studies of the oxygen-sensing signal transducer protein HemAT from Bacillus subtilis"J. Biol. Chem.. 277・16. 13528-13538 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 青野重利: "微生物におけるCOの受容システム"医学のあゆみ. 201・8. 533-536 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 青野重利: "一酸化炭素センサーとして機能する転写調節因子CooAの構造と機能"Molecular Medicine. 40・2. 158-164 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi