• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ポジトロンCTを用いた音楽創作活動中の脳機能

研究課題

研究課題/領域番号 14390061
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 広領域
研究機関国立循環器病センター(研究所)

研究代表者

飯田 秀博  国立循環器病センター(研究所), 放射線医学部, 部長 (30322720)

研究分担者 渡部 浩司  国立循環器病センター(研究所), 放射線医学部, 室長 (40280820)
林 拓也  国立循環器病センター(研究所), 放射線医学部, 室長 (50372115)
千田 道雄  財団法人先端医療振興財団, 分子イメージング研究グループ, グループリーダ (00216558)
谷口 高士  大阪学院大学, 情報学部, 助教授 (20249395)
大森 美香  お茶の水女子大学, 文教育学部, 助教授 (50312806)
谷 勇男  佛教大学, 福祉教育開発研究センター, 講師 (90329996)
研究期間 (年度) 2002 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
10,600千円 (直接経費: 10,600千円)
2005年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
2004年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
2003年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
2002年度: 5,200千円 (直接経費: 5,200千円)
キーワード音楽認知 / PET / fMRI / リズム圏 / 音程 / 脳内機構 / 脳の可塑性 / 音楽創作活動 / 脳機能画像診断 / FMRI / リズム認知
研究概要

本研究は、最先端の画像診断技術を駆使して、芸術創作活動時の脳の活動変化を捕らえることを目的とする。特に演奏中や音楽を拝聴している際の脳機能画像をポジトロンCT(以下PET)およびファンクショナルMRI(以下fMRI)で撮像することで、音楽活動時の高次脳機能の変化が、機能画像診断技術を利用して客観的に捕らえられるか否かを検討する。
この一連の研究を可能にするために、まず極めて自然な環境で脳内活動を観察するためのPET検査システムを構築した。体動をモニターし、これをリアルタイムで補正するシステムを構築し、実用化した。装置は3連のCCDカメラと剛体型のマーカーからなり、マーカーを独自に開発した眼鏡状の固定具に装着して頭部のモニターを可能にした。およそ30m秒の時間間隔で約30μmの精度での補正が可能になった。一連のファントム実験にて精度評価を行った上で健常人が被験者となり、特殊に開発した鍵盤楽器を演奏中の脳機能画像を撮像した。体動補正により被験者のストレスは大幅に軽減し、実際に脳内活動も有意に異なっていた。
一方、fMRIを使った音楽認知撮像システムを整備した。3テスラの磁場中で動作するヘッドフォーンを基に、音楽刺激を提示するシーケンスコントローラ、および被験者の反応を記録する統合システムを開発した。健常な音楽家及び非音楽家を対象に音程、音色いリズムなどに対する脳内処理機構をイメージング評価したところ、音楽家と非音楽家では機能部位が大きく異なっており、訓練に基づく脳内ネットワークの変化が存在すること、さらにこの変化を観察できることを確認した。つまり、音楽家と非音楽家では、タスクの成績はほぼ同程度であったが、音程課題においては音楽家において視覚連合野に大きな腋活を、リズム課題においては音楽家の場合に前頭葉における脇活を認めた。

報告書

(5件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (67件)

すべて 2006 2005 2004 2003 2002 その他

すべて 雑誌論文 (53件) 図書 (12件) 産業財産権 (2件)

  • [雑誌論文] The association between the Vall58Met polymorphism of the catechol-O-methyl transferase gene and morphological abnormalities of the brain in chronic schizophrenia2006

    • 著者名/発表者名
      Ohnishi T. et al.
    • 雑誌名

      Brain 129

      ページ: 399-410

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Dopaminergic neurons generated from monkey embryonic stem cells function in a Parkinson primate model2005

    • 著者名/発表者名
      Takagi Y. et al.
    • 雑誌名

      J Clin Invest 115

      ページ: 102-109

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 経頭蓋磁気刺激効果のPETによる研究。2005

    • 著者名/発表者名
      林拓也他
    • 雑誌名

      神経内科 62

      ページ: 5-10

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Rapid quantitative measurement of CMRO_2 and CBF by dual administration of ^1^5O-labeled oxygen and water during a single PET scan-a validation study and error analysis in anesthetized monkeys2005

    • 著者名/発表者名
      Kudomi N. et al.
    • 雑誌名

      J Cereb Blood Flow Metab 25(9)

      ページ: 1209-1224

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Understanding of cerebral energy metabolism by dynamic living brain slice imaging system with [^1^8F]FDG2005

    • 著者名/発表者名
      Ogawa M. et al.
    • 雑誌名

      Neurosci Res 52

      ページ: 357-361

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Use of reference tissue models for quantification of histamine H1 receptors in human brain by usingpositron emission tomography and [^1^1C]doxepin2005

    • 著者名/発表者名
      Suzuki A. et al.
    • 雑誌名

      Ann Nucl Med 19(6)

      ページ: 425-433

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Development of a practical image-based scatter correction method for brain perfusion SPECT : comparison with the TEW method.2005

    • 著者名/発表者名
      Shibahara M. et al.
    • 雑誌名

      Eur J Nucl Med Mol Imaging 32(10)

      ページ: 1193-1198

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Dopaminergic neurons generated from monkey embryonic stem cells function in a Parkinson primate model.2005

    • 著者名/発表者名
      Takagi Y. et al.
    • 雑誌名

      J Clin Invest 115

      ページ: 102-109

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Neural mechanisms of transcranial magnetic stimulation revealed by PET2005

    • 著者名/発表者名
      Hayashi T. et al.
    • 雑誌名

      Shinkei Naika 62

      ページ: 5-10

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Rapid quantitative measurement of CMRO_2 and CBF by dual administration of ^<15>O-labeled oxygen and water during a single PET scan-a validation study and error analysis in anesthetized monkeys2005

    • 著者名/発表者名
      Kudomi N. et al.
    • 雑誌名

      J Cereb Blood Flow Metab 25(9)

      ページ: 1209-1224

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Understanding of cerebral energy metabolism by dynamic living brain slice imaging system with [^<18>F]FDG2005

    • 著者名/発表者名
      Ogawa M. et al.
    • 雑誌名

      Neurosci Res 52

      ページ: 357-361

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Use of reference tissue models for quantification of histamine H1 receptors in human brain by using positron emission tomography and [11C]doxepin2005

    • 著者名/発表者名
      Suzuki A. et al.
    • 雑誌名

      Ann Nucl Med 19(6)

      ページ: 425-433

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Development of a practical image-based scatter correction method for brain perfusion SPECT : comparison with the TEW method.2005

    • 著者名/発表者名
      Shidahara M. et al.
    • 雑誌名

      Eur J Nucl Med Mol Imaging 32(10)

      ページ: 1193-1198

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Dopaminergic neurons generated from monkey embryonic stem cells function in a Parkinson primate model.2005

    • 著者名/発表者名
      akagi Y, Takahashi J, Saiki H, Morizane A, Hayashi T, Kishi Y, Fukuda H, Okamoto Y, Koyanagi M, Ideguchi M, Hayashi H, Imazato T, Kawasaki H, Suemori H, Omachi S, Iida H, Itoh N, Nakatsuji N, Sasai Y, Hashimoto N.
    • 雑誌名

      J Clin Invest 115

      ページ: 102-109

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Rapid quantitative measurement of CMRO_2 and CBF by dual administration of ^<15>O-labeled oxygen and water during a single PET scan-a validation study and error analysis in anesthetized monkeys.2005

    • 著者名/発表者名
      Kudomi N, Hayashi T, Teramoto N, Watabe H, Kawachi N, Ohta Y, Kim KM, Iida H.
    • 雑誌名

      J Cereb Blood Flow Metab 25

      ページ: 1209-1224

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Understanding of cerebral energy metabolism by dynamic living brain slice imaging system with [18F]FDG.2005

    • 著者名/発表者名
      Ogawa M, Watabe H, Teramoto N, Miyake Y, Hayashi T, Iida H, Murata T, Magata Y.
    • 雑誌名

      Neurosci Res 52

      ページ: 357-361

    • NAID

      10019360771

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Parametric imaging of myocardial blood flow with ^<15>O-water and PET using the basis function method.2005

    • 著者名/発表者名
      Watabe H, Jino H, Kawachi N, Teramoto N, Hayashi T, Ohta Y, Iida H.
    • 雑誌名

      J Nucl Med 46

      ページ: 1219-1224

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Use of reference tissue models for quantification of histamine H1 receptors in human brain by using positron emission tomography and [^<11>C]doxepin.2005

    • 著者名/発表者名
      Suzuki A, Tashiro M, Kimura, Y, Mochizuki H, Ishii K, Watabe H, Yanai K, Ishiwata K, Ishi K.
    • 雑誌名

      Ann Nucl Med 19(6)

      ページ: 425-433

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Development of a practical image-based scatter correction method for brain perfusion SPECT : comparison with the TEW method.2005

    • 著者名/発表者名
      Shidahara M, Watabe H, Kim KM, Kato T, Kawatsu S, Kato R, Yoshimura K, Iida H, Ito K.
    • 雑誌名

      Eur J Nucl Med Nol Imaging 32(10)

      ページ: 1193-1198

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Effect of scatter correction on the compartmental measurement of striatal and extrastriatal dopamine D_2 receptors using [^123I]epidepride SPET2004

    • 著者名/発表者名
      Fujita M. et al.
    • 雑誌名

      Eur J Nucl Med Mol Imaging 31

      ページ: 644-654

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Long-term effect of motor cortical repetitive transcranial magnetic stimulation2004

    • 著者名/発表者名
      Hayashi T. et al.
    • 雑誌名

      Ann Neurol 56

      ページ: 77-85

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cerebral decreases in opioid receptor binding in patients with central neuropathic pain measured by[^1^1C]diprenorphine binding and PET2004

    • 著者名/発表者名
      Jones A.K.et al.
    • 雑誌名

      Eur J Pain 8

      ページ: 479-485

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Endogenous dopamine release induced by repetitive transcranial magnetic stimulation over the primary motor cortex : an [^1^1C]raclopride positron emission tomography study in anesthetized macaque monkeys2004

    • 著者名/発表者名
      Ohnishi T. et al.
    • 雑誌名

      Biol Psychiatry 55

      ページ: 484-489

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Sinogram-based motion correction of PET images using optical tracking motion tracking system and list-mode data acquisition2004

    • 著者名/発表者名
      Woo S.et al.
    • 雑誌名

      IEEE Trans Nucl Sci 51

      ページ: 782-788

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] サイノグラムと吸収マップを用いた[^1^5O]CO_2-PET検査における入力関数遅れ時間の推定法の開発2004

    • 著者名/発表者名
      渡部浩司
    • 雑誌名

      核医学 41

      ページ: 17-23

    • NAID

      10024455385

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effect of scatter correction on the compartmental measurement of striatal and extrastriatal dopamine D_2 receptors using [^<123>I] epideprode SPET2004

    • 著者名/発表者名
      Fujita M. et al.
    • 雑誌名

      Eur J Nucl Med Mol Imagin 31

      ページ: 644-654

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cerebral decreases in opioid receptor binding in patients with central neuropathic pain measured by [^<11>C]diprenorphine binding and PET.2004

    • 著者名/発表者名
      Jones AK. et al.
    • 雑誌名

      Eur J Pain 8

      ページ: 479-485

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Endogenous dopamine release induced by repetitive transcranial magnetic stimulation over the primary motorcortex : an [^<11>C]raclopride positron emission tomography study in anesthetized macaque monkeys2004

    • 著者名/発表者名
      Ohnishi T. et al.
    • 雑誌名

      Biol Psychiatry 55

      ページ: 484-489

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Sinogram-based Motion Correction of PET Images Using Optical Tracking Motion Tracking System and List-mode Data Acquisition2004

    • 著者名/発表者名
      Woo S.et al.
    • 雑誌名

      IEEE Trans Nucl Sci 51

      ページ: 782-788

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Development of method to estimate delaly time for arterial imput function with [150]CO_2-PET study using sinogram data and attenuation map2004

    • 著者名/発表者名
      Watabe K. et al.
    • 雑誌名

      Kakuigaku 41

      ページ: 17-23

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Evaluation of penetration and scattering components in conventional pinhole SPECT : phantom studies using Monte Carlo simulation2003

    • 著者名/発表者名
      Deloar H.M.et al.
    • 雑誌名

      Phys Med Biol 48

      ページ: 995-1008

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Dependency of energy and spatial distributions of photons on edge of object in brain SPECT2003

    • 著者名/発表者名
      Deloar H.M.et al.
    • 雑誌名

      Ann Nucl Med 17

      ページ: 99-106

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Quantification of nicotinic acetylcholine receptors in human brain usin [^123I]5-1-A-85380SPET2003

    • 著者名/発表者名
      Fujita M. et al.
    • 雑誌名

      Eur J Nucl Med Mol Imaging 30

      ページ: 1620-1629

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A theoretical model of oxygen delivery and metabolism for physiologic interpretation of quantitative cerebral blood flow and metabolic rate of oxygen2003

    • 著者名/発表者名
      Hayashi T. et al.
    • 雑誌名

      J Cereb Blood Flow Metab 23

      ページ: 1314-1323

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Development of a GSO detector assembly for a continuous blood sampling system2003

    • 著者名/発表者名
      Kudomi N. et al.
    • 雑誌名

      IEEE Trans Nucl Sci 50

      ページ: 70-73

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Development of injectable ^15O oxygen and estimation of rat OEF2003

    • 著者名/発表者名
      Magata Y. et al.
    • 雑誌名

      J Cereb Blood Flow Metab 23

      ページ: 671-676

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Validation of the dual-table autoradiograpic method to quantify two sequential rCBFs in a single SPET session with N-isopropyl-[^123I]p-Iodoamphetamine2003

    • 著者名/発表者名
      Nishizawa S. et al.
    • 雑誌名

      Eur J Nucl Med Mol Imaging 30

      ページ: 943-950

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A coil for magnetic stimulation of the macaque monkey brain2003

    • 著者名/発表者名
      Nonaka Y. et al.
    • 雑誌名

      Suppl Clin Neurophysiol 56

      ページ: 75-80

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Activation of the anterior ingulated gyrus by 'Green Odor' : a positron emission tomography study in the monkey2003

    • 著者名/発表者名
      Sasabe T. et al.
    • 雑誌名

      Chem Senses 28

      ページ: 565-572

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Evaluation of penetration and scattering components in conventional pinhole SPECT : phantom studies using Monte Carlo simulation2003

    • 著者名/発表者名
      Deloar HM. et al.
    • 雑誌名

      Phys Med Biol 48

      ページ: 995-1008

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Dependency of energy and spatial distributions of photons on edge of object in brain SPECT2003

    • 著者名/発表者名
      Deloar HM. et al.
    • 雑誌名

      Ann Nucl Med 17

      ページ: 99-106

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Quantification of nicotinic acetylcholine receptors in human brain using [^<123>I]5-I-A-85380 SPET2003

    • 著者名/発表者名
      Fujita M. et al.
    • 雑誌名

      Eur J Nucl Med Mol Imaging 30

      ページ: 1620-1629

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Development of injectable ^<15>O oxygen and estimation of rat OEF.2003

    • 著者名/発表者名
      Magata Y. et al.
    • 雑誌名

      J Cereb Blood Flow Metab 23

      ページ: 671-676

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Validation of the dual-table autoradiographic method to quantify two sequential rCBFs in a single SPET session with N-isopropyl-[^<123>I] p-iodoamphetamine2003

    • 著者名/発表者名
      Nishizawa S. et al.
    • 雑誌名

      Eur J Nucl Med Mol Imaging 30

      ページ: 943-950

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Regional changes in human cerebral blood flow during dipyridamole sterss : neural activation in the thalamus and prefrontal cortex2002

    • 著者名/発表者名
      Ito H.et al.
    • 雑誌名

      Neuroimage 16

      ページ: 788-793

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Impact of attenuation and scatter correction in SPECT for Quantification of cerebral blood flow using 99mTc-Ethyl cystenateingul2002

    • 著者名/発表者名
      Shidahara M. et al.
    • 雑誌名

      IEEE Trans Nucl Sci 49

      ページ: 5-11

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Evaluation of a commercial PET ingulated-system for the quantitative assessment of rCBF, rOEF and rCMRO_2 by using sequential administration of^15O-labeled compounds2002

    • 著者名/発表者名
      Shidahara M. et al.
    • 雑誌名

      Ann Nucl Med 16

      ページ: 317-327

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ^123I-IMPを用いたSplit-Dose法における標準入力関数の推定とキャブレーションの最適化2002

    • 著者名/発表者名
      栗栖麗他
    • 雑誌名

      核医学 39

      ページ: 13-20

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Regional changes in human cerebral blood flow during dipyridamole stress : neural activation in the thalamus and prefrontal cortex.2002

    • 著者名/発表者名
      Ito H.et al.
    • 雑誌名

      Nueroimage 16

      ページ: 788-793

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Impact of attenuation and scatter correction in SPECT for Quantification of cerebral blood flow using 99mTc-Ethyl cystenate ingul2002

    • 著者名/発表者名
      Shidahara M. et al.
    • 雑誌名

      IEEE Trans Nucl Sci 49

      ページ: 5-11

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Evaluation of a commercial PET ingulated-based system for the quantitative assessment of rCBF, rOEF and rCMRO_2 by using sequential administration of ^<15>O-labeled compounds2002

    • 著者名/発表者名
      Shidahara M. et al.
    • 雑誌名

      Ann Nucl Med 16

      ページ: 317-327

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Optimization of calibration technique of the standardized arterial input function in ^<123>I-IMP Split-Dosemethod2002

    • 著者名/発表者名
      Rei Kurisu et al.
    • 雑誌名

      Kakuigaku 39

      ページ: 13-20

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 「研究成果報告書概要(和文)」より

    • 著者名/発表者名
      Hayashi T. et al.
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 3D PETの理論と実践2005

    • 著者名/発表者名
      市原隆他(訳・監訳)
    • 総ページ数
      186
    • 出版者
      東京メディカルシステムズ株式会社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 3D PETの理論と実践.In:3D PETの理論と実践(B B, WT D, eds)2005

    • 著者名/発表者名
      市原隆, 飯田秀博
    • 総ページ数
      186
    • 出版者
      東京メディカルシステムズ
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] Quantitation in Biomedical Imaging with PET and MRI2004

    • 著者名/発表者名
      Iida H.et al.(eds)
    • 総ページ数
      286
    • 出版者
      Elsevier Science,
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] Quantitation in Biomedical Imaging with PET and MRI Chapter : Measurement of cerebral blood flow with dynamic susceptability contrast MRI and comparison with ^1^5O positron emission tomography2004

    • 著者名/発表者名
      Enmi J.et al.
    • 出版者
      Elsevier Science,
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] Quantitation in Biomendical Imaging with PET and MRI Chapter : A physiological model for oxygen delivery and consumption, and effective oxygen diffusibility evaluated by PET2004

    • 著者名/発表者名
      Hayashi T. et al.
    • 出版者
      Elsevier Science,
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] PET and Molecular Imaging Chapter : Therapeutic mechanism of repetitive transcranial magnetic stimulation (rTMS)-a monkey PET study2004

    • 著者名/発表者名
      Hayashi T. et al.
    • 出版者
      Elsevier Science,
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] Quantitation in Biomedical Imaging with PET and MRI Chapter : Neurton reduction of the small cyclotron for production of oxygen-15-labeled gases2004

    • 著者名/発表者名
      Inomata T. et al.
    • 出版者
      Elsevier Science,
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] Quantitation in Biomedical Imaging with PET and MRI Chapter : Improved parametric images of blood flow and vascular volume by cluster analysis in H_21^15O brain PET study2004

    • 著者名/発表者名
      Kim K.et al.
    • 出版者
      Elsevier Science,
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] Quantitation in Biomedical Imaging with PET and MRI Chapter : Effects of motion correction on quantitation of myocardial blood flow with ^1^5O-H_2O PET2004

    • 著者名/発表者名
      Koshino K. et al.
    • 出版者
      Elsevier Science,
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] Quantitation in Biomedical Imaging with PET and MRI Chapter : Rapid protocol for quanititative CMRO_2 and CBF using PET and ^1^5O labelled compounds. In : Quantitation in Biomedical Imaging with PET and MRI2004

    • 著者名/発表者名
      Kudomi N. et al.
    • 出版者
      Elsevier Science,
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] Quantitation in Biomedical Imaging with PET and MRI Chapter : New method for the synthesis of ^1^5O-labeled carbon monoxide and ^1^5O-labeled dioxide for rapid supply in clinical use2004

    • 著者名/発表者名
      Miyake Y. et al.
    • 出版者
      Elsevier Science,
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] Quantitation in Biomedical Imaging with PET and MRI Chapter : Development of motion correction technique for PET study using optical tracking system.2004

    • 著者名/発表者名
      Watabe H. et al.
    • 出版者
      Elsevier Science,
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [産業財産権] 断層撮影装置のキャリブレーション方法及び断層撮影画像の重ね合わせ方法2005

    • 発明者名
      飯田秀博, 渡部浩司, 太田稔宏
    • 権利者名
      ヒューマンサイエンス振興財団
    • 産業財産権番号
      2005-281567
    • 出願年月日
      2005-09-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [産業財産権] 頭部PET検査におけるリアルタイム体動モニターと補正プログラム2002

    • 発明者名
      渡部浩司, 飯田秀博
    • 権利者名
      国立循環器病センター
    • 出願年月日
      2002
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi