• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

精原細胞の減数分裂開始機構

研究課題

研究課題/領域番号 14380347
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 発生生物学
研究機関熊本大学

研究代表者

安部 眞一  熊本大学, 理学部, 教授 (90109637)

研究期間 (年度) 2002 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
12,400千円 (直接経費: 12,400千円)
2005年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2004年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
2003年度: 3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2002年度: 4,600千円 (直接経費: 4,600千円)
キーワード精巣 / 減数分裂開始 / 精原細胞 / セルトリ細胞 / ニューレギュリン / FSH / イモリ精巣 / マイクロアレイ / Neuregulin / BMP4 / 変異型BMPR IA / トランスジェニックマウス / 精子形成 / アポトーシス / stem cell factor / c-kit
研究概要

精子分化過程において、体細胞分裂を行う精原細胞が減数分裂を開始する機構は未解決である。我々はこれまでにイモリ精巣培養系を用いて解析した結果、減数分裂開始のチェックポイントが精原細胞の第7世代にあり、FSHとプロラクチンの濃度比によって調節されるという仮説を構築した。減数分裂に入るためには、FSHによって活性化されたセルトリ細胞からアポトーシスを回避する因子が分泌され、精原細胞に働くことが必要であると考えられた。
そこで、我々はcDNAマイクロアレイを行い、FSHで発現が上昇するイモリ精巣由来クローンのうち、分泌因子をコードするneuregulinの機能ドメインであるEGF-like domainの組み換えタンパク質を作成し、イモリ精巣の器官培養や再凝集培養系に添加した結果、精原細胞の増殖を促進することが明らかになった。
また、マウス精巣でもNRG1、NRG3がセルトリ細胞に発現していることを示したので、それらのEGF様ドメインだけの組換えタンパク質を作製し、A型精原細胞しか存在していない生後6日目のマウス精巣を器官培養して精原細胞の増殖、分化に対する効果を調べた。その結果、NRG1、NRG3は精原細胞の増殖を促進させたことに加え、減数分裂を開始する精母細胞に特異的なSPO11の発現を有為に活性化した。さらに、FSHがNRGsの発現を誘導したことから、NRGsはFSHの作用によってセルトリ細胞での産生が促進されていることが考えられた。これらの結果は、NRGsがマウス精子形成過程において精巣内でセルトリ細胞から分泌されて働く因子として減数分裂の開始に重要な役割を果たしていることを示唆した。NRG1のconditional knock out mouseを作成するためのconstructを現在作成中である。

報告書

(5件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (48件)

すべて 2006 2005 2004 2003 2002 その他

すべて 雑誌論文 (36件) 図書 (2件) 文献書誌 (10件)

  • [雑誌論文] Assessment of estrogenic chemicals using an estrogen receptor α (ER α )- and ER β -mediated reporter gene assay in fish.2006

    • 著者名/発表者名
      Kitano, T., Koyanagi, T., Adachi, Sakimura, N., Takamune, K., Abe, S.-I.
    • 雑誌名

      Marine Biology (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Assessment of estrogenic chemicals using an estrogen receptor α (ERα)- and ER β -mediated reporter gene assay in fish.2006

    • 著者名/発表者名
      Kitano, T., Koyanagi, T., Adachi, R., Sakimura, N., Takamune, K., Abe, S.-I.
    • 雑誌名

      Marine Biology (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Assessment of estrogenic chemicals using an estrogen receptor α (ERα)- and ERβ-mediated reporter gene assay in fish.2006

    • 著者名/発表者名
      Kitano, T., Koyanagi, T., Adachi, R., Sakimura, N., Takamune, K., Abe, S.-I.
    • 雑誌名

      Marine Biology (In press)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Involvement of Xtr (Xenopus tudor repeat) in microtubule assembly around nucleus and karyokinesis during cleavage in Xenopus laevis.2005

    • 著者名/発表者名
      Hiyoshi, M., Nakajo, N., Abe, S.-I., Takamune, K.
    • 雑誌名

      Develop., Growth, Differ. 47

      ページ: 109-117

    • NAID

      10015427733

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Organochlorine contaminants in human adipose tissues from China : mass balance approach for estimating historical exposure to DDTs by Chinese.2005

    • 著者名/発表者名
      Nakata, H., Nasu, T., Abe, S., Kitano, T., Fan, Q., Li W., Ding, X.
    • 雑誌名

      Environmental Science and Technology 39

      ページ: 4714-4720

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Inhibitory effects of flavonoids on the reduction of progesterone to 20a-hydroxyprogesterone in rat liver.2005

    • 著者名/発表者名
      Shimada, H., Uchida, M., Abe, S., Imamura Y.
    • 雑誌名

      Journal of Steroid Biochemistry and Molecular Biology 93

      ページ: 73-79

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Grganochlorine contaminants in human adipose tissues from China : mass balance approach for estimating historical exposure to DDTs by Chinese.2005

    • 著者名/発表者名
      Nakata, H., Nasu, T., Abe, S., Kitano, T., Fan, Q., Li W., Ding, X.
    • 雑誌名

      Environ.Sci.Technol. 39

      ページ: 4714-4720

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Inhibitory effects of flavonoids on the reduction of progesterone to 20a-hydroxyprogesterone in rat liver.2005

    • 著者名/発表者名
      Shimada, H., Uchida, M.Abe, S., ImamuraY.
    • 雑誌名

      J.Steroid Biochem.Mol.Biol. 93

      ページ: 73-79

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Involvement of Xtr(Xenopus tudor repeat) in microtubule assembly around nucleus and karyokinesis during cleavage in Xenopus laevis.2005

    • 著者名/発表者名
      Hiyoshi, M., Nakajo, N., Abe, S.-I., Takamune, K.
    • 雑誌名

      Develop., Growth, Differ. 47

      ページ: 109-117

    • NAID

      10015427733

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Invovement of Xtr (Xenopus tudor repeat) in microtubule assembly around nucleus and karyokinesis during cleavage in Xenopus laevis.2005

    • 著者名/発表者名
      Hiyoshi, M., Nakajo, N., Abe, S-I., Takamune, K.
    • 雑誌名

      Development, Growth and Differentiation (In press)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Sexually dimorphic expression of a teleost homologue of Mullerian inhibiting substance during gonadal sex differentiation in Japanese flounder, Paralichthys olivaceus.2004

    • 著者名/発表者名
      Yoshinaga N., Shiraishi E., Yamamoto T., Iguchi T., Abe S., Kitano T
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications 322

      ページ: 508-513

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Identification of two teleost homologs of the Drosophila sex determination factor, transformer-2 in medaka (Oryzias latipes).2004

    • 著者名/発表者名
      Shiraishi B., Imazato H., Yamamoto T., Yokoi H., Abe S., Kitano T.
    • 雑誌名

      Mechanisms of Development 121

      ページ: 991-996

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Concentrations and compositions of organochlorine contaminants in sediments, soils, crustaceans, fishes and birds collected from lake Tai, Hangzhou bay and Shanghai city region, China.2004

    • 著者名/発表者名
      Nakata H., Hirakawa Y., Kawazoe M., Nakabo T., Arizono K., Abe S., Kitano T., Shimada H., Watanabe I., Li W., Ding X.
    • 雑誌名

      Environmental Pollution 133

      ページ: 415-429

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Hormonal control of meiosis initiation in the testis from Japanese newt, Cynops pyrrhogaster.2004

    • 著者名/発表者名
      Abe, S.-I.
    • 雑誌名

      Zool. Sci 21

      ページ: 691-704

    • NAID

      110006281542

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Follicle-Stimulating Hormone is indispensable for the last spermatogonial mitosis preceding meiosis initiation in newts (Cynops pyrrhogaster)2004

    • 著者名/発表者名
      Yazawa, T., Yamamoto, T., Jin, Y., Abe, S.-I.
    • 雑誌名

      Biol. Reprod. 66

      ページ: 14-20

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Sexually dimorphic expression of a teleost homologue of Mullerian inhibiting substance during gonadal sex differentiation in Japanese flounder, Paralichthys olivaceus.2004

    • 著者名/発表者名
      Yoshinaga N., Shiraishi E, Yamamoto T., Iguchi T., Abe S., Kitano T.
    • 雑誌名

      Biochem.Biophy.Res.Comm. 322

      ページ: 508-513

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Identification of two teleost homologs of the Drosophila sex determination factor, transformer-2 in medaka (Oryzias latipes).2004

    • 著者名/発表者名
      Shiraishi E, Imazato H., Yamamoto T., Yokoi H., Abe S., Kitano T.
    • 雑誌名

      Mech.Dev. 121

      ページ: 991-996

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Concentrations and compositions of organochlorine contaminants in sediments, soils, crustaceans, fishes and birds collected from lake Tai, Hangzhou bay and Shanghai city region, China.2004

    • 著者名/発表者名
      Nakata.H., Hirakawa Y., Kawazoe M., Nakabo T., Arizona K., Abe S.,.Kitano T., Shimada H., Watanabe I., Li W., Ding X.
    • 雑誌名

      Environ.Poll. 133

      ページ: 415-429

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Hormonal control of meiosis initiation in the testis from Japanese newt, Cynops pyrrhogaster.2004

    • 著者名/発表者名
      Abe, S.-I.
    • 雑誌名

      Zool.Sci. 21

      ページ: 691-704

    • NAID

      110006281542

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Sexually dimorphic expression of a teleost homologue of Mullerian inhibiting substance during gonadal sex differentiation in Japanese flounder, Paralichthys olivaceus.2004

    • 著者名/発表者名
      Yoshinaga N., Shiraishi E., Yamamoto T., Iguchi T., Abe S., Kitano
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications 322

      ページ: 508-513

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Identification of two teleost homologs of the Drosophila sex determination factor, transformer-2 in medaka (Oryzias latipes).2004

    • 著者名/発表者名
      Shiraishi E., Imazato H., Yamamoto T., Yokoi H., Abe S., Kitano T.
    • 雑誌名

      Mechanisms of Development 121

      ページ: 991-996

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Hormonal Control of Meiosis Initiation in the Testis from Japanese newt, Cynops pyrrhogaster.2004

    • 著者名/発表者名
      Abe, S.-I.
    • 雑誌名

      Zoological Science 21

      ページ: 691-704

    • NAID

      110006281542

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Expression of Tom34 splicing isoforms in mouse testis and knockout of Tom34 in mice.,2003

    • 著者名/発表者名
      Terada, K., Ueno, S., Yomogida, K., Imai, T., Kiyonari, H., Takeda, N., Yano M., Abe, S., Aizawa, S., Mori,M
    • 雑誌名

      J. Biochem 133

      ページ: 625-631

    • NAID

      10012054724

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Abnormal spermatogenesis at low temperatures in the Japanese red-bellied newt, Cynops pyrrhogaster : Possible biological significance of the cessation of spermatocytogenesis2003

    • 著者名/発表者名
      Yazawa, T., Nakayama, Y., Fujimoto, K., Matsuda, M., Abe, K., Kitano, T., Abe, S, -I, Yamamoto, T.
    • 雑誌名

      Mol Reprod Dev. 66

      ページ: 60-66

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Low temperature promotes annexin V expression in newt testis.2003

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto, T., Yazawa, T., Fujimoto, K., Kitano, T., Abe, S.-I.
    • 雑誌名

      Zool. Sci. 20

      ページ: 733-735

    • NAID

      110006162748

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Expression of Tom34 splicing isoforms in mouse testis and knockout of Tom34 in mice.2003

    • 著者名/発表者名
      Terada, K., Ueno, S., Yomogida, K., Imai, T., Kiyonari, H., Takeda, N., Yano, M., Abe, S., Aizawa, S., Mori, M.
    • 雑誌名

      J.Biochem. 133

      ページ: 625-631

    • NAID

      10012054724

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Low temperature promotes annexin V expression in newt testis.2003

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto, T., Yazawa, T., Fujimoto, K., Kitano, T., Abe, S.-I.
    • 雑誌名

      Zool.Sci. 20

      ページ: 733-735

    • NAID

      110006162748

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Gonadal sex differentiation in Japanese flounder, Paralichthys olivaceus.2002

    • 著者名/発表者名
      Kitano T., Takamune K., Nagahama Y., Abe S.-I.
    • 雑誌名

      Fisheries Science, (Supplement), 68

      ページ: 679-680

    • NAID

      130003742529

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Organochlorine Pesticides and Polychlorinated Biphenyl Residues in Foodstuffs and Human Tissues from China : Status of Contamination, Historical Trend, and Human Dietary Exposure.2002

    • 著者名/発表者名
      Nakata, H., Kawazoe, M., Arizono, K., Abe, S., Kitano, T., Shimada, H., Ding, W.Li, X
    • 雑誌名

      Arch. Environ. Contain. Toxicol 43

      ページ: 473-480

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Human recombinant stem cell factor promotes spermatogonial proliferation, but not meiosis initiation in organ culture of newt testis fragments.2002

    • 著者名/発表者名
      Abe, K., Jin, Y., Yamamoto, T, Abe, S.- I.
    • 雑誌名

      Biochim. Biophys. Res. Comm. 294

      ページ: 695-699

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Promotion of cathepsin L activity in newt spermatogonial apoptosis induced by prolactin.2002

    • 著者名/発表者名
      Fujimoto, K., Yamamoto, T., Kitano, T., Abe, S.-I.
    • 雑誌名

      FEBS Letters 521

      ページ: 43-46

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Gonadal sex differentiation in Japanese flounder, Paralichthys olivaceus.2002

    • 著者名/発表者名
      Kitano T., Takamune K., NagahamaY., Abe S.-I.
    • 雑誌名

      Fish.Sci. 68(Supplement)

      ページ: 679-680

    • NAID

      130003742529

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Organochlorine Pesticides and Polychlorinated Biphenyl Residues in Foodstuffs and Human Tissues from China : Status of Contamination, Historical Trend, and Human Dietary Exposure. Arch. Environ.2002

    • 著者名/発表者名
      Nakata, H., Kawazoe, M., Arizona, K., Abe, S., Kitano, T., Shimada, H., Ding, W.Li, X.
    • 雑誌名

      Contam.Toxicol. 43

      ページ: 473-480

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Human recombinant stem cell factor promotes spermatogonial proliferation, but not meiosis initiation in organ culture of newt testis fragments.2002

    • 著者名/発表者名
      Abe, K., Jin, Y., Yamamoto, T., S.I.
    • 雑誌名

      Biochem.Biophys.Res.Comm. 294

      ページ: 695-699

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Promotion of cathepsin L activity in newt spermatogonial apoptosis induced by prolactin.2002

    • 著者名/発表者名
      Fujimoto, K., Yamamoto, T., Kitano, T., S.-I.
    • 雑誌名

      FEBS Letters 521

      ページ: 43-46

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Follicle-Stimulating Hormone is indispensable for the last spermatogonial mitosis preceding meiosis initiation in newts (Cynops pyrrhogaster).2002

    • 著者名/発表者名
      Yazawa, T., Yamamoto, T., Jin, Y., Abe, S.-I.
    • 雑誌名

      Biol.Reprod. 66

      ページ: 14-20

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 新編 精子学(毛利秀雄・星元紀 監修)2006

    • 著者名/発表者名
      安部眞一
    • 総ページ数
      450
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 新編 精子学(毛利秀雄, 星元紀 監修)2006

    • 著者名/発表者名
      安部眞一
    • 総ページ数
      450
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [文献書誌] Abe, S.-I: "Control of meiosis initiation in the testis from Japanese newt, Cynops pyrrhogaster."Zool.Sci.. (in press). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Terada, K., Ueno, S., Yomogida, K., Imai, T., Kiyonari, H., Takeda, N., Yano, M., Abe, S.-I., Aizawa, S., Mori, M.: "Expression of Tom34 splicing isoforms in mouse testis and knockout of Tom34 in mice."J.Biochem.. 133(5). 625-631 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Yazawa, T., Nakayama Y., Fujimoto K., Matsuda M., Abe, K., Kitano, T., Abe, S.-I., Yamamoto, T.: "Abnormal spermatogenesis at low temperatures in the Japanese red-bellied newt, Cynops pyrrhogaster : Possible biological significance of the cessation of spermatocytogenesis"Mol.Reprod.Dev.. 66(1). 60-66 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Yamamoto, T., Yazawa, T., Fujimoto, K., Kitano T., Abe, S.-I.: "Low temperature promotes annexin V expression in newt testis."Zool.Sci.. 20(6). 733-735 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Terada, K., Ueno, S., Yomogida, K., Imai, T., Kiyonari, H., Takeda, N., Yano, M., Abe, S.-I., Aizawa, S., Mori, M.: "Expression of Tom34 splicing isoforms in mouse testis and knockout of Tom34 in mice"Journal of Biochemistry. (In press). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Kitano T., Takamune K., Nagahama Y., Abe S.-I.: "Gonadal sex differentiation in Japanese flounder, Paralichthys olivaceus"Fisheries Science (Supplement). 68. 679-680 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Nakata, H., Kawazoe, M., Arizono, K., Abe, S.-I., Kitano, T., Shimada, H., Ding, W., Li, X.: "Organochlorine Pesticides and Polychlorinated Biphenyl Residues in Foodstuffs and Human Tissues from China: Status of Contamination, Historical Trend, and Human Dietary Exposure"Arch.Environ.Contam.Toxicol.. 43. 473-480 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Abe, K., Jin, Y., Yamamoto, T., Abe, S.-I.: "Human Recombinant Stem Cell Factor Promotes Spermatogonial Proliferation, but Not Meiosis Initiation in Organ Culture of Newt Testis Fragments"Biochim.Biophys.Res.Comm.. 294(3). 695-699 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Fujimoto, K., Yamamoto, T., Kitano, T., Abe, S.-I.: "Promotion of Cathepsin L Activity in Newt Spermatogonial Apoptosis Induced by Prolactin"FEBS Letters. 521(1-3). 43-46 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Yazawa, T., Yamamoto, T., Jin, Y., Abe, S.-I.: "Follicle-Stimulating Hormone is Indispensable for the Last Spermatogonial Mitosis Preceding Meiosis Initiation in Newts (Cynops pyrrhogaster)"Biology of Reproduction. 66. 14-20 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi