研究課題/領域番号 |
14405019
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 海外学術 |
研究分野 |
人類学(含生理人類学)
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
茂原 信生 京都大学, 霊長類研究所, 教授 (20049208)
|
研究分担者 |
高井 正成 京都大学, 霊長類研究所, 助手 (90252535)
國松 豊 (国松 豊) 京都大学, 霊長類研究所, 助手 (80243111)
本郷 一美 京都大学, 霊長類研究所, 助手 (20303919)
江木 直子 京都大学, 理学研究科, 特別研究員(PD)
鍔元 武久 京都大学, 霊長類研究所, 特別研究員(PD)
|
研究期間 (年度) |
2002 – 2005
|
研究課題ステータス |
完了 (2005年度)
|
配分額 *注記 |
13,600千円 (直接経費: 13,600千円)
2005年度: 3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2004年度: 3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
2003年度: 3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2002年度: 3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
|
キーワード | ミャンマー / ポンダウン層 / 中期始新世 / 霊長類化石 / 真猿類 / 脊椎動物化石 / フィッショントラック年代 / 始新世 / 絶対年代 / 化石動物相 / 東南アジア / 第三紀 / タイ |
研究概要 |
ミャンマー国中央部のチンドウィン河西岸を中心とした地域に分布する中期始新世末(約3700-3800万年前)のポンダウン層において霊長類化石の発見を主目的とする発掘調査を行った。またポンダウン地域の南西に位置するパウク村周辺部において、ポンダウン層を含む始新世後半の地層の調査を行い、詳細な柱状図を作成し、ポンダウン層の絶対年代の計測をおこなった。 これまでにポンダウン層から見つかっていた霊長類の化石種はアンヒピテクス科(Pondaungia, Amphipithecus, Myanmarpithecus)とエオシミアス科(Bahinia)の4属であったが、さらに中国の中期始新世の地層からみつかっているEosimias属の新種cf.E.paukkaungensisを記載した。また2004年に発見した下顎遊離大臼歯をくわしく比較検討した結果、別科に含まれる新種である可能性が強まり、現在その記載作業を行っている。 パウク地域の道路沿いの露頭には、火山灰を含む層準(凝灰岩)が複数あることが判明した。この火山灰層からジルコン鉱物を抽出し、フィッショントラック法により約3800万年前という絶対年代値を得た。これはポンダウン地域において得られた値とほぼ同じであり、ポンダウン層の絶対年代の検証する結果となった。現在、この絶対年代値に関する報告書を作成中である。 研究成果の発表としては、これまで我々のポンダウン地域の調査において発見していた霊長類化石の記載論文を発表した。また霊長類以外の脊椎動物化石(大型草食獣・小型草食獣・肉食獣・鳥類など)に関する記載論文やポンダウン化石動物相の年代・古環境解析に関する論文を発表した。
|