• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

東南アジアにおけるウイルス性脳脊髄炎のウイルス心理学的解析

研究課題

研究課題/領域番号 14406010
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 ウイルス学
研究機関長崎大学

研究代表者

岩崎 琢也  長崎大学, 熱帯医学研究所, 教授 (90146027)

研究分担者 井上 智  国立感染症研究所, 獣医科学部, 室長 (90213157)
研究期間 (年度) 2002 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
14,800千円 (直接経費: 14,800千円)
2004年度: 4,200千円 (直接経費: 4,200千円)
2003年度: 4,000千円 (直接経費: 4,000千円)
2002年度: 6,600千円 (直接経費: 6,600千円)
キーワード神経系感染症 / 狂犬病ウイルス / リッサウイルス / ラブドウイルス / ニパウイルス / エンテロウイルス71 / ウイルス病理学 / 免疫組織学 / 脳炎ウイルス / Oitavirus / 免疫組織化学 / 感染モデル / 狂犬病 / ニパウイルス感染症 / 感染病理 / 中枢神経系 / ウイルス性脳炎 / 東南アジア / ウイルス抗原
研究概要

重篤な神経症状を来す狂犬病・エンテロウイルス71・ニパウイルス、さらには原因不明の脳炎疾患を対象とし、これらの人体ならびに動物感染材料を用いて、これらの疾患に関与しているウイルスについてその性状と発症病理を解明することを目的として研究を実施した。狂犬病に関しては、古典的狂犬病ウイルスを含む種々の遺伝型のリッサウイルスを同定できる抗体を作製し、ホルマリン固定パラフィン標本において免疫組織学的に診断が可能とした。また、電顕的に狂犬病ウイルスのウイルス粒子に非常に類似するオオイタウイルスが1970年代に大分市でコキクガシラコウモリより分離されていたが、このウイルスの種を決定するため、ウイルス感染脳組織と非感染脳組織よりmRNAを抽出し、感染組織のみに存在するmRNAの同定を試み、Rhabdoviridaeのnucleoprotein遺伝子に近似する塩基配列をコードするmRNAを感染組織にのみ検出することに成功した。distant matrix法により、新しい属のウイルスに含まれことが遺伝学的に推察された。ニパウイルスについてはマレーシア大医学部病理学教室との協力により、核蛋白に対する抗血清を作製、ニパウイルス感染剖検例を免疫組織学的に解析した。その結果、細胞質内封入体を有した神経細胞が陽性となったが、米国の研究所が作製した抗体に比較し、陽性シグナルは少なく、今後の問題点として残されている。エンテロウイルス71(EV71)に関してはサルを用いた感染実験系を確立した。これまではポリオウイルス同様に直接ウイルスを中枢神経組織内に接種する方法が用いられてきたが、経静脈的に接種するとより小児の重症神経感染症に類似することを神経病理学的に明らかにした。これらの所見はマレーシアの人体剖検例に対して行った共同研究結果と非常に類似していた。

報告書

(4件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (38件)

すべて 2005 2004 2003 2002 その他

すべて 雑誌論文 (29件) 文献書誌 (9件)

  • [雑誌論文] Organization of multisynaptic inputs from prefrontal cortex to primary motor cortex as revealed by retrograde transneuronal transport of rabies virus.2005

    • 著者名/発表者名
      Miyachi S
    • 雑誌名

      Journal of Neuroscience 25(10)

      ページ: 2547-2556

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The alpha/beta interferon response controls tissue tropism and pathogenicity of poliovirus2005

    • 著者名/発表者名
      Ida-Hosonuma M
    • 雑誌名

      Journal of Virology 79(7)

      ページ: 4460-4469

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Temperature sensitive mutants of enterovirus 71 show attenuation in cynomolgus monkeys : Implication of temperature sensitivity as a determinant of attenuation.2005

    • 著者名/発表者名
      Arita M
    • 雑誌名

      Journal of General Virology 86(印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Organization of multisynaptic inputs from prefrontal cortex to primary motor cortex as revealed by retrograde transneuronal transport of rabies virus.2005

    • 著者名/発表者名
      Miyachi S et al.
    • 雑誌名

      Journal of Neuroscience 25-10

      ページ: 2547-2556

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The alpha/beta interferon response controls tissue tropism and pathogenicity of poliovirus.2005

    • 著者名/発表者名
      Ida-Hosonuma M et al.
    • 雑誌名

      Journal of Virology 79-7

      ページ: 4460-4469

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Organization of multisynaptic inputs from prefrontal cortex to primary motor cortex as revealed by retrograde transneuronal transport of rabies virus.2005

    • 著者名/発表者名
      Miyachi S, Iwasaki T et al.
    • 雑誌名

      Journal of Neuroscience 25/5(印刷中)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Sub-genomic replicons of Tick-bome encephalitis virus.2004

    • 著者名/発表者名
      Hayasaka D
    • 雑誌名

      Archive of Virology 149(6)

      ページ: 1245-1256

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Characterization of Oita virus 296/1972 of Rhabdoviridae isolated from a horseshoe bat bearing characteristics of both lyssavirus and vesiculovirus.2004

    • 著者名/発表者名
      Iwasaki T
    • 雑誌名

      Archive of Virology 149(6)

      ページ: 1139-1154

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A poliomyelitis model through mucosal infection in transgenic mice bearing human poliovirus receptor, TgPVR21.2004

    • 著者名/発表者名
      Nagata N
    • 雑誌名

      Virology 321(1)

      ページ: 87-100

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Amino acid changes responsible for attenuation of virus neurovirulence in an infectious cDNA clone of the Oshima strain of tick-borne encephalitis virus.2004

    • 著者名/発表者名
      Hayasaka D
    • 雑誌名

      Journal of General Virology 85(4)

      ページ: 1007-1018

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Differential localization of neurons susceptible to enterovirus 71 and poliovirus type 1 in the central nervous system of cynomolgus monkeys after intravenous inoculation.2004

    • 著者名/発表者名
      Nagata N
    • 雑誌名

      Journal of General Virology 85(10)

      ページ: 2981-2989

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Productive infection in the murine central nervous system with avian influenza virus A (H5N1) after intranasal inoculation.2004

    • 著者名/発表者名
      Iwasaki T
    • 雑誌名

      Acta Neuropathologica 108(10)

      ページ: 485-492

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Naturally Acquired Plasmodium knowlesi Malaria in Human, Thailand.2004

    • 著者名/発表者名
      Jongwutiwes S
    • 雑誌名

      Emerging Infectious Diseases 10(12)

      ページ: 2211-2213

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Sub-genomic replicons of Tick-borne encephalitisvirus.2004

    • 著者名/発表者名
      Hayasaka D et al.
    • 雑誌名

      Archives of Virology 149-6

      ページ: 1245-1256

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Characterization of Oita virus 296/1972 of Rhabdoviridae isolated from a horseshoe bat bearing characteristics of both lyssavirus and vesiculovirus2004

    • 著者名/発表者名
      Iwasaki T et al.
    • 雑誌名

      Archives of Virology 149-6

      ページ: 1139-1154

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A poliomyelitis model through mucosal infection in transgenic mice bearing human poliovirus receptor, TgPVR_<21>.2004

    • 著者名/発表者名
      Nagata N et al.
    • 雑誌名

      Virology 321-1

      ページ: 87-100

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Amino acid changes responsible for attenuation of virus neurovirulence in an infectious cDNA clone of the Oshima strain of tick-borne encephalitis virus.2004

    • 著者名/発表者名
      Hayasaka D et al.
    • 雑誌名

      Journal of General Virology 85-4

      ページ: 1007-1018

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Differential localization of neurons susceptible to enterovirus 71 and poliovirus type 1 in the central nervous system of cynomolgus monkeys after intravenous inoculation.2004

    • 著者名/発表者名
      Nagata N et al.
    • 雑誌名

      Journal of General Virology 85-10

      ページ: 2981-2989

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Productive infection in the murine central nervous System with avian influenza virus A (H5N1) after intranasal inoculation.2004

    • 著者名/発表者名
      Iwasaki T et al.
    • 雑誌名

      Acta Neuropathologica 108-10

      ページ: 485-492

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Naturally acquired Plasmodium knowlesi malaria in human, Thailand.2004

    • 著者名/発表者名
      Jongwutiwes S et al.
    • 雑誌名

      Emerging Infectious Diseases 10-12

      ページ: 2211-2213

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Amino acid changes responsible for attenuation of virus neurovirulence in an infectious cDNA clone of the Oshima strain of tick-borne encephalitis virus.2004

    • 著者名/発表者名
      Hayasaka D, Iwasaki T, et al.
    • 雑誌名

      Journal of General Virology 85/4

      ページ: 1007-1018

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Characterization of Oita virus 296/1972 of Rhabdoviridae isolated from a horseshoe bat bearing of characteristics of both lyssavirus and vesculovirus.2004

    • 著者名/発表者名
      Iwasaki T, Inoue S, et al.
    • 雑誌名

      Archives of Virology 149/6

      ページ: 1139-1157

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Differential localization of neurons susceptible to enterovirus 71 and poliovirus type 1 in the central nervous system of cynomolgus monkeys after intravenous inoculation.2004

    • 著者名/発表者名
      Nagata N, Iwasaki T, et al.
    • 雑誌名

      Journal of General Virology 85/10

      ページ: 2981-2989

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Productive infection in the murine central nervous system with avian influenza virus A (H5N1) after intranasal inoculation.2004

    • 著者名/発表者名
      Iwasaki T, Itamura S, et al.
    • 雑誌名

      Acta Neuropathologica 108

      ページ: 485-492

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Cross-reactive antigenicity of nucleoproteins of lyssaviruses recognized by a monospecific anti-rabies virus nucleoprotein antiserum on paraffin sections of formalin-fixed tissues.2003

    • 著者名/発表者名
      Inoue S
    • 雑誌名

      Pathology International 83

      ページ: 525-533

    • NAID

      50000285840

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cross-reactive antigenicity of nucleoproteins of lyssaviruses recognized by a monospecific anti-rabies virus nucleoprotein antiserum on paraffin sections of formalin-fixed tissues.2003

    • 著者名/発表者名
      Inoue S et al.
    • 雑誌名

      Pathology International 83

      ページ: 523-533

    • NAID

      50000285840

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Pyramidal and extrapyramidal involvement in experimeantal infection of cynomolgus monkeys with enterovirus 71.2002

    • 著者名/発表者名
      Nagata N
    • 雑誌名

      Journal of Medical Virology 67

      ページ: 207-216

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Pyramidal and extrapyramidal involvement in experimeantal infection of cynomolgus monkeys with enterovirus 71.2002

    • 著者名/発表者名
      Nagata N et al.
    • 雑誌名

      Journal of Medical Virology 67

      ページ: 207-216

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Temperature sensitive mutants of enterovirus 71 show attenuation in cynomolgus monkeys: Implication of temperature sensitivity as a determinant of attenuation.

    • 著者名/発表者名
      Arita M et al.
    • 雑誌名

      Journal of General Virology (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Inoue S, Sato Y, Hasegawa H, Noguchi A, Yamada A, Kurata T, Iwasaki T.: "Cross-reactive antigenicity of nucleoproteins of lyssaviruses recognized by a monospecific anti-rabies virus nucleoprotein antiserum on paraffin sections of formalin-fixed tissues"Pathology International. 53・8. 525-533 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Hayasaka D, Yoshii K, Ueki T, Iwasaki T, Takashima I.: "Sub-genomic replicons of tick-borne encephalitis virus"Archives of Virology. in press. (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Iwasaki T, Inoue S, Tanaka K, Sato Y, Morikawa S, Hayasaka D, Moriyama M, Ono T, Kanai S, Yamada A, Kurata T.: "Characterization of Oita virus 296/1972 isolated from a horseshoe bat as a new genus of Rhabdoviridae"Archives of Virology. in press. (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Nagata N, Iwasaki T, Ami Y, Sato Y, Hatano I, Harashima A, Suzuki Y, Yoshii T, Hashikawa T, Sata T, Horiuchi Y, Koike S, Kurata T, Nomoto A.: "A poliomyelitis model through mucosal infection in transgenic mice bearing human poliovirus receptor, TgPVR21"Virology. in press. (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Hayasaka D, Gritsun TS, Yoshii K, Ueki T, Goto A, Mizutani T, Kariwa H, Iwasaki T, Gould EA, Takashima T.: "Amino acid changes responsible for attenuation of viral neurovirulence in an infectious cONA clone of the Oshima strain of Tick-borne encephalitis virus"Journal of General Virology. in press. (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 岩崎琢也, 永田典代, 清水博之: "エンテロウイルス71脳炎"小児感染免疫. 14(2). 133-138 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 岩崎琢也, 清水博之, 永田典代: "エンテロウイルス71"病理と臨床. (印刷予定). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 峰咲幸哲, 本田まりこ, 岩崎琢也, 白木公康: "BALB/cマウスへの単純ヘルペスウイルス2型臨床分離株経膣接種による神経伝達経路と脊髄炎の発生病理"東京慈恵会医科大学雑誌. 117(6). 427-439 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Inoue S, Sato Y, Hasegawa H, Noguchi A, Yamada A, Kurata T, Iwasaki T: "Cross-reactive antigenicity of nucleoproteins of lyssaviruses to a monospecific anti-rabies virus nucleoprotein antiserum on paraffin sections of formalin-fixed tissues"Pathology International. (in press).

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi