• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

熱帯酸性土壌地帯における持続的農業技術の構築

研究課題

研究課題/領域番号 14405022
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 作物学
研究機関東京大学

研究代表者

小柳津 広志  東京大学, 生物生産工学研究センター, 教授 (70177301)

研究分担者 中元 朋実  東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 助教授 (50180419)
研究期間 (年度) 2002 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
6,500千円 (直接経費: 6,500千円)
2004年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2003年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2002年度: 3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
キーワード熱帯酸性土壌 / 持続的農業 / 土壌肥沃性の改善 / リン酸吸収促進微生物 / 新規土壌微生物製評価法 / メタン発生抑制 / ココナッツダスト / 魚加工廃液
研究概要

本研究ではインドネシアを熱帯酸性土壌地域の代表と考え、肥沃性の低い熱帯酸性土壌地域における持続的作物生産システムを提案することを目指している。熱帯の土壌では有機物の分解が速く、降水量が多いことから土壌養分の流亡が激しく、塩基性の養分の流亡によって強い酸性となる。この地域の土壌では土壌有機物含量が非常に低くなり、土壌の微生物バイオマスも減少し、このことが肥沃性の低下につながる。したがって、本研究では熱帯地域で容易にかつ安価で入手可能な有機物の土壌投入を検討した。本研究では、あらかじめ魚加工工場から排出される廃棄物および廃液とココナッツ繊維加工の過程で排出されるダストに注目していた。昨年度までに、ジャワ島西部魚加工場の廃液およびジャワ島東部で入手したココナッツダストを用いてフィールド応用実験を行ったが、土壌の肥沃性が改善され、栽培したスウィートコーン、サツマイモおよび現地のアブラナ科作物など全ての作物で有為に成長を促進した。同様の栽培実験を日本において採取した熱帯酸性土壌にきわめて似た性質を持つ土壌を用いて行ったが、モロヘイヤおよびスウィートコーンを栽培したところ、魚廃液資材は同様に有為に成長を促進した。成長促進と土壌微生物バイオマスとの関連性を確かめるため、土壌バイオマス測定を行ったところ、土壌脂肪酸組成においてもクロロホルム薫蒸においても、魚廃液資材の添加は顕著にバイオマスを増加させ、植物の成長促進がバイオマス量の増加と関連していることが確認できた。次に、国内で採取した土壌を用いて、土壌の肥沃性を微生物多様性から評価する手法の開発を行った。分析は全脂肪酸と抽出DNAを用いたTRFLPを用いた。非抑性すなわち作物収量と脂肪酸組成およびTRFLPバンドの関係を因子分析によって行ったところ、蛍光性Pseudomonas、Bacillusなどが保有する脂肪酸やTRFLPバンドが肥沃性と密接に関連する指標であることを明らかとした。この手法は、土壌肥沃性を短時間に評価する手法として活用されることが期待される。

報告書

(4件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2008 2005 2004

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] Evaluation of methanogenic strains and their ability to endure aeration and water stress2008

    • 著者名/発表者名
      Liu CT, Miyaki T, Aono T, Oyaizu H
    • 雑誌名

      Current Microbiology 56

      ページ: 214-218

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Evaluation of methanogenic strains and their ability to endure aeration and water stress2008

    • 著者名/発表者名
      Liu CT, Miyaki T, Aono T, Oyaizu H
    • 雑誌名

      Current Microbiol 56

      ページ: 214-218

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Microbial indices of soil fertility2005

    • 著者名/発表者名
      Suzuki C., Kunito T, Aono T, Liu C-T, Oyaizu H
    • 雑誌名

      Journal of Applied Microbiology 98

      ページ: 1062-1074

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Microbial indices of soil fertility2005

    • 著者名/発表者名
      Suzuki C, Kunito, T, Aono T, Liu C-T, Oyaizu H
    • 雑誌名

      Journal of Applied Microbiology 96

      ページ: 1062-1074

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Microbial indices of soil fertility2005

    • 著者名/発表者名
      Suzuki C, Kunito, T, Aono T, Liu C-T, Oyaizu H
    • 雑誌名

      Journal of Applied Microbiology 96(印刷中)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Arbuscular mycorrhizal fungal communities associated with some pioneer plants in the Lahar area of Mt. Pinatubo, Philippines2004

    • 著者名/発表者名
      Oba H, Shinozaki N, Oyaizu H, Tawaraya K, Wagatsuma T, Barraquio WL, Saito M
    • 雑誌名

      Soil Science and Plant Nutrition 50

      ページ: 1195-1203

    • NAID

      110001720402

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi