• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

南極海の時系列現場観測による植物プランクトンと硫化ジメチル生成に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 14405038
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 環境動態解析
研究機関国立極地研究所

研究代表者

小達 恒夫  国立極地研究所, 研究教育系, 教授 (60224250)

研究分担者 平譯 享 (平譯 亨)  国立極地研究所, 研究教育系, 助手 (70311165)
渡邉 修一  独立行政法人海洋研究開発機構, むつ研究所研究グループ, グループリーダー (00167131)
研究期間 (年度) 2002 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
14,500千円 (直接経費: 14,500千円)
2005年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2004年度: 2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
2003年度: 5,100千円 (直接経費: 5,100千円)
2002年度: 5,500千円 (直接経費: 5,500千円)
キーワード南極海 / 地球環境 / 時系列現場観測 / 温暖化関連ガス / 生物生産 / 硫化ジメチル / 国際研究者交流(オーストラリア:ニュージーランド) / 日本南極地域観測隊 / 国際研究者交流
研究概要

硫化ジメチル(DMS)は、海洋植物プランクトン起源の主要なイオウ化合物であり、全地球的な気候変化に多大な影響を及ぼすと考えられている気体の一つである。DMSの前駆物質であるジメチルスルフオニオプロピオネート(DMSP)は、海洋の植物プランクトンによって作られることが知られているが、この過程には不明な点が多く、生物海洋学研究者のみならず、化学海洋学研究者、さらには大気の研究者からも往日を浴びている。本研究では、平成14年度から平成17年度の研究期間に、夏季の南極海において現場観測を行い、植物プランタトンの光合成過程とDMSPの生成過程、植物プランクトン組成とDMSPの生成過程、及びDMSP-DMSの変性過程を明らかにするため、平成14年度〜16年度に現場観測を実施した。平成17年度には、これまでに得られた現場観測データの取りまとめを実施した。これまでの研究発表では、植物プランクトン細池内のDMSPが海水中へ溶出する過程においては、ナンキョクオキアミによる摂食過程が重要であることを明らかにし、氷禄の退行に伴い植物プランクトンの増殖した海域とナンキョタオキアミの分布域が南下することが、海水中のDMS及びDMSP濃度の季節変動の要因であることを新たに指摘した。また、植物プランクトンは生長が活発なときよりも、生長速度が遅くなったときの方が細胎内により多くのDMSPを蓄えることを明らかにし、従来から指摘されていた植物プランクトン組成の違いの他にも生長段階の違いがDMS及びDMSP濃度の季節変動に影響を与えることを新たに示唆した。また、一連の観測を通じて、海氷分布の変動が南極沿岸生態系の生物生産過程及びそれに伴う温暖化関連ガス成分の動態に大きな影響を与えていることが示唆され、更なる観測が必要であると考えられる。

報告書

(5件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (53件)

すべて 2005 2004 2003 2002 その他

すべて 雑誌論文 (39件) 図書 (1件) 文献書誌 (13件)

  • [雑誌論文] Temporal and spatial variability of chlorophyll-α in the East Antarctica marginal ice zone (20°E-60°E) using satellite multi-sensor remote sensing from 1998 to 2002 in summer2005

    • 著者名/発表者名
      Arai Y, Hirawake T, Odate T, Fukuchi M
    • 雑誌名

      Polar Bioscience 18

      ページ: 16-27

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A simple method for estimating phytoplankton abundance using a surface seawater monitoring system off Syowa Station during austral summer2005

    • 著者名/発表者名
      Odate T, Hirawake T, Fukuchi M
    • 雑誌名

      Polar Bioscience 18

      ページ: 28-34

    • NAID

      110001068188

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Long-term variation of surface phytoplankton chlorophyll α in the Southern Ocean during 1965-20022005

    • 著者名/発表者名
      Hirawake T, Odate T, Fukuchi M
    • 雑誌名

      Geophysical Research Letters 32(5)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Inter-annual variability of chlorophyll and sea-ice in the Antarctic Divergence region : an attempt to derive their quantitative relationship2005

    • 著者名/発表者名
      Hirawake T, Kudoh S, Aoki S, Odate T, Fukuchi M
    • 雑誌名

      International Journal of Remote Sensing 26(10)

      ページ: 2035-2044

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Sea ice changes inferred from methanesulphonic acid (MSA) variation in East Antarctic ice cores ; are krill responsible?2005

    • 著者名/発表者名
      Kawaguchi S, Kasamatsu N, Watanabe S, Odate T, Fukuchi M, Nicol S
    • 雑誌名

      Antarctic Science 17(2)

      ページ: 211-212

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Relationship between sea ice variation and biological processes in Lutzow-Holm Bay, Antarctica2005

    • 著者名/発表者名
      Odate T
    • 雑誌名

      Proceedings of International Symposium on Long-term Variations in the Coastal Environments and Ecosystems, editors (Takeoka H, Sugimoto T)(253pp)

      ページ: 1-16

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Dimethylsulfide and dimethylsulfoniopropionate production in the Antarctic pelagic food web2005

    • 著者名/発表者名
      Kasamatsu N, Odate T, Fukuchi M
    • 雑誌名

      Ocean and Polar Research 27(2)

      ページ: 197-203

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 南極リュツォ・ホルム湾昭和基地周辺海域における海氷変動と生物過程の関係2005

    • 著者名/発表者名
      小達恒夫
    • 雑誌名

      沿岸海洋研究 43(1)

      ページ: 7-12

    • NAID

      110007999339

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Temporal and spatial variability of chlorophyll-a in the East Antarctica marginal ice zone (20゜E-60゜E) using satellite multi-sensor remote sensing from 1998 to 2002 in summer2005

    • 著者名/発表者名
      Arai Y, Hirawake T, Odate T, Fukuchi M
    • 雑誌名

      Polar Bioscience 18

      ページ: 16-27

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Long-term variation of surface phytoplankton chlorophyll a in the Southern Ocean during 1965-20022005

    • 著者名/発表者名
      Hirawake T, Odate T, Fukuchi M
    • 雑誌名

      Geophysical Research Letters 32(5)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Relationship between sea ice variation and biological processes in Lutzow-Holm Bay, Antarctica2005

    • 著者名/発表者名
      Odate T
    • 雑誌名

      Proceedings of International Symposium on Long-term Variations in the Coastal Environments and Ecosystems (editors : Takeoka H, Sugimoto T) (253pp)

      ページ: 1-16

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Relationship between sea ice variation and biological processes near Syowa Station in Lutzow-Holm Bay, Antarctica2005

    • 著者名/発表者名
      Odate T
    • 雑誌名

      Bulletin on Coastal Oceanography (in Japanese) 43(1)

      ページ: 7-12

    • NAID

      110007999339

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Sea ice changes inferred from methanesulphonic acid (MSA) variation in East Antarctic ice cores; are krill responsible?2005

    • 著者名/発表者名
      Kawaguchi S, Kasamatsu N, Watanabe S, Odate T, Fukuchi M, Nicol S
    • 雑誌名

      Antarctic Science 17(2)

      ページ: 211-212

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Relationship between sea ice variation and biological processes in Lutzow-Holm Bay, Antarctica2005

    • 著者名/発表者名
      Odate T
    • 雑誌名

      Proceedings of International Symposium on Long-term Variations in the Coastal Environments and Ecosystems, (editors : Takeoka H, Sugimoto T), (253pp)

      ページ: 1-16

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Dimethylsulfide and Dimethylsulfoniopropionate Production in the Antarctic Pelagic Food Web2005

    • 著者名/発表者名
      Kasamatsu N, Odate T, Fukuchi M
    • 雑誌名

      Ocean and Polar Research 27(2)

      ページ: 197-203

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Temporal and spatial variability of chlorophyll-α in the East Antarctica marginal ice zone(20°E-60°E) using satellite multi-sensor remote sensing from 1998 to 2002 in summer.2005

    • 著者名/発表者名
      Arai, Y., T.Hirawake, T.Odate, M.Fukuchi
    • 雑誌名

      Polar Bioscience 18

      ページ: 16-27

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] A simple method for estimating phytoplankton abundance using a surface seawater monitoring system off Syowa Station during austral summer.2005

    • 著者名/発表者名
      Odate, T., T.Hirawake, M.Fukuchi
    • 雑誌名

      Polar Bioscience 18

      ページ: 28-34

    • NAID

      110001068188

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Long-term variation of surface phytoplankton chlorophyll α in the Southern Ocean during 1965-2002.2005

    • 著者名/発表者名
      Hirawake, T., T.Odate, M.Fukuchi
    • 雑誌名

      Geophysical Research Letters 32(5)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Inter-annual variability of chlorophyll and sea-ice in the Antarctic Divergence region : an attempt to derive their quantitative relationship.2005

    • 著者名/発表者名
      Hirawake, T., S.Kudoh, S.Aoki, T.Odate, M.Fukuchi
    • 雑誌名

      International Journal of Remote Sensing (In press)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Sea ice changes inferred from methanesulphonic acid (MSA) variation in East Antarctic ice cores ; are krill responsible?2005

    • 著者名/発表者名
      Kawaguchi, S., N.kasamatsu, S.Watanabe, T.Odate, M.Fukuchi, S.Nicol
    • 雑誌名

      Antarctic Science (In press)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Possible impacts of zooplankton grazing on DMS production in the Antarctic Ocean2004

    • 著者名/発表者名
      Kasamatsu N, kawaguchi S, Watanabe S, Odate T, Fukuchi M
    • 雑誌名

      Canadian Journal of Fisheries and Aquatic Science 61(5)

      ページ: 736-743

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Vertical flux of chlorophyll α under fast ice near Syowa Station, Antarctica, in austral summer, 1991/19922004

    • 著者名/発表者名
      Odate T, Sasaki H, Fukuchi M
    • 雑誌名

      Antarctic Record 48(1)

      ページ: 1-6

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Empirical relationship between sea ice thickness and underwater light intensity based on observations near Syowa Station, Antarctica, in austral summer2004

    • 著者名/発表者名
      Odate T, Hirawake T, Fukuchi M
    • 雑誌名

      Antarctic Record 48(2)

      ページ: 91-97

    • NAID

      110000963870

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Phytoplankton cell flux under fast ice near Syowa Station, Antarctica, in austral summer 1991/19922004

    • 著者名/発表者名
      Odate T, Sasaki H, Fukuchi M
    • 雑誌名

      Antarctic Record 48(2)

      ページ: 110-116

    • NAID

      40006463957

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Dimethylsulfoniopropionate production by psychrophilic diatom isolates2004

    • 著者名/発表者名
      Kasamatsu N, Hirano T, Kudoh S, Odate T, Fukuchi M
    • 雑誌名

      Journal of Phycology 40(5)

      ページ: 874-878

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Temporal changes in chlorophyll α and nitrate concentrations under fast ice near Syowa Station, Antarctica, in austral summer2004

    • 著者名/発表者名
      Odate T, Fukuchi M
    • 雑誌名

      Antarctic Record 48(3)

      ページ: 157-164

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Possible impacts of zooplankton grazing on DMS production in the Antarctic Ocean2004

    • 著者名/発表者名
      Kasamatsu N, Kawaguchi S, Watanabe S, Odate T, Fukuchi M
    • 雑誌名

      Canadian Journal of Fisheries and Aquatic Science 61(5)

      ページ: 736-743

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Vertical flux of chlorophyll a under fast ice near Syowa Station, Antarctica, in austral summer, 1991/19922004

    • 著者名/発表者名
      Odate T, Sasaki H, Fukuchi M
    • 雑誌名

      Antarctic Record 48(1)

      ページ: 1-6

    • NAID

      40006339555

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Temporal changes in chlorophyll a and nitrate concentrations under fast ice near Syowa Station, Antarctica, in austral summer2004

    • 著者名/発表者名
      Odate T, Fukuchi M
    • 雑誌名

      Antarctic Record 48(3)

      ページ: 157-164

    • NAID

      110001063036

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Vertical flux of chlorophyll α under fast ice near Syowa Station, Antarctica, in austral summer,1991/1992.2004

    • 著者名/発表者名
      Odate, T., H.Sasaki, M.Fukuchi
    • 雑誌名

      Antarctic Record 48(1)

      ページ: 1-6

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 地球システム理解のための生物地球化学研究2004

    • 著者名/発表者名
      石丸隆, 小達恒夫
    • 雑誌名

      学術月報 57(5)

      ページ: 414-418

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Possible impacts of zooplankton grazing on DMS production in the Antarctic Ocean.2004

    • 著者名/発表者名
      Kasamatsu, N., S.Kawaguchi, S.Watanabe, T.Odate, M.Fukuchi
    • 雑誌名

      Canadian Journal of Fisheries and Aquatic Science 61(5)

      ページ: 736-743

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Empirical relationship between sea ice thickness and underwater light intensity based on observations near Syowa Station, Antarctica, in austral summer.2004

    • 著者名/発表者名
      Odate, T., T.Hirawake, M.Fukuchi
    • 雑誌名

      Antarctic Record 48(2)

      ページ: 91-97

    • NAID

      110000963870

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Phytoplankton cell flux under fast ice near Syowa Station, Antarctica, in austral summer 1991/1992.2004

    • 著者名/発表者名
      Odate, T., H.Sasaki, M.Fukuchi
    • 雑誌名

      Antarctic Record 48(2)

      ページ: 110-116

    • NAID

      40006463957

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Dimethylsulfoniopropionate production by psychrophilic diatom isolates.2004

    • 著者名/発表者名
      Kasamatsu, N., T.Hirano, S.Kudoh, T.Odate, M.Fukuchi
    • 雑誌名

      Journal of Phycology 40(5)

      ページ: 874-878

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Temporal changes in chlorophyll α and nitrate concentrations under fast ice near Syowa Station, Antarctica, in austral summer.2004

    • 著者名/発表者名
      Odate, T., M.Fukuchi
    • 雑誌名

      Antarctic Record 48(3)

      ページ: 157-164

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Eddies revealed by SeaWiFS ocean color images in the Antarctic Divergence Zone near 140°E2003

    • 著者名/発表者名
      Hirawake, T, Kudoh S, Aoki S, Rintoul SR
    • 雑誌名

      Geophysical Research Letter 30(9)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Eddies revealed by Sea WiFS ocean color images in the Antarctic Divergence Zone near 140゜E2003

    • 著者名/発表者名
      Hirawake, T, Kudoh S, Aoki S, Rintoul SR
    • 雑誌名

      Geophysical Research Letter 30(9)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Photosynthetic oxygen production and community respiration in the Indian sector of the Antarctic Ocean during austral summer2002

    • 著者名/発表者名
      Odate T, Furuya K, Fukuchi M
    • 雑誌名

      Polar Biology 25

      ページ: 859-864

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 南極・北極の百科事典2004

    • 著者名/発表者名
      小達 恒夫(執筆分担)
    • 総ページ数
      518
    • 出版者
      国立極地研究所(編)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hirawake, T., S.Kudoh, S.Aoki, S.R.Rintoul: "Eddies revealed by SeaWiFS ocean color images in the Antarctic Divergence zone near 140°E."Geophysical Research Letter. 30(9). 1458 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Ohtsuki, A.S., S.Watanabe, S.Tsunogai: "Absorption of Atmospheric CO2 and transport to the Intermediate Layer in the Okhotsk Sea."Journal of Oceanography. 59. 709-717 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Odate, T., K.Imai: "Seasonal variation in chlorophyll-specific growth and microzooplankton grazing of phytoplankton in Japanese coastal water."Journal of Plankton Research. 25(12). 1497-1505 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Kasamatsu, N., S.Kawaguchi, S.Watanabe, T.Odate, M.Fukuchi: "Possible impacts of zooplankton grazing on DMS production in the Antarctic Ocean."Canadian Journal of Fisheries and Aquatic Science. (in press). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Odate, T., H.Sasaki, M.Fukuchi: "Vertical flux of chlorophyll a under fast ice near Syowa Station, Antarctica, in austral summer, 1991/1992."Antarctic Record. 48(1)(in press). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Odate, T., T.Hirawake, M.Fukuchi: "Empirical relationship between sea ice thickness and underwater light intensity based on observations near Syowa Station, Antarctica, in austral summer."Antarctic Record. 48(2)(in press). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 小達 恒夫(執筆分担): "南極・北極の百科事典"国立極地研究所(編). 518 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Odate, T., K.Furuya, M.Fukuchi: "Photosynthetic oxygen production and community respiration in the Indian sector of the Antarctic Ocean during austral summer"Polar Biology. 25. 859-864 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Odate, T., T.Hirawake, S.Kudoh, B.Klein, B.LeBlanc, M.Fukuchi: "Temporal and spatial patterns in the surface-water biomass of phytoplankton in the North Water"Deep-Sea Research II. 49. 4947-4958 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Nakayama N., S.Watanabe, S.Tsunogai: "Nitrogen, Oxygen and Argon Dissolved in the Northern North Pacific in Early Summer"J.Oceanogr.. 58. 775-785 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Yamamoto M., S.Watanabe, S.Tsunogai, M.Wakatsuchi: "Formation of Okhotsk Sea dense shelf water and its role in the North Pacific Intermediate Water, clarified with oxygen isotopes"Deep-Sea Research. 49. 1165-1174 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Kashino, Y, S.Kudoh, Y.Hayashi, Y.Suzuki, T.Odate, T.Hirawake, K.Satoh, M.Fukuchi: "Strategies of phytoplankton to perform effective photosynthesis in the North Water"Deep-Sea Research II. 49. 5049-5061 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Hirawake, T., S.Kudoh, S.Aoki, S.R.Rintoul: "Eddies revealed by SeaWiFS ocean color images in the Antarctic Divergence Zone near 140°E"Geophysical Research Letter. (in press). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi