• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

生殖器官におけるエリスロポエチンの機能と発現制御に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 14390045
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 広領域
研究機関滋賀県立大学

研究代表者

佐々木 隆造  滋賀県立大学 (60077378)

研究分担者 福渡 務  滋賀県立大学, 人間文化学部, 助教授 (50295630)
研究期間 (年度) 2002 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
13,300千円 (直接経費: 13,300千円)
2005年度: 3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2004年度: 3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2003年度: 3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2002年度: 3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
キーワードエリスロポエチン / 生殖器官 / 精巣 / 精巣上体 / キノリン酸 / キノリン酸代謝 / 精子 / 子宮 / 遺伝子除去マウス / フタル酸 / 発達 / 赤血球 / mRNA
研究概要

腎臓で生産され赤血球造血系にのみ作用するとされてきたエリスロポエチン(EPO)について、申請者は脳、子宮における生産を発見した。そして、脳EPOは、虚血時の神経細胞死を抑制する効果があることを証明した。この発見は他の研究室の研究により広く支持されており、EPOを脳梗塞の治療に使用する臨床実験が行われ、顕著な治療効果が報告されている。さらに申請者は、雄性生殖器官に予期せぬ生産部位が存在することを発見した。子宮のおけるEPOは、性周期に伴う子宮内膜層の肥厚の際に起こる血管新生に関与することを明らかにした。本研究では、雄性生殖器官におけるEPOの生理機能および生合成の制御機構を明らかにすることを目的とした。
マウス精巣、精巣上体を培養し、上清のEPOを測定したところ、精巣、精巣上体ともにEPOを生産していたが、精巣上体のほうがはるかに多くのEPOを生産していた。mRNA含量も精巣より精巣上体が多い。精巣上体のEPO mRNA含量は発達と共に顕著に増加した6すなわは、3週齢から7週齢(性的成熟期)に至るまでに、EPO mRNAは120倍に増加し、他方全RNAは3倍の増加であった。精巣上体は、精巣より輸出された精子が運動能力を獲得し受精能力を獲得する場所であるので、EPOはこの過程に関与する可能性がある。
他方、トリプトファンからNADを合成する経路の中間代謝産物であるキノリン酸(QA)がEPOの生合成を抑制することが報告された。QAを蓄積させることが出来れば、EPO生産が抑制され生殖器官におけるEPOの機能を解明すことが出来ると考えた。そこで、QAの代謝酵素であるキノリン酸ホスホリボシルトランスフェラーゼ(QPRT)遺伝子を除去したマウスの作成を開始したが未完成である。しかし、フタル酸がQAを蓄積することを発見したので、上記のマウスが完成しなくても本研究を遂行する有力な手段を入手した。

報告書

(5件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (31件)

すべて 2005 2004 2003 2002 その他

すべて 雑誌論文 (19件) 図書 (3件) 文献書誌 (9件)

  • [雑誌論文] Cholesterol is required for the polalized secretion of erythropoietin in Madin-Darby canine kidney cells2005

    • 著者名/発表者名
      Maruyama M.
    • 雑誌名

      Arch.Biochem.Biophys. 438

      ページ: 174-181

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] エリスロポエチンによる神経細胞保護2005

    • 著者名/発表者名
      佐々木 隆造
    • 雑誌名

      Clinical Neuroscience 23

      ページ: 909-912

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cholesterol is required for the polarized secretion of erythropoietin in Madin-Darby canine kidney cells.2005

    • 著者名/発表者名
      Maruyama M. et al.
    • 雑誌名

      Arch.Biochem.Biophys. 438

      ページ: 174-181

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cholesterol is required for the polarized secretion of erythropoietin in Madin-Darby canine kidney cells2005

    • 著者名/発表者名
      M.Maruyama
    • 雑誌名

      Arch.Biochem.Biophys. 438

      ページ: 174-181

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] エリスロポエチンによる神経細胞保護2005

    • 著者名/発表者名
      佐々木隆造
    • 雑誌名

      Clinical Neuroscience 23

      ページ: 909-912

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Phthalate esters enhance quinolinate production by inhibiting ACMSD, a key enzyme of the tryptophan pathway2004

    • 著者名/発表者名
      Fukuwatari T.
    • 雑誌名

      Toxicol.Sci. 81

      ページ: 302-308

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Phthalate esters enhance quinolinate production by inhibiting a-amino-β-carboxymuconate-γ-semialdehyde decarboxylase(ACMSD), a key enzyme of the tryptophan pathway.2004

    • 著者名/発表者名
      Fukuwatari T. et al.
    • 雑誌名

      Toxicol.Sci. 81

      ページ: 302-308

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effects of dietary di(2-ethylhexyl) phthalate on the metabolism of tryptophan to niacin in mice2004

    • 著者名/発表者名
      M.Ohta
    • 雑誌名

      Exp.Anim. 53

      ページ: 57-60

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Phthalate esters enhance quinolinate production by inhibiting α-amino-β-carboxymuconate-ε-semialdehyde decarboxylase(ACMSD), a key enzyme of the tryptophan pathway2004

    • 著者名/発表者名
      T.Fukuwatari
    • 雑誌名

      Toxicol.Sci. 81

      ページ: 302-308

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] エリスロポエチンの腎外生産とその機能2003

    • 著者名/発表者名
      佐々木 隆造
    • 雑誌名

      Annual Review 腎臓 2003

      ページ: 116-121

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Pleiofropic functions of erythropoietin2003

    • 著者名/発表者名
      Sasaki R.
    • 雑誌名

      Internal Medicine 42

      ページ: 142-149

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 脳とエリスロポエチン2003

    • 著者名/発表者名
      佐々木 隆造
    • 雑誌名

      臨床透析 19

      ページ: 95-97

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Pleiotropic functions of erythropoietin.2003

    • 著者名/発表者名
      Sasaki R.
    • 雑誌名

      Internal Medicine 42

      ページ: 142-149

    • NAID

      10010530594

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Erythropoietin and erythropoietin-receptor producing cells demonstrated by in situ fybridization in mouse visceral yolk pacs.2002

    • 著者名/発表者名
      Yasuda Y.
    • 雑誌名

      Anat.Sci.Inter. 77

      ページ: 55-63

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Epididymis is a novel site of erythropoietin production in mouse reproductive organs.2002

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi T.
    • 雑誌名

      Biochem.Biophys.Res.Commun. 296

      ページ: 145-151

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 赤血球を造り脳を獲るエリスロポエチン:作用と組織特異的発現2002

    • 著者名/発表者名
      佐々木 隆造
    • 雑誌名

      腎とエリスロポエチン研究会(第10回)(中外製薬)

      ページ: 2-4

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Bioengineering of recombinant human erythropoietin.2002

    • 著者名/発表者名
      Sasaki R.
    • 雑誌名

      Molecular Biology and Clinical Use

      ページ: 308-318

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Erythropoietin and erythropoietin-receptor producing cells demonstrated by in situ hybridization in mouse visceral yolk sacs.2002

    • 著者名/発表者名
      Yasuda Y. et al.
    • 雑誌名

      Anat.Sci.Inter. 77

      ページ: 58-63

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Epididymis is a novel site of erythropoietin production in mouse reproductive organs.2002

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi T. et al.
    • 雑誌名

      Biochem.Biophys.Res.Commun. 296

      ページ: 145-151

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] エリスロポエチンのすべて2005

    • 著者名/発表者名
      佐々木 隆造
    • 出版者
      メディカルレビュー社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] エリスロポエチンのすべて(部分執筆)2005

    • 著者名/発表者名
      佐々木隆造
    • 出版者
      メディカルレビュー社
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] Erythropoietin : Molecular Biology and Clinical Use (W.Jelkmann ed.)2002

    • 著者名/発表者名
      Sasaki R.
    • 出版者
      FP Graham Publishing CO.
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R.Sasaki: "Pleiotropic functions of erythropoietin"Internal Med.. 42. 142-149 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 佐々木隆造: "エリスロポエチンの腎外生産とその機能"Aneual Review肝臓2003. 116-121 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 佐々木隆造: "脳とエリスロポエチン"臨床透析. 19. 95-97 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 佐々木隆造: "脳とエリスロポエチン"臨床透析. 19(印刷中). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Yasuda: "Erythropoietin and erythropoietin-receptor producing cells demonstrated by in situ hybridization in mouse visceral yolk sacs"Anat. Sci. Inter.. 77. 58-63 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] T.Kobayashi: "Epididymis is a novel site of erythropoietin production in mouse reproductive organs"Biochem. Biophys. Res. Commun.. 296. 145-151 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Yasuda: "Erythropoietin is involved in growth and angiogenesis in malignant tumors of female reproductive organs"Carcinogenesis. 23. 1797-1805 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 佐々木隆造: "エリスロポエチンの腎外生産とその機能"Annual Review腎臓2003. 116-121 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] R.Sasaki: "Pleiotropic functions of erythropoietin"Internal Med.. 42(印刷中). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi