• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アジルテナガザルの亜種分化に関する総合調査

研究課題

研究課題/領域番号 14405020
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 人類学(含生理人類学)
研究機関京都大学

研究代表者

平井 啓久  京都大学, 霊長類研究所, 助教授 (10128308)

研究分担者 後藤 俊二  京都大学, 霊長類研究所, 助手 (90093343)
田中 洋之  京都大学, 霊長類研究所, 助手 (20335243)
研究期間 (年度) 2002 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
7,300千円 (直接経費: 7,300千円)
2003年度: 3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2002年度: 3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
キーワードアジルテナガザル / 亜種分化 / スンダ列島 / 染色体全腕転座 / ミトコンドリアDNA / TSPY遺伝子 / マイクロサテライトDNA / 生物地理学 / Y染色体遺伝子 / 国際研究者交流 / 染色体転座変異 / 増幅DNA断片長多型
研究概要

本プロジェクトで明らかになったことは下記の点である。
(1)アジルテナガザルで発見された第8・9染色体間の全腕点座(WAT8/9)は、スマトラ亜種群(H.agilis agilisあるいはH.a.unko)に特異的であり、ボルネオ亜種(H.a.albibarbis)には認められない。(2)DNA解析(TSPY遺伝子ならびにミトコンドリアDNA)は、スマトラ亜種群、ボルネオ亜種、ミューラーテナガザルの3集団が各々特異なまとまりを形成すること、さらにボルネオのミューラーテナガザルとアジルテナガザルが異なる時期に少なくとも2度に分かれてスマトラから渡来したことを明らかにした。(3)マイクロサテライトDNAの解析では、スマトラ亜種群、ボルネオ亜種、ミューラーテナガザルの3者間が対立遺伝子の組成において全て異なっており、その異質性の程度はミューラーテナガザルとボルネオ亜種の間で最も大きく、スマトラ亜種群とボルネオ亜種の間で最も小さいことをしめした。(4)分子遺伝学的に最も近いスマトラ亜種群とボルネオ亜種の間で、最も大きい染色体レベルの相違(WAT8/9)が存在することは、両島の隔離後スマトラ集団だけにWAT8/9が発生し、びん首効果から生じた強い遺伝的浮動によってスマトラ内に固定されつつあることが推測される。
今回の成果はスマトラ亜種群、ボルネオ亜種、ミューラーテナガザルの3集団がそれぞれ有意に異なる「進化的に生じた生物多様性の構成単位」(保全する必要のある単位)を保持していることを明確にした。こういったデータの蓄積は、現在論争になりつつあるテナガザル類の分類学的再考にも何らかの示唆を提供するものと思われる。

報告書

(3件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (10件) 文献書誌 (12件)

  • [雑誌論文] Chimpanzee chromosomes : retrotransposable compound repeat DNA organization (RCRO) and its influence to meiotic prophase and crossing over.2005

    • 著者名/発表者名
      Hirai, H. et al.
    • 雑誌名

      Cytogenetic and Genome Research (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Chimpanzee chromosomes: retrotransposable compound repeat DNA organization (RCRO) and its influence to meiotic prophase and crossing over.2005

    • 著者名/発表者名
      Hirai, H.et al.
    • 雑誌名

      Chromosome Research (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Transcriptional repression mechanisms of nucleolus organizer regions (NORs) in humans and chimpanzees2004

    • 著者名/発表者名
      Guillen, AKZ. et al.
    • 雑誌名

      Chromosome Research 12

      ページ: 225-237

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Transcriptional repression mechanisms of nuceleolus organizer regions (NORs) in humans and chimpanzees.2004

    • 著者名/発表者名
      Guillen, AKZ.et al.
    • 雑誌名

      Chromosome Research 12

      ページ: 225-237

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Genetic mechanisim and property of a whole-arm translocation (WAT) between chromosomes 8 and 9 of agile gibbons (Hylobates agilis)2003

    • 著者名/発表者名
      Hirai et al.
    • 雑誌名

      Chromosome Research 11

      ページ: 37-50

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The amelogenin loci span an ancient pseudoautosomal boundary in diverse mammalian species.2003

    • 著者名/発表者名
      Iwase, M. et al.
    • 雑誌名

      Proc.Natl.Acad.Sci.USA 100

      ページ: 5258-5263

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A useful probe for analyzing Y chromosome evolution of the Old World monkey generated by chromosome microdissection.2003

    • 著者名/発表者名
      Taguchi, T. et al.
    • 雑誌名

      Chromosome Research 11

      ページ: 147-152

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Genetic mechanism and property of a whole-arm translocation (WAT) between chromosomes 8 and 9 of agile gibbons (Hylobates agilis).2003

    • 著者名/発表者名
      Hirai.H.et al.
    • 雑誌名

      Chromosome Research 11

      ページ: 37-50

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The amelogenin loci span an acient pseudoautosomal boundary in diverse mammalian species.2003

    • 著者名/発表者名
      Iwase, M.et al.
    • 雑誌名

      Proc.Natl.Acad.Sci.USA 100

      ページ: 528-5263

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A useful probe for analyzing Y chromosome evolution of the Old World monkey generated by chromosome microdissection.2003

    • 著者名/発表者名
      Taguchi, T.et al.
    • 雑誌名

      Chromosome Research 11

      ページ: 147-152

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Taguchi, T., et al.: "A useful probe for analyzing Y chromosome evolution of the Old World monkey generated by chromosome microdissection"Chromosome research. 11. 147-152 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Iwase, M., et al.: "The amelogenin loci span an ancient pseudoautosomal boundary in diverse mammalian species"Proc.Natl.Acad.Sci.USA. 100. 5258-5263 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Hirai, H., et al.: "Chimpanzee chromosomes : retrotransposable compound repeat DNA organization (RCRO) and its influence to meiotic prophase and crossing over"Cytogenetic and Genome Research. (in press). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Guillen, AKZ., et al.: "Transcriptional repression mechanisms of nucleolus organizer regions (NORs) in humans and chimpanzees"Chromosome Research. (in press). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] LoVerde, PT., et al.: "Schistosoma mansoni genome profect : an update"Parasitology International. (in press). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Hirai, H., Hirai, Y.: "FISH mapping for helminth genome. In : Parasite Genomics Protocols"Humana Press Inc.. 379-394 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Hirai, H., et al.: "Cytogenetic differentiation of two synpatric tree shrew taxa found in the southern Isthmus of Kra."Chromosome Research. 10/4. 313-327 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Go, Y., et al.: "Mhc-DRB genes evolution in lemurs"Immunogenetics. 54/6. 403-417 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Kawakita, A., et al.: "Evolution and phylogenetic utility of alignment gaps within intron sequences of three nuclear genes in bumble bees (Bombus)"Mol. Biol. Evol.. 20/1. 87-92 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Hirai, H., et al.: "Genetic mechanisma and property of a whole-arm transloction (WAT) between chromosomes 8 and 9 agile gibbons (Hylobates agilis)"Chromosome Research. 11/1. 37-50 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Taguchi, T., et al.: "A useful probe for analyzing Y chromosome evolution of the Old World monkey generated by chromosome microdissection"Chromosome Research. (in press). 2003

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Iwase, M., et al.: "Differentiation of sex chromosomal amelogenin genes in primates and other mammals"Proc. Natl. Acad. Sci. USA. (in press). 2003

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi