• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大陸東岸型気候区で耐候性を示すナス科景観植物の探索・評価及び分子系統学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 14405023
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 園芸・造園学
研究機関千葉大学

研究代表者

安藤 敏夫  千葉大学, 園芸学部, 教授 (30026588)

研究分担者 三位 正洋  千葉大学, 園芸学部, 教授 (30093074)
上原 浩一  千葉大学, 園芸学部, 助手 (20221799)
國分 尚  千葉大学, 環境健康都市園芸フィールド科学教育研究センター, 助教授 (20282452)
渡辺 均  千葉大学, 環境健康都市園芸フィールド科学教育研究センター, 助教授 (80301092)
研究期間 (年度) 2002 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
13,600千円 (直接経費: 13,600千円)
2005年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2004年度: 4,500千円 (直接経費: 4,500千円)
2003年度: 4,500千円 (直接経費: 4,500千円)
2002年度: 3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
キーワード分子系統分類 / 遺伝資源評価 / ナス科 / 国際研究者交流 / アルゼンチン
研究概要

期間中に計3回のアルゼンチン自生地調査を行い、ナス科植物を合計224アクセション採集した。種子を得たものは126で、このうち74アクセションの種子を播種し、栽培特性と観賞性について評価した。34が発芽し、30が開花に至った。花と果実の特徴から20アクセションが観賞植物として有望であった。これらは無加温、無遮光の温室で栽培したが、耐暑性に優れ、耐寒性も十分であった。Lycium, Nicotiana, Nierembergia, Solanumなどが有望と思われた。
さらに、自生地調査中に採集した24属35種と外群2種のDNAから葉緑体DNAのtrnKイントロン領域とtrnT-L-F遺伝子間領域をPCR法で増幅して塩基配列を決定し、系統樹を推定した。得られた系統樹においてナス科は単系統であり、100%のブートストラップ値で支持された。分類学的に疑問の多かったSclerophylaxはナス科の姉妹群となり、独立したSclerophylacaceaeとする見解を支持した。ナス科はPetunioideae、Solanoideae、Nicotianoideae、Cestroideae、Schwenckioideaeの5亜科に相当する分岐群に分かれ、高い値で支持された。また、1)Benthamiellaはパタゴニア南部のクッション植物で、Fabianaに近縁とされていたが、Cestroideae亜科に属する、2)パタゴニア北部特産単型属のPantacanthaはBenthamiellaにきわめて近縁、3)LeptoglossisはSalpiglossisと近縁とされているが、Nierembergia, Bouchetiaと分岐群を形成する、4)Calibrachoaに形態的に近いPetunia patagonicaはFabianaに含まれるかきわめて近縁、の知見が得られた。

報告書

(5件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2005 2003 その他

すべて 雑誌論文 (7件) 文献書誌 (1件)

  • [雑誌論文] ペチュニアと近緑属の遺伝資源解析-アルゼンチン産ナス科植物の葉緑体DNAによる系統解析-2005

    • 著者名/発表者名
      国分 尚ら
    • 雑誌名

      園芸学会雑誌 別冊 74・別1

      ページ: 343-343

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Analysis of gene resources in the Petunia and related genera-Phylogenetic analysis of Solanaceous plants native to Argentina.2005

    • 著者名/発表者名
      Kokubun, H. et al.
    • 雑誌名

      Journal of Japanese Society for Horticultural Science 74 Suppl.1

      ページ: 343-343

    • NAID

      10024387233

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ペチュニアと近縁属の遺伝資源解析-アルゼンチン産ナス科植物の葉緑体DNAによる系統解析-2005

    • 著者名/発表者名
      國分尚ら
    • 雑誌名

      園芸学会雑誌 別冊 74・別1

      ページ: 343-343

    • NAID

      10024387233

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] ペチュニアと近縁属の遺伝資源解析-アルゼンチン産ナス科植物の葉緑体DNAによる系統解析-2005

    • 著者名/発表者名
      國分, 安藤, 大森, 渡辺, Suarez
    • 雑誌名

      園芸学会雑誌 74巻別1号

    • NAID

      10024387233

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] ペチュニアと近緑属の遺伝資源解析(第49報)cpDNAの塩基配列に基づくPetunia sensu latoの分子系統学的研究2003

    • 著者名/発表者名
      大森崇広ら
    • 雑誌名

      園芸学会雑誌 別冊 72・別1

      ページ: 268-268

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Analysis of gene resources in Petunia and related genera. 49. Molecular phylogenetic study of Petunia sensu lato based on chloroplast DNA sequence data.2003

    • 著者名/発表者名
      Omori, T. et al.
    • 雑誌名

      Journal of Japanese Society for Horticultural Science 72 Suppl.1

      ページ: 268-268

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ペチュニアと近縁属の遺伝資源解析(第49報)cpDNAの塩基配列に基づくPetunia sensu latoの分子系統学的研究2003

    • 著者名/発表者名
      大森崇広ら
    • 雑誌名

      園芸学会雑誌 別冊 72・別1

      ページ: 268-268

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [文献書誌] 大森崇広: "ペチュニアと近縁属の遺伝資源解析(第49報)cpDNAの塩基配列に基づくPetunia sensu latoの分子系統学的研究"園芸学会雑誌 別冊. 72・1. 268 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi