研究課題/領域番号 |
14406018
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 海外学術 |
研究分野 |
内科学一般
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
竹内 二士夫 東京大学, 医学部附属病院, 講師 (70154979)
|
研究分担者 |
沢田 哲治 東京大学, 医学部付属病院, 助手 (50235470)
針原 伸二 東京大学, 大学院・理学系研究科, 助手 (40198932)
佐久田 博司 青山学院大学, 理工学部, 教授 (10170630)
桑田 昇治 帝京大学, 医学部付属市原病院, 助教授 (00241993)
石川 雄一 癌研究会, 癌研究所, 主任研究員 (80222975)
|
研究期間 (年度) |
2002 – 2005
|
研究課題ステータス |
完了 (2004年度)
|
配分額 *注記 |
12,000千円 (直接経費: 12,000千円)
2004年度: 2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
2003年度: 2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
2002年度: 6,200千円 (直接経費: 6,200千円)
|
キーワード | RA / SSc / Behcet Disease / Werner syndrome / 遺伝因子 / 東アジア / 民族差 / リウマチ疾患 / SSC / 台湾 / 韓国 / 遺伝子 |
研究概要 |
本研究は、リウマチ性疾患の遺伝要因の共通性と差違を東アジアで検討し、これらの疾患の遺伝背景、病因を解明する事と、サンプル収集を目的とする研究である。韓国、台湾、タイの海外共同研究者と協議し、以下の成果を得た。1)RA, SSc, Behcet病(BD),Werner症候群(WS)を第一次対象疾患とし、WSについては患者探しからはじめる。2)対象遺伝要因、対象自己抗体を定め、CARFも検討することとした。3)共通臨床カードフォームを作成した。4)サンプルや分析結果に関する研究者間の合意を得た。5)インフォームドコンセントは各国の責任で得る事とした。本研究では、6)ネットワーク上にデーターベースフォーム(ASCA)を開設した。7)各国でサンプル収集を開始した。日本では正常人、RA、BD等順調に収集されている。8)日本正常人のHLA-DR, HLA-BタイピングやCTLA-4分析はほぼ完了し、RA、BDも進行中である。RAとCTLA-4の間に有意な相関は見つかっていない。9)RAではDRB1^*0405を持つ群でTNF^*2が独立して有意に増加し、TNFa11,b4は^*0405と連鎖して僅かに増加していた。EST-1,GPIIIa, MBP, TLR4遺伝子についてはその基礎検討終了している。TAPを含めて、一部の遺伝要因で海外の研究成果との比較検討を行なっている。10)EHプログラムをモデルで検討しその問題点を明らかにし、また共同利用分析システムを開発中である。11)韓国とは、分析方法に関する情報交換や対象遺伝子に関する基礎検討のデーターを交換して協調している。台湾、タイとは、HLA、CTLA-4、TNF、CARF等の分析で協力している。本研究の結果、共同研究のための基礎が整備されてきた。その上に、本研究の継続研究である平成17年度からの基盤B海外学術調査研究を進めたい。
|