• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

南部アフリカのエイズ対策に必要なHIV-1の生物学的および社会医学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 14406009
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 ウイルス学
研究機関国立感染症研究所 (2004)
東京医科歯科大学 (2002-2003)

研究代表者

山本 直樹  国立感染症研究所, エイズ研究センター, センター長 (00094053)

研究分担者 山下 篤哉  山梨大学, 大学院・医学工学総合研究部, 助手 (00334871)
照沼 裕  山梨大学, 大学院・医学工学総合研究部, 講師 (50217436)
研究期間 (年度) 2002 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
12,800千円 (直接経費: 12,800千円)
2004年度: 3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
2003年度: 4,300千円 (直接経費: 4,300千円)
2002年度: 5,400千円 (直接経費: 5,400千円)
キーワードザンビア / AIDS / ジェノタイプ / サブタイプC / 感染性クローン / NF-κB / ART / 国家対策 / HIV / VCT / MTCT / 感染性分子クローン / subtype C / エイズ / HIV-1 / アフリカ / 抗HIV薬 / モニタリング / 母子感染 / 薬剤耐性
研究概要

南部アフリカでのエイズ対策に必要なHIV-1の生物学的および社会医学的研究を行った。現在世界で最も感染者数が多く、サブサハラ以南に位置するZambiaの感染者からのウイルス分離、そのgenotypeおよびphenotype解析をおこなった。注目すべきはsubtype Cの蔓延とそのdominanceの説明のひとつとして、NF-κB結合サイトがそのLTRに3箇所存在するウイルスが主だったことを示すことが出来たことである。さらに世界に先駆けてHIV-1 subtype Cの感染性クローン複数個の樹立に成功した。現在開発途上国に浸淫している主要なSubtypeのうち最も感染者総数が多く、また激増しているsubtype Cに対するワクチン開発が最も切望されていることは論を俟たない。今回の複数個のsubtype C感染性分子クローンの樹立は、今後のワクチン開発になくてはならない分子基盤を提供するものと考えられる。
今後の南部アフリカ、とくにザンビアにおけるHIV/AIDS問題を考えたとき、自国だけの技術力や人的資源、さらに財政力だけでは解決策を見出すのは困難である。ザンビア政府においては、国連や世界銀行を中心とした国際機関や多くの国外ドナーから人的・金錢的援助を受けつつ、効果的な保健・医療行政を行うことが要求されている。一方、日本を含めすべての外国ドナーや援助機関は、ザンビア政府と情報を共有化しつつ政策策定に参画するパートナーシップが必要であり、またドナー間協調も要求されている。

報告書

(4件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (45件)

すべて 2005 2004 2003 2002 その他

すべて 雑誌論文 (33件) 文献書誌 (12件)

  • [雑誌論文] Role of the specific amino acid sequence of the membrane-spanning domain of human immunodeficiency virus type 1 in membrane fusion.2005

    • 著者名/発表者名
      Miyauchi K.
    • 雑誌名

      J Virol 79巻

      ページ: 4720-4729

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Vaccination of Rhesus Macaques with Recombinant Mycobacterium bovis Bacillus Calmette-Guerin Env V3 Elicits Neutralizing Antibody-Mediated Protection against Simian-Human Immunodeficiency Virus with a Homologous but Not a Heterologous V3 Motif.2005

    • 著者名/発表者名
      Someya K.
    • 雑誌名

      J Virol 79巻

      ページ: 1452-1462

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Role of the specific amino acid sequence of the membrane-spanning domain of human immunodeficiency virus type 1 in membrane fusion.2005

    • 著者名/発表者名
      Miyauchi K.
    • 雑誌名

      J Virol. 79

      ページ: 4720-4729

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Vaccination of Rhesus Macaques with Recombinant Mycobacterium bovis Bacillus Calmette-Guerin Env V3 Elicits Neutralizing Antibody-Mediated Protection against Simian-Human Immunodeficiency Virus with a Homologous but Not a Heterologous V3 Motif.2005

    • 著者名/発表者名
      Someya K.
    • 雑誌名

      J Virol. 79

      ページ: 1452-1462

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Vaccination of rhesus macaques with recombinant Mycobacterium bovis bacillus Calmette-Guerin Env V3 elicits neutralizing antibody-mediated protection against simian-human immunodeficiency virus with a homologous but not a heterologous V3 motif.2005

    • 著者名/発表者名
      Someya K
    • 雑誌名

      J Virol. 79巻3号

      ページ: 1452-1462

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Intracellular expression of antisense RNA transcripts complementary to the human immunodeficiency virus type-1 vif gene inhibits vival replication in infected T-lymphoblastoid cells.2004

    • 著者名/発表者名
      Barnor J S.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun 320巻

      ページ: 544-550

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Determination of HIV type 1 CRF01_AE gag p17 and env-V3 consensus sequences for HIV/AIDS vaccine design.2004

    • 著者名/発表者名
      Hamano T.
    • 雑誌名

      AIDS Res Hum Retroviruses 20巻

      ページ: 337-340

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Inhibiting the Arp2/3 Complex Limits Infection of Both Intracellular Mature Vaccinia Virus and Primate Lentiviruses.2004

    • 著者名/発表者名
      Komano J.
    • 雑誌名

      Mol Biol Cell 15巻

      ページ: 5197-5207

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A consecutive priming-boosting vaccination of mice with simian immunodeficiency virus (SIV) gag/pol DNA and recombinant vaccinia virus strain DIs elicits effective anti-SIV immunity.2004

    • 著者名/発表者名
      Someya K.
    • 雑誌名

      J Virol 78巻

      ページ: 9842-9853

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Envelope-constrained neutralization-sensitive HIV-1 after heterosexual transmission.2004

    • 著者名/発表者名
      Derdeyn CA.
    • 雑誌名

      Science 303巻5666号

      ページ: 2019-2022

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Intracellular expression of antisense RNA transcripts complementary to the human immunodeficiency virus type-1 vif gene inhibits viral replication in infected T-lymphoblastoid cells.2004

    • 著者名/発表者名
      Barnor J S.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun. 320

      ページ: 544-550

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Determination of HIV type 1 CRF01_AE gag p17 and env-V3 consensus sequences for HIV/AIDS vaccine design.2004

    • 著者名/発表者名
      Hamano T.
    • 雑誌名

      AIDS Res Hum Retroviruses 20

      ページ: 337-340

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Inhibiting the Arp2/3 Complex Limits Infection of Both Intracellular Mature Vaccinia Virus and Primate Lentiviruses.2004

    • 著者名/発表者名
      Komano J.
    • 雑誌名

      Mol Biol Cell 15

      ページ: 5197-5207

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A consecutive priming-boosting vaccination of mice with simian immunodeficiency virus(SIV) gag/pol DNA and recombinant vaccinia virus strain Dis elicits effective anti-SIV immunity.2004

    • 著者名/発表者名
      Someya K.
    • 雑誌名

      J Virol. 78

      ページ: 9842-9853

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Envelope-constrained neutralization-sensitive HIV-1 after heterosexual transmission.2004

    • 著者名/発表者名
      Derdeyn CA.
    • 雑誌名

      Science 303(5666)

      ページ: 2019-2022

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Intracellular expression of antisense RNA transcripts complementary to the human immunodeficiency virus type-1 vif gene inhibits viral replication in infected T-lymphoblastoid cells.2004

    • 著者名/発表者名
      Barnor JS
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun 320巻

      ページ: 544-550

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Inhibiting the arp2/3 complex limits infection of both intracellular mature vaccinia virus and primate lentiviruses.2004

    • 著者名/発表者名
      Komano J
    • 雑誌名

      Mol Biol Cell. 15巻12号

      ページ: 5197-5207

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] A consecutive priming-boosting vaccination of mice with simian immunodeficiency virus (SIV) gag/pol DNA and recombinant vaccinia virus strain DIs elicits effective anti-SIV immunity.2004

    • 著者名/発表者名
      Someya K
    • 雑誌名

      J Virol. 78巻18号

      ページ: 9842-9853

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Latency-associated nuclear antigen of Kaposi's sarcoma-associated herpesvirus interacts with human myeloid cell nuclear differentiation antigen induced by interferon alpha.2003

    • 著者名/発表者名
      Fukushi M.
    • 雑誌名

      Virus Genes 27巻

      ページ: 237-247

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Prevalence of drug-resistance-associated mutations in antiretroviral drug-naive Zambians infected with subtype C HIV-1.2003

    • 著者名/発表者名
      Handema R.
    • 雑誌名

      AIDS Res Hum Retroviruses 19巻

      ページ: 151-160

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Tumor necrosis factor-related apoptosis-inducing ligand induces neuronal death in a murine model of HIV central nervous system infection.2003

    • 著者名/発表者名
      Miura Y.
    • 雑誌名

      Proc Natl Acad Sci USA 100巻

      ページ: 2777-2782

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Induction of Protective Immune Responses against R5 Human Immunodeficiency Virus Type 1 (HIV-1) Infection in hu-PBL-SCID Mice by Intrasplenic Immunization with HIV-1-Pulsed Dendritic Cells : Possible Involvement of a Novel Factor of Human CD4(+) T-Cell Origin.2003

    • 著者名/発表者名
      Yoshida A.
    • 雑誌名

      J Virol. 77巻

      ページ: 8719-8728

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A duodenally absorbable CXC chemokine receptor 4 antagonist, KRH-1636, exhibits a potent and selective anti-HIV-1 activity.2003

    • 著者名/発表者名
      Ichiyama K.
    • 雑誌名

      Proc Natl Acad Sci USA 100巻

      ページ: 4185-4190

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Latency-associated nuclear antigen of Kaposi's sarcoma-associated herpesvirus interacts with human myeloid cell nuclear differentiation antigen induced by interferon alpha.2003

    • 著者名/発表者名
      Fukushi M.
    • 雑誌名

      Virus Genes. 27

      ページ: 237-247

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Prevalence of drug-resistance-associated mutations in antiretroviral drug-naive Zambians infected with subtype C HIV-1.2003

    • 著者名/発表者名
      Handema R.
    • 雑誌名

      AIDS Res Hum Retroviruses 19

      ページ: 151-160

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Tumor necrosis factor-related apoptosis-inducing ligand induces neuronal death in a murine model of HIV central nervous system infection.2003

    • 著者名/発表者名
      Miura Y.
    • 雑誌名

      Proc Natl Acad Sci U S A. 100

      ページ: 2777-2782

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Induction of Protective Immune Responses against R5 Human Immunodeficiency Virus Type 1(HFV-1) Infection in hu-PBL-SCID Mice by Intrasplenic Immunization with HFV-1-Pulsed Dendritic Cells : Possible Involvement of a Novel Factor of Human CD4(+) T-Cell Origin.2003

    • 著者名/発表者名
      Yoshida A.
    • 雑誌名

      J Virol. 77

      ページ: 8719-8728

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A duodenally absorbable CXC chemokine receptor 4 antagonist, KRH-1636,exhibits a potent and selective anti-HIV-1 activity.2003

    • 著者名/発表者名
      Ichiyama K.
    • 雑誌名

      Proc Natl Acad Sci U S A. 100

      ページ: 4185-4190

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] UNZA-UCLMS Project Paediatric Post-mortem Study Group. Lung diseases at necropsy in African children dying from respiratory illnesses : a descriptive necropsy study.2002

    • 著者名/発表者名
      Chintu C.
    • 雑誌名

      Lancet 360巻9338号

      ページ: 985-990

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] UNZA-UCLMS Project Paediatric Post-mortem Study Group. Lung diseases at necropsy in African children dying from respiratory illnesses: a descriptive necropsy study.2002

    • 著者名/発表者名
      Chintu C.
    • 雑誌名

      Lancet. 360(9338)

      ページ: 985-990

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Predominance of 3 NF-KB binding sites in the long terminal repeat region of HIV-1 subtype C isolates from Zambia.

    • 著者名/発表者名
      Munkanta M.
    • 雑誌名

      AIDS Res Hum Retroviruses (印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Predominance of 3 NF-kB binding sites in the long terminal repeat region of HIV-1 subtype C isolates from Zambia.

    • 著者名/発表者名
      Munkanta M.
    • 雑誌名

      AIDS Res Hum Retroviruses (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Role of the specific amino acid sequence of the membrane-spanning domain of human immunodeficiency virus type 1 in membrane fusion.

    • 著者名/発表者名
      Miyauchi K
    • 雑誌名

      J Virol. 印刷中

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] M.Fukushi, M.Higuchi, M.Oie, T.Tetsuka, F.Kasolo, K.Ichiyama, N.Yamamoto, H.Katano, T.Sata, M.Fujii, N.Harada, Y.Iimuro, T.Nitta, M.Yoshida, H.Uchinami, T.Nishio, E.Hatano, Y.Yamamoto, Y.Yamaoka: "Latency-associated nuclear antigen of Kaposis sarcoma-associated herpesvirus interacts with human myeloid cell nuclear differentiation antigen induced by interferon alpha nactivation of the small GTPase Rac1 protects the liver from ischemia/reperfusion injury in the rat."Virus Genes. 27. 237-247 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] R.Handema, H.Terunuma, F.Kasolo, H.Kasai, M.Sichone, A.Yamashita, X.Deng, G.Mulundu, K.Ichiyama, M.Munkanta, T.Yokota, N.Wakasugi, F.Tezuka, N.Yamamoto, M.Ito: "Prevalence of drug-resistance-associated mutations in antiretroviral drug-naive Zambians infected with subtype C HIV-1"AIDS Res Hum Retroviruses. 19. 151-160 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] K.Ichiyama, S.Yokoyama-Kumakura, Y.Tanaka, R.Tanaka, K.Hirose, K.Bannai, T.Edamatsu, M.Yanaka, Y.Niitani, N.Miyano-Kurosaki, H.Takaku, Y.Koyanagi, N.Yamamoto: "A duodenally absorbable CXC chemokine receptor 4 antagonist, KRH-1636, exhibits a potent and selective anti-HIV-1 activity."Proc Natl Acad Sci USA. 100. 4185-4190 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Miura, N.Misawa, Y.Kawano, H.Okada, Y.Inagaki, N.Yamamoto, M.Ito, H.Yagita, K.Okumura, H.Mizusawa, Y.Koyanagi: "Tumor necrosis factor-related apoptosis-inducing ligand induces neuronal death in a murine model of HIV central nervous system infection."Proc Natl Acad Sci USA. 100. 2777-2782 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] K.Motomura, S.Kusagawa, H.H.Lwin, M.Thwe, K.Kato, K.Oishi, N.Yamamoto, M.Zaw, T.Nagatake, Y.Takebe: "Different subtype distributions in two cities in Myanmar. evidence for independent clusters of HIV-1 transmission."AIDS. 17. 633-636 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Allen S., Meinzen-Derr J., Kautzman M., Zulu I., Trask S., Fideli U., Musonda R., Kasolo F., Gao F., Haworth A.: "Sexual behavior of HIV discordant couples after HIV counseling and testing."AIDS. 17. 733-740 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Ichiyama K., Yokoyama, S., Tanaka, Y., Tanaka, R., Hirose, K., Bannai, K., Edamatsu, T., Yanaka, M., Niitani, Y., Kurosaki, N., Takaku, H., Koyanagi, Y., Yamamoto N.: "A duodenally absorbable CXCR4 antagonist, KRH-1636, exhibits a potent and selective anti-HlV-1 activity in vivo and in vitro"Proc. Nat. Acad. Sci. USA.. (in press).

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] K.Motomura, S.Kusagawa, H.H.Lwin, M.Thwe, K.Kato, K.Oishi, N.Yamamoto, T.Nagatake, Y.Takebe: "Different subtype distributions in two cities in Myanmar : Evidence for independent clusters of HIV-1 transmission"AIDS. (in press).

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Miura, N.Misawa, Y.Kawano, H.Okada, Y.Inagaki, N.Yamamoto, M.Ito, H.Yagita, K.Okumura, H.Mizusawa, Y.Koyanagi: "TNF-related apoptosis-inducing ligand induces neuronal death in amurine model of HIV-CNS infection"Proc. Nat. Acad. Sci. USA.. (in press).

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Chintu, C..Mudenda, V., Lucas, S., Nunn, A., Lishimpi, K., Maswahu, D., Kasolo, F., Mwaba, P., Bhat, G., Terunuma, H., Zumla, A: "Lung diseases at necropsy in African children dying from respiratory illnesses: adescripfive necropsy study"Lancet. 360. 985-990 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Lishimpi, K., Kasolo, F., Chintu, C., Mwaba, P., Mudenda, V.Maswahu, D., Terunuma, H., Fletcher, H., Nunn, A., Lucas, S., Zumla, A.: "Identification of Pneumocystis carinii DNA in oropharyngeal mouth washes from AIDS children dying of respiratory illnesses"AIDS. 16. 932-934 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Handema, R., Terunuma, H.Kasolo, F., Kasai, H., Siohone, M., Yamashita, A., Deng, X., Mufundu, G., lohiyama, K., Munkanta, M., Yokota, T., Wakasugi, N., Tezuka, F., Yamamoto, N., Ito, M.: "Prevalence of drug-resistance-associated mutations in antiretroviral-drug-nai ve Zambians infected with subtype C HIV-1"AIDS Research and Human Retroviruses. 19. 151-160 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi