• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

現代アフリカ社会における宗教的救済の都市人類学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 14401012
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 文化人類学(含民族学・民俗学)
研究機関名古屋大学

研究代表者

和崎 春日  名古屋大学, 文学研究科, 教授 (40230940)

研究分担者 日野 舜也  東京外国語大学, 名誉教授 (20014467)
嶋田 義仁  名古屋大学, 文学研究科, 教授 (20170954)
阿久津 昌三  信州大学, 教育学部, 助教授 (30201883)
鈴木 裕之  国士舘大学, 法学部, 教授 (20276447)
田淵 六郎 (田渕 六郎)  名古屋大学, 環境学研究科, 助教授 (20285076)
阿部 泰郎  名古屋大学, 文学研究科, 教授 (60193009)
研究期間 (年度) 2002 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
13,500千円 (直接経費: 13,500千円)
2004年度: 2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
2003年度: 4,900千円 (直接経費: 4,900千円)
2002年度: 5,700千円 (直接経費: 5,700千円)
キーワードアフリカ(2)(3)(5)(6) / 都市社会 / 宗教 / 相互扶助 / 救済 / 王権 / 福祉 / ネットワーク / アフリカ / 救済・福祉 / 相互扶助・ネットワーク / 都市人類学 / イスラーム
研究概要

(1)平成14年度は,東西アフリカにおける救済ならびに宗教的救済のあり方の比較研究を念頭にいれながら,まず西アフリカ諸都市での救済のあり方に絞って,研究を進めた。特に,カメルーン,ギニア,ガーナの諸都市における宗教的救済のあり様を調査した。ここで,現代都市(コナクリ)と伝統都市(クマシおよびフンバン)の比較を試みた。これについては,鈴木裕之教授の「『神』を歌うアルファ・ブロンディ」と阿久津昌三助教授の「アサンテにおける王の葬儀と寡婦儀礼」,そして和崎春日の「アフリカ伝統都市における異質包摂と救済の論理」にまとめた(報告書『現代アフリカ社会における宗教的救済の都市人類学的研究』平成18年3月刊所収)。また,日本における王権に関わる都市社会での宗教的救済のシステムとの比較を強く視野に入れて,カメルーンでは王権都市における救済のあり様を研究・調査した。この日本一アフリカのそれぞれにおける王権都市での宗教的救済の比較分析については,分担者・阿部泰郎教授が「伊勢に参る聖と王」としてまとめた(報告書『同』所収)。
(2)平成15年度,2年目に入って,初年度に調査したカメルーン伝統都市での救済のあり方を,相対化してここから発展させるべく,カメルーン現代都市における救済のあり方を調査するべく,カメルーン伝統都市の調査を継続させつつ,カメルーン首都ヤウンデでの救済のあり方を調査した。ここでは,伝統的かつ宗教的な救済の方法に加えて,現代的な福祉による救済が現実的に意味を持つ場合を深く掘り下げることができた。ここでの,伝統装置にもよらず,国家にもよらない救済のあり方については,分担者・田淵六郎助教授の「カメルーン都市域における相互扶助と社会福祉」(報告書『同』)において詳しく報告した。
(3)最終年度の平成16年度は,旧イギリス植民地都市と旧フランス植民地都市とにおける宗教的救済のあり方を比較し,同時に東西アフリカでの宗教的救済のあり方を比較するべく,過去2年間で行わなかった東アフリカ・スワヒリ都市調査を始めて実施し,ここでの宗教的救済のあり方を,スワヒリ都市人類学の第1人者である日野舜也教授を中心に嶋田教授と和崎主査も帯同して集中調査した。ここでの宗教的救済のあり方については,分担者・日野教授が「神にすべてを委ねる:東アフリカウジジにおけるスワヒリ民の宗教意識」(報告書『同』)において詳しく報告した。こうして,アフリカ伝統都市と現代都市,東西アフリカ都市における救済の総合比較の考察を行った。

報告書

(4件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (71件)

すべて 2005 2004 2003 2002 その他

すべて 雑誌論文 (54件) 図書 (4件) 文献書誌 (13件)

  • [雑誌論文] 定年とは何か、社会が決める年齢-アフリカの事例から2005

    • 著者名/発表者名
      和崎 春日
    • 雑誌名

      国文学 - その時何歳だったのか 別冊58号

      ページ: 124-127

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] アフリカの王権と祭祀の研究-政治人類学の視点2005

    • 著者名/発表者名
      阿久津 昌三
    • 雑誌名

      慶慮義塾大学 博士論文(大学院社会学研究科) 全1巻

    • NAID

      120002317588

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 神にすべてを委ねる-東アフリカウジジにおけるスワヒリ民の宗教意識2005

    • 著者名/発表者名
      日野 舜也
    • 雑誌名

      現代アフリカ社会における宗教的救済の都市人類学的研究 科学研究費補助金(基盤研究B-1)平成14-16年成果報告書 1巻

      ページ: 5-14

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] ギニアの国家建設-セク・トゥーレによるユニークな文化政策2005

    • 著者名/発表者名
      鈴木 裕之
    • 雑誌名

      アフリカ I - 総説:イスラームアフリカ(朝倉書店)

      ページ: 102-123

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 「神」を歌うアルファ・ブロンディ-アフリカの都市音楽に表現される宗教観2005

    • 著者名/発表者名
      鈴木 裕之
    • 雑誌名

      現代アフリカ社会における宗教的救済の都市人類学的研究 科学研究費補助金(基盤研究B-1)平成14-16年成果報告書 1巻

      ページ: 25-58

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 介護スタイルの社会学(書評論文・春日井典子著)2005

    • 著者名/発表者名
      田渕 六郎
    • 雑誌名

      家族社会学研究(日本家族社会学会) 16巻2号

      ページ: 78-79

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] カメルーン都市域における相互扶助と社会福祉-ヤウンデにおける調査から2005

    • 著者名/発表者名
      田渕 六郎
    • 雑誌名

      現代アフリカ社会における宗教的救済の都市人類学的研究 科学研究費補助金(基盤研究B-1)平成14-16年成果報告書 1巻

      ページ: 58-71

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 親子の絆と身体活動~中部アフリカ・バムン社会からの実践から~2004

    • 著者名/発表者名
      和崎 春日
    • 雑誌名

      子どもと発育発達 2巻4号

      ページ: 232-235

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 都市における意味構造と意味生成2004

    • 著者名/発表者名
      和崎 春日
    • 雑誌名

      総合テクスト科学の構築 4巻

      ページ: 61-76

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 社会調査方法論の再検討-異文化理解と文化人類学のディスクール2004

    • 著者名/発表者名
      阿久津 昌三
    • 雑誌名

      法学研究 77巻1号

      ページ: 471-487

    • NAID

      120005767330

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 老親・成人子の世代間関係 : 居住距離を中心に2004

    • 著者名/発表者名
      田渕 六郎
    • 雑誌名

      「世代とジェンダー」の視点からみた少子高齢社会に関する国際比較研究

      ページ: 85-101

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 聖なる声-日本古代・中世の神仏の声と歌2004

    • 著者名/発表者名
      阿部 泰郎
    • 雑誌名

      王権と宗教 第5巻 言語と身体(岩波講座) 5巻

      ページ: 79-104

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] お水取りのテクスト科学的考察試論2004

    • 著者名/発表者名
      阿部 泰郎
    • 雑誌名

      総合テクスト科学研究 2巻2号

      ページ: 127-141

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 文明化としてのアフリカ・イスラーム化2004

    • 著者名/発表者名
      嶋田 義仁
    • 雑誌名

      宗教研究 341号

      ページ: 375-400

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 儀礼とエートス2004

    • 著者名/発表者名
      嶋田 義仁
    • 雑誌名

      宗教 宗教への視座(岩波講座)

      ページ: 75-106

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Toward Integrating Globalization and Humanism2004

    • 著者名/発表者名
      嶋田 義仁
    • 雑誌名

      Echoes and Peace No.66

      ページ: 4-7

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Bondage of parents and children through physical Exercise -from people's practice in Bamoun Society in Cameronn2004

    • 著者名/発表者名
      WAZAKI Haruka
    • 雑誌名

      Breeding and development of children vol.2 no.4

      ページ: 232-235

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Meaning Structure and Meaning genesis in Urban riual2004

    • 著者名/発表者名
      WAZAKI Haruka
    • 雑誌名

      Integrated studies on Text Science no.4

      ページ: 61-76

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Methodology of social research reconsidered Anthropological Dicourse of understanding of different culture2004

    • 著者名/発表者名
      AKUTSU Shouzou
    • 雑誌名

      Hougaku Kenkyu, Keio Univ. vol.77.no.1

      ページ: 471-487

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Relationship of different generations, aged parents And adult children2004

    • 著者名/発表者名
      TABUCHI Rokurou
    • 雑誌名

      International comparative studies on' a few children and many aged' society Ministry of public health and labour

      ページ: 85-101

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Sacred voices-voices and songs of god and Buddha in Japanese' ancient and medieval2004

    • 著者名/発表者名
      ABE Yasurou
    • 雑誌名

      Iwanami Pub. "Kingship and Religion " no.5

      ページ: 79-104

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Text analysis of 'Omizutori (old new-year festival)'2004

    • 著者名/発表者名
      ABE Yasurou
    • 雑誌名

      Studies of integrated text sciences vol.2.no.2

      ページ: 127-141

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] African Islamitization as civilization2004

    • 著者名/発表者名
      SHIMADA Yoshihito
    • 雑誌名

      Religious Studies (Shukyou Kenkyu) no.341

      ページ: 375-400

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Ritual and ethos2004

    • 著者名/発表者名
      SHIMADA Yoshihito
    • 雑誌名

      Perspective toward the Religion, Iwanami Pub

      ページ: 75-106

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Toward Integrating Globalization and Humanism2004

    • 著者名/発表者名
      SHIMADA Yoshihito
    • 雑誌名

      Echos and Peace no.66

      ページ: 4-7

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Eldridge Mohhmadou "Climat et Histoire en Afriqeu Central aux 18-19emes siecles, ed. by SHIMADA2004

    • 著者名/発表者名
      SHIMADA Yoshihito
    • 雑誌名

      HikakuJinbungaku Institute, Nagoya Univ.

      ページ: 213-213

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 親子の絆と身体活動-中部アフリカ・バムン社会の実践から2004

    • 著者名/発表者名
      和崎 春日
    • 雑誌名

      子どもと発育発達(日本発育発達学会) Vol.2 No.4

      ページ: 232-235

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Intergenerational Contact in China and Japan2004

    • 著者名/発表者名
      Rokurou TABUCHI
    • 雑誌名

      Paper represented at 36^<th> World Congress of International Institute of Sociology Session34

      ページ: 125-126

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 聖なる声-日本古代・中世の神仏の声と歌2004

    • 著者名/発表者名
      阿部 泰郎
    • 雑誌名

      岩波講座 王権と宗教 第5巻 言語と身体 第5巻

      ページ: 79-104

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] お水取りのテクスト科学的考察試論2004

    • 著者名/発表者名
      阿部 泰郎
    • 雑誌名

      統合テクスト科学研究 2巻2号

      ページ: 127-141

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] アフリカ・バムン王権社会における移動芸能民の包摂と普遍性2003

    • 著者名/発表者名
      和崎 春日
    • 雑誌名

      天皇と王権を考える-表象と芸能 岩波講座

      ページ: 245-272

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 都市に生きる人のための都市人類学-生活処方の政治学2003

    • 著者名/発表者名
      和崎 春日
    • 雑誌名

      文化人類学のフロンティア

      ページ: 65-92

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 人間解放の歴史認識2003

    • 著者名/発表者名
      和崎 春日
    • 雑誌名

      日本中世の百姓と職能民

      ページ: 422-431

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] アフリカにおけるコーヒー経済資源とヤシ文化資源-カメルーン・バムン社会のヤシ食文化をめぐる文化複合2003

    • 著者名/発表者名
      和崎 春日
    • 雑誌名

      食生活研究 23巻2号

      ページ: 1-10

    • NAID

      40005755825

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] アサンテにおける葬儀の政治学-死と再生の民族誌をめざして2003

    • 著者名/発表者名
      阿久津 昌三
    • 雑誌名

      アフリカ研究 62巻

      ページ: 43-55

    • NAID

      130000730589

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Creation d'une musique populaire dans le cadre de la Nation : le cas de la a Guinee sous le regime de Sekou Toure2003

    • 著者名/発表者名
      鈴木 裕之
    • 雑誌名

      アフリカ音文化における伝統の形成と変容 : その社会的要因の研究

      ページ: 49-81

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 家族行動・家族構造に関する国際比較研究の動向2003

    • 著者名/発表者名
      田渕 六郎
    • 雑誌名

      「世代とジェンダー」の視点からみた少子高齢社会に関する国際比較研究

      ページ: 9-35

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 資本制と家族政策 : 理論的分析を中心に2003

    • 著者名/発表者名
      田渕 六郎
    • 雑誌名

      現代社会学における歴史と批判(下巻) : 近代資本制と主体性

      ページ: 3-27

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Universality through Inclusive process of nomadic folkloric people in the Bamoun Kingdom, Africa2003

    • 著者名/発表者名
      WAZAKI Haruka
    • 雑誌名

      Iwanami shoten

      ページ: 245-272

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Urban Anthropology for people loiving in and utilizing Cities・-politics of living strategies2003

    • 著者名/発表者名
      WAZAKI Haruka
    • 雑誌名

      Minerva Pub.

      ページ: 65-92

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Historical consciousness on the Humanization2003

    • 著者名/発表者名
      WAZAKI Haruka
    • 雑誌名

      Heibansha

      ページ: 422-431

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Economic resource of coffee and cultural resource Of palm and raffia in Africa -culture complex of palm and raffia palm in the Cameroon Bamoun ociety2003

    • 著者名/発表者名
      WAZAKI Haruka
    • 雑誌名

      Shokuseiktsu Kenkyu (Food and Alimentation studies) vol.23.no.2

      ページ: 1-10

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Politics of funeral in Asante in Ghana -toward the Ethnography of death and rebirth2003

    • 著者名/発表者名
      AKUTSU Shouzou
    • 雑誌名

      Africa Kenkyu no.62

      ページ: 43-55

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Creation d'une musique populaire dans le cadre de La Nation : le cas de la Guinee sous le regime de Sekou Toure2003

    • 著者名/発表者名
      SUZUKI Hiroyuki
    • 雑誌名

      Formation and change of Tradition in African sound culture, Kanagawa Univ

      ページ: 49-81

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Trend of International Comparative Studies on family behavior and family structure2003

    • 著者名/発表者名
      TABUCHI Rokurou
    • 雑誌名

      International comparative studies on' a few children and many aged' society Ministry of public health and labour

      ページ: 9-35

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Capitalism and Family policy : with a special reference of theoretical analysis2003

    • 著者名/発表者名
      TABUCHI Rokurou
    • 雑誌名

      History and Critique in Modern Sociology, Toushindou.

      ページ: 3-27

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Eren Lee "Roots of Reggae Life of Renard Howell, the first Rasta "(translation)2003

    • 著者名/発表者名
      SUZUKI Hiroyuki
    • 雑誌名

      Ongaku no tomo sha

      ページ: 267-267

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Studies on Adamawa Regional Societies2003

    • 著者名/発表者名
      HINO Shun'ya
    • 雑誌名

      HikakuJinbun Institute, Nagoya Univ.

      ページ: 293-293

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] アビジャン・ラップとストリート文化の商品化 : アフリカに生まれるショウ・ビジネスという経済過程2002

    • 著者名/発表者名
      鈴木 裕之
    • 雑誌名

      アフリカ研究 60巻

      ページ: 65-73

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ギニア音楽の<近代化> : あるグリオー族の歴史から2002

    • 著者名/発表者名
      鈴木 裕之
    • 雑誌名

      アフリカ・レポート 35巻

      ページ: 44-48

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 高齢者扶養と家族責任2002

    • 著者名/発表者名
      田渕 六郎
    • 雑誌名

      社会政策と社会意識

      ページ: 63-81

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Abidjan Rap and Commoditization of street culture -Economic process of genesis of 'show business'2002

    • 著者名/発表者名
      SUZUKI Hiroyuki
    • 雑誌名

      Africa Kenkyu no.60

      ページ: 65-73

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Modernization of Guinea Music -from the Family History of one Grillot2002

    • 著者名/発表者名
      SUZUKI Hiroyuki
    • 雑誌名

      African Report no.35

      ページ: 44-48

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Support of aged dependents and family's responsibility2002

    • 著者名/発表者名
      TABUCHI Rokurou
    • 雑誌名

      Social policy and social consciousness, Institute of Sociology, Tokyo Univ.

      ページ: 63-81

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] Ethnic Africa and Regional System2005

    • 著者名/発表者名
      嶋田 義仁(ed)
    • 総ページ数
      165
    • 出版者
      名古屋大学比較人文学研究室
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] Eldridge Mohammadou "Climat et Histoire en Afrique central aux 18-19emes siecles2004

    • 著者名/発表者名
      嶋田 義仁
    • 総ページ数
      213
    • 出版者
      名古屋大学比較人文学研究室
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] ルーツ・オヴ・レゲエ : 最初のラスタ、レナード・ハウエルの生涯(エレン・リー著)2003

    • 著者名/発表者名
      鈴木 裕之
    • 総ページ数
      267
    • 出版者
      音楽之友社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] アダマワ地域社会の研究2003

    • 著者名/発表者名
      日野 舜也
    • 総ページ数
      293
    • 出版者
      名古屋大学大学院文学研究科 比較人文学研究室
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 和崎 春日: "国民国家のなかの民俗領域のイニシャチブ-中部アフリカ・バムン都市の表象再創出"<都市的なるもの>の現在-文化人類学的考察(東京大学出版会). 318-348 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴木 裕之: "Creation d'une musique populaire dans le cadre da la notion : le cas de la Guinee sous le regime de Sekou Toure"Cultures Sonorea d'Afrique (Universite Kanagawa). III. 49-81 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 嶋田 義仁: "Jihad Peul et autorit Islamique traditiopnelle"Dynamique d'appropriation de l'islam dans les villes de l'Afrique de l'Ouest(Organo ufficiale dell Asociaznie Geografi). 32-43 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 田渕 六郎: "老親と成人子との居住関係-同居・隣居・近居・遠居をめぐって"現代家族の構造と変容(東京大学出版会). 121-148 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 日野 舜也: "アダマワ地域社会の研究"名古屋大学文学研究科・比較人文学研究室・アフリカ伝統王国論集. 2. 1-292 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 阿久津昌三: "アサンテにおける葬儀の政治学"アフリカ研究(日本アフリカ学会). 62号. 43-55 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 嶋田 義仁: "アフリカの宗教(ルギラ著・嶋田義仁訳)"青土社. 170 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 和崎春日: "アフリカ・バムン王権社会における国家と民衆の平衡"天皇と王権を考える-表徴と芸能(岩波書店). 6巻. 245-272 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 日野舜也: "アフリカにおけるイスラーム"イスラームとは何か:世界史の視点から(藤原書店). 第4号. 253-259 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 阿部泰郎: "伊勢に参る聖と王"王権と神祗(今谷明編思文閣). 193-218 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 阿久津昌三: "「女教師」の誕生"信州大学紀要(教育学部). 106号. 12-18 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 嶋田義仁: "アフリカの宗教"現代アフリカ(岡倉登志編明石書店). 123-150 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴木裕之: "アビジャン・ラップとストリート文化の商品化"アフリカ研究(日本アフリカ学会). 60号. 65-73 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi