• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マイクロゾーニングを目的とした中国雲南麗江盆地の共役断層と基盤構造の調査研究

研究課題

研究課題/領域番号 14404020
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 自然災害科学
研究機関京都大学

研究代表者

赤松 純平  京都大学, 防災研究所, 助教授 (10027279)

研究分担者 中村 佳重郎  京都大学, 防災研究所, 助手 (20135510)
駒澤 正夫  独立行政法人産業技術総合研究所, 地質情報研究部門, 主任研究員 (40357025)
盛川 仁  東京工業大学, 大学院・理工学研究科, 助教授 (60273463)
矢野 孝雄  鳥取大学, 地域学部, 教授 (30133151)
西村 敬一  岡山理科大学, 総合情報学部, 教授 (60025468)
研究期間 (年度) 2002 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
8,400千円 (直接経費: 8,400千円)
2004年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
2003年度: 2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
2002年度: 3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
キーワード麗江盆地基盤構造 / 麗江-剣川断層 / プルアパート盆地 / 重力検査 / 衛生画像解析 / 地殻変動GPS観測 / 重力探査 / 衛星画像解析 / 麗江盆地の基盤構造 / 雪山断層 / 中国雲南省麗江盆地の基盤構造 / 地震被害集中線
研究概要

中国雲南省麗江盆地に立地する麗江市街域と盆地内の集落は、1996年の麗江地震(M7.0)により壊滅的な被害を受けた。この被害分布は盆地境界の断層(雪山断層:震源断層)に関係する基盤岩構造と盆地を斜めに横切る断層帯(剣川-麗江断層帯)とが影響していることが示唆されている。これを検証するために、下記項目について平成16年9月に現地調査を行い、解析結果の検討会を12月に行った
1.麗江盆地と周辺地域の地質構造とテクトニクスとの関係の解明:震源断層である雪山断層が、盆地を縦断して盆地の南に伸びていることを確認するために、盆地北部地域の地質踏査と盆地を含む広域の衛星画像解析を行った。
2.断層に伴う構造運動の調査:一昨年度設置した5地点のGPS観測点において、昨年に引き続き約10日間のGPS測位観測を実施した。ラサ、武漢、昆明、西安のGPSデータと比較して麗江地域の変動解析を実施した。
3.3次元重力基盤構造のモデル化:このために次の重力測定を実施した。
(1)麗江盆地西縁の雪山断層に関係する基盤構造を解明するために、西隣の拉市盆地との境界山岳地域の細密重力測定、
(2)麗江盆地北東部の盆地境界構造を明らかにするために、九子海地域の重力測定、
(3)南に隣接する鶴庚盆地の構造、および麗江盆地との構造境界と断層との関連を明らかにするための、鶴庚盆地地域の細密重力測定。
本調査の結果、麗江盆地がチベット高原の南東方向への押し出しに伴う大規模な構造運動によるプルアパート盆地であることが判明した。一連の被害地震の発震機構は、この造構運動に矛盾しないようである

報告書

(4件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (28件)

すべて 2005 2004 2002 その他

すべて 雑誌論文 (16件) 文献書誌 (12件)

  • [雑誌論文] 中国雲南省麗江盆地の地形,地質,基盤構造の盆地形成メカニズムについて2005

    • 著者名/発表者名
      矢野孝雄
    • 雑誌名

      京都大学防災研究所年報 48-B(印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Geomorphic-geologic structure and formative mechanism of the Lijiang Basin, Yunnan Province, China2005

    • 著者名/発表者名
      Takao YANO
    • 雑誌名

      Annuals of Disas.Prev.Res.Inst Kyoto Univ. No.48 B (in press)

    • NAID

      80017700047

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 中国雲南省麗江盆地の地形,地質,基盤構造と盆地形成メカニズムについて2005

    • 著者名/発表者名
      矢野孝雄
    • 雑誌名

      京都大学防災研究所年報 48-B(印刷中)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 京都・奈良盆地系の重力基盤構造について2004

    • 著者名/発表者名
      赤松純平
    • 雑誌名

      京都大学防災研究所年報 47-B

      ページ: 871-876

    • NAID

      120002514935

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Method to Estimate Phase Velocities of Rayleigh Waves Using Microseisms Simultaneously Observed at Two Sites2004

    • 著者名/発表者名
      Morikawa, Hitoshi
    • 雑誌名

      Bulletin of the Seismological Society of America 99(3)

      ページ: 961-976

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 重力異常と脈動の振動特性からみた上高地盆地焼岳山麓の基盤構造2004

    • 著者名/発表者名
      赤松純平
    • 雑誌名

      京都大学防災研究所年報 47-B

      ページ: 877-882

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Gravity basement of Kyoto and Nara basin area2004

    • 著者名/発表者名
      Junpei AKAMATSU
    • 雑誌名

      Annuals of Disas.Prev.Res.Inst., Kyoto Univ. No.47B

      ページ: 871-876

    • NAID

      120002514935

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Method to Estimate Phase Velocities of Rayleigh Waves Using Microseisms Simultaneously Observed at Two Sites2004

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi MORIKAWA
    • 雑誌名

      Bull.Seism.Soc.Am. 99(3)

      ページ: 961-976

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Bedrock structure of Kamikochi basin at the foot of Yakedake Volcano inferred from gravity anomaly and vibrational characteristics of microseisms2004

    • 著者名/発表者名
      Junpei AKAMATSU
    • 雑誌名

      Annuals of Disas.Prev.Res.Inst.Kyoto Univ. No.47B

      ページ: 877-882

    • NAID

      120002514934

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Method to Estimate Phase Velocities of Rayleigh Waves Using Microseisms Simultaneously Observed at Two Sites2004

    • 著者名/発表者名
      Morikawa, Hitoshi
    • 雑誌名

      Bulletin of Seismological Society of America 99(3)

      ページ: 961-976

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 重力異常と脈動の震動特性からみた上高地盆地焼岳山麓の基盤構造2004

    • 著者名/発表者名
      赤松純平
    • 雑誌名

      京都大学防災研究所年報 47-B

      ページ: 877-882

    • NAID

      120002514934

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 重力および脈動を用いた広島市の基盤構造の推定2002

    • 著者名/発表者名
      西村敬一
    • 雑誌名

      第11回日本地震工学シンポジウム講演論文集

      ページ: 241-246

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Bedrock structure in Adapazari, Turkey ---A possible cause of severe damage by the 1999 Kocaeli Earthquake ---2002

    • 著者名/発表者名
      Komazawa, Masao
    • 雑誌名

      Soil Dynamics and Earthquake Engineering 22

      ページ: 829-836

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Estimation of ground structure in Hiroshima using gravity and microseisms2002

    • 著者名/発表者名
      Keiichi NISHIMURA
    • 雑誌名

      Proc.11th Japan Earthquake Engineering Symposium

      ページ: 241-246

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Bedrock structure in Adapazari, Turkey … A possible cause of severe damage by the 1999 Kocaeli Earthquake …2002

    • 著者名/発表者名
      Masao KOMAZAWA
    • 雑誌名

      Soil Dynamics and Earthquake Engineering 22

      ページ: 829-836

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Bedrock structure in Adapazari, Turkey --- A possible cause of severe damage by the 1999 Kocaeli Earthquake ---2002

    • 著者名/発表者名
      Komazawa, Masao
    • 雑誌名

      Soil Dynamics and Earthquake Engineering 22

      ページ: 829-836

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] 赤松純平: "上高地盆地焼岳山麓の重力基盤構造について"第13回環境地質学シンポジウム論文集. 13. 383-388 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 中村佳重郎: "トルコ・アダパザル周辺の基盤構造について"第11回日本地震工学シンポジウム論文集. No.288 (2002)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 駒沢正夫: "京都盆地の地盤震動特性と重力基盤"京都大学防災研究所年報. 42B. 929-936 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] K.Nishimura: "Bedrock structure in Adapazari, Turkey --- A possible cause of severe damage by the 1999 Kocaeli Earthquake --"Soil Dynamics and Earthquake Engineering. 22. 829-836 (2002)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 矢野孝雄: "中国雲南省麗江盆地の基盤構造とテクトニクスについて"「ユーラシア(超)大陸の構造と形成に関するワークショップ」概要集. (CD-ROM). 1-6 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 盛川 仁: "余震、微動、重力を用いた弓ヶ浜半島における2次元基盤構造の推定"地震II. 55-1. 61-73 (2002)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 赤松純平: "京都盆地の地盤震動特性と重力基盤"京都大学防災研究所年報. 42B(印刷中). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 駒澤正夫: "重力と脈動から見た京都盆地の基盤構造"物理探査学会第108回(春季)学術講演会論文集. (印刷中). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Komazawa, M.: "Bedrock structure in Adapazari, Turkey ---A possible cause of severe damage by the 1999 Kocaeli Earthquake --"Soil Dynamics and Earthquake Engineering. 22. 829-836 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 西村敬一: "トルコ・アダパザル周辺の基盤構造について"第11回日本地震工学シンポジウム論文集. Pap.No.288 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 盛川仁: "余震、微動、重力を用いた弓ヶ浜半島における2次元基盤構造の推定"地震II. 55-1. 61-73 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 中村佳重郎: "京都盆地南部の巨椋池干拓地およびその周辺部の地盤の特性について"第12回環境地質学シンポジウム論文集. 234-242 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi