• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

造血微小環境の細胞生物学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 14380333
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 細胞生物学
研究機関東北大学

研究代表者

帯刀 益夫  東北大学, 加齢医学研究所, 教授 (10099971)

研究分担者 東海林 亙  東北大学, 加齢医学研究所, 助手 (40250831)
山本 融  東北大学, 加齢医学研究所, 助手 (10251480)
研究期間 (年度) 2002 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
11,900千円 (直接経費: 11,900千円)
2003年度: 5,700千円 (直接経費: 5,700千円)
2002年度: 6,200千円 (直接経費: 6,200千円)
キーワード骨髄 / 造血微小環境 / 間質細胞株 / 間葉系肝細胞 / MysPDZ(Myo18A) / 遺伝子発現プロファイル / マイクロアレイ / 間質細胞 / 間葉系幹細胞 / 造血幹細胞 / 細胞間相互作用
研究概要

造血微小環境がいかにして形成、維持されるかを解明するため、骨髄から間質細胞株を多数樹立し、これら間質細胞を用いて、血液幹細胞を維持できる造血微小環境を培養系で再構成し、これら間質細胞依存に増殖・維持される未分化な血液幹細胞株を樹立した。
この造血微小環境を構成する骨髄間質細胞の特性を検討し、間質細胞が、筋細胞、骨芽細胞、内皮細胞、平滑筋細胞、心筋などへと分化誘導される間葉系幹細胞または前駆細胞であることを示した。そして、血液細胞が産生するオンコスタチンMが、間質細胞の造血支持機能を促進するとともに、間葉系細胞分化の制御もすることから、造血細胞と間質細胞の双方向の細胞間相互作用により互いを制御することにより造血微小環境を恒常的に維持していると予想された。これら間葉系幹細胞株2株について、分化誘導時に共通に発現変換する遺伝子をマイクロアレイ法により解析した結果、共通に抑制を受ける遺伝子は20種程度であり、エピジェネテイックな制御に関わると思われる遺伝子群が大半を占めた。また、誘導される遺伝子群は間葉系細胞の分化特異的遺伝子群と特徴的な転写因子群であった。
造血支持機能の強い間質細胞に高い発現が認められる遺伝子としてDifferential Display法により新規遺伝子を単離した。この遺伝子は蛋白相互作用に関与するPDZドメインをもつ新規のミオシン遺伝子(MysPDZ=Myo18A)であり、このドメインに依存した細胞内顆粒および細胞膜直下の局在、細胞内の移動や細胞内輸送に関与する事が予想される結果が得られており、間質細胞の支持機能との関係に興味がもたれる。MysPDZは、間質細胞とは異なり、PDZドメインを欠く血球、筋肉細胞、神経細胞に特異的な3種のアイソフォームが存在する事が分かり、その組織特異的な機能について興味が持たれる。

報告書

(3件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (19件)

  • [文献書誌] Mori K, Furusawa T, Okubo T, Inoue T, Ikawa S, Yanai N, Mori KJ, Obinata M.: "Genome Structure and Differential Expression of Two Isoforms of a Novel PDZ-Containing Myosin (MysPDZ) (Myo18A)."J Biochem(Tokyo).. 133. 405-413 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tabuchi Y, Arai Y, Shioya H, Kuribayashi R, Ishibashi K, Sugiyama N, Obinata M, Takeguchi N, Asano S.: "New gastric epithelial cell lines from mice transgenic for temperature-sensitive simian virus 40 large T antigen show distinct types of cell differentiation."Digestion.. 67. 71-81 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shoji W., Isogai S., Sato-Maeda M., Obinata M., Kuwada, J.Y: "Semaphorin 3Al regulates angioblast migration and vascular development in zebrafish."Development. 130. 3227-3236 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Salingcarnboriboon R, Yoshitake H, Tsuji K, Obinata M, Amagasa T, Nifuji A, Noda M.: "Establishment of tendon-derived cell lines exhibiting pluripotent mesenchymal stem cell-like property."Exp Cell Res.. 287. 289-300 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tomi, M, Funaki, T, Abukawa H, Ketayama, K, Kondo T, Ohtsuki S, Ueda M, Obinata M, Terasaki T, Hosoya K-I: "Expression and Regulation of L-Cystine Transporter, System Xc-, in the Newly Developed Rat Retinal Muller Cell Line(TR-MUL)."GLIA. 43. 208-217 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mori K, furusawa T, Okubo T, Inoue T, Ikawa S, Yanai N, Mori KJ, Obinata M.: "Genome Structure and Differential Expression of Two Isoforms of a Novel PDZ-Containing Myosin (MysPDZ) (Myo18A)"J.Biochem (Tokyo). 133. 405-413 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tabuchi Y, Arai Y, Shioya H, Kuribayashi R, Ishibashi K, Sugiyama N, Obinata M, Takeguchi N, Asano S.: "New gastric epithelial cell lines from mice transgenic for temperature-sensitive simian virus 40 large T antigen show distinct types of cell differentiation"Digestion. 67. 71-81 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shoji W., Isogai S., Sato-Maeda M., Obinata M, Kuwada, J.Y.: "Semaphorin 3A1 regulates angioblast migration and vascular development in zebrafish embryos"Development. 130. 3227-3236 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Salingcarnboriboon R, Yoshitake H, Tsuji K, Obinata M, Amagasa T, Nifuji A, Noda M.: "Establishment of tendon-derived cell lines exhibiting pluripotent mesenchymal stem cell-like property"Exp Cell Res. 287. 289-300 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tomi, M, Funaki, T, Abukawa H, Katayama, K, Kondo T, Ohtsuki S, Ueda M, Obinata M, Terasaki T, Hosoya K-I: "Expression and regulation of L-cystine transporter, system xc-, in the newly developed rat retinal Muller cell line (TR-MUL)"GLIA. 43. 208-217 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mori K, Furusawa T, Okubo T, Inoue T, Ikawa S, Yanai N, Mori KJ, Obinata M.: "Genome Structure and Differential Expression of Two Isoforms of a Novel PDZ-Containing Myosin (MysPDZ) (Myo18A)"J Biochem(Tokyo). 133. 405-413 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Tabuchi Y, Arai Y, Shioya H, Kuribayashi R, Ishibashi K, Sugiyama N, Obinata M, Takeguchi N, Asano S.: "New gastric epithelial cell lines from mice transgenic for temperature-sensitive simian virus 40 large T antigen show distinct types of cell differentiation"Digestion. 67. 71-81 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Shoji W., Isogai S., Sato-Maeda M., Obinata M., Kuwada J.Y.: "Semaphorin 3A1 regulates angioblast migration and vascular development in zebrafish"Development. 130. 3227-3236 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Salingcarnboriboon R, Yoshitake H, Tsuji K, Obinata M, Amagasa T, Nifuji A, Noda M.: "Establishment of tendon-derived cell lines exhibiting pluripotent mesenchymal stem cell-like property"Exp Cell Res.. 287. 289-300 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Tomi, M, Funaki, T, Abukawa H, Katayama, K, Kondo T, Ohtsuki S, Ueda M, Obinata M, Terasaki T, Hosoya K-I: "Expression and regulation of L-Cystine Transporter, System Xc-in the Newly Developed Rat Retinal Muller Cell Line(TR-MUL)"GLIA.. 43. 208-217 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Mukai, K., Nagasawa, H., Agake-Suzuki, R., Mitani, F., Yanai, N., Obinata, M., Ishimura, Y., Suematsu, M., Kotani, K.: "Adrenocortical precursor cell lines immortalized with a temperature-sensitive oncogene"Eur.J.Cell Biol.. 269. 69-81 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Okubo T., Yanai N., Ikawa S., Obinata M.: "Reversible switching of expression or c-Kit and Pax-5 in immature hemato poietic progenitor cells by stromal cells"Exp.Hematol.. 30. 1193-1201 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Tabuchi, Y., Ohta, S., Kondo, T., Yanai, N., Obinata, M., Fuse, H., Asano, S.: "Development of a conditionally immortalized testicular Sertoli cell line TTE3 expressing sertoli cell-specific genes from mice transgenic for temperature-sensitive simian virus 40 large t-antigen gene"J.Urol.. 167. 1538-1545 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Kitano T., Iizasa H., Terasaki T., Asashima T., Matsunaga N., Utoguchi N., Watanabe Y., Obinata.M., Ueda M., Nakashima E.: "Polarized glucose transporters and mRNA expression properties in newly developed rat syncytiotrophoblast cell lines, TR-TBTs"J.Cell.Physiol.. 193. 208-218 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi