研究課題/領域番号 |
14406021
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 海外学術 |
研究分野 |
消化器内科学
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
千葉 勉 京都大学, 医学研究科, 教授 (30188487)
|
研究分担者 |
澤田 光孝 京都大学, 医学研究科, 助手 (70235472)
|
研究期間 (年度) |
2002 – 2003
|
研究課題ステータス |
完了 (2003年度)
|
配分額 *注記 |
12,700千円 (直接経費: 12,700千円)
2003年度: 5,600千円 (直接経費: 5,600千円)
2002年度: 7,100千円 (直接経費: 7,100千円)
|
キーワード | ヘリコバクタ・ピロリ / 胃癌 / ガストリン / 胃酸分泌 / ペプシノーゲン / 萎縮性胃炎 / 食塩 / 喫煙 / H.pylori / 胃潰瘍 / 十二指腸潰瘍 / 人種 / 遺伝子多型 / 食塩摂取 / ペプシノーゲム |
研究概要 |
1.アジア各国各地域さらにアメリカにおいてH.pylori感染率を調査したところ、中国北部、中国南部、中国中部、韓国、日本、マレーシア、アメリカの順に高かった。またマレーシアでは中国人、インド人、マレー人の順に高かった。 2.上記の各地域において、H.pylori陰性正常人について年齢、性をマッチさせてガストリン刺激による胃酸分泌能(BAO, MAO)を検討したところ、アメリカ、マレーシア、中国南部、中部の順に高く、中国北部、韓国、日本はほぼ同じであった。 3.しかし血中ガストリン、ペプシノーゲンI, II, I/II比はいずれも差がなかった。 4.各地域の胃潰瘍、十二指腸潰瘍比は、日本、韓国、中国北部、中部、マレーシア、中国南部、アメリカの順に高かった。またこれは胃癌の頻度と相関していた。 5.上記地域のH.pylori陽性胃癌、非胃癌症例について様々なサイトカインのSNPを検討したところ、日本、韓国で胃癌患者でIL4,IL10のハプロタイプについて強い相関が認められたが、その他の地域では明らかな差はなかった。一方IL-1βについては50SNPsすべてについて、全地域で差はなかった。 6.上記地域において、胃癌、非胃癌患者、さらに胃潰瘍、十二指腸潰瘍患者について、喫煙、飲酒、食塩摂取量、カロリー摂取量、香辛料摂取について検討したところ、いずれの地域においても喫煙が胃癌で多い傾向にあったが有意差はなかった。一方胃癌および胃潰瘍において有意に高い食塩摂取量を示した。しかしその他の因子については差は認められなかった。
|