• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

浮世絵版画と「名所」に関する研究-東海道を中心に-

研究課題

研究課題/領域番号 14510086
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 美術史
研究機関神奈川県立歴史博物館

研究代表者

嶋村 元宏 (2003-2004)  神奈川県立歴史博物館, 学芸部, 主任学芸員 (40261193)

橋本 健一郎 (2002)  神奈川県立歴史博物館, 学芸部, 専門学芸員 (10124520)

研究分担者 桑山 童奈  神奈川県立歴史博物館, 学芸員 (70332393)
丹治 雄一  神奈川県立歴史博物館, 学芸員 (50342944)
嶋村 元宏  神奈川県立歴史博物館, 学芸部, 学芸員 (40261193)
鈴木 良明  神奈川県立歴史博物館, 学芸部, 専門学芸員 (50124516)
研究期間 (年度) 2002 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
2004年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2003年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2002年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード浮世絵版画 / 東海道 / 名所 / 古写真 / 東海道五十三次 / 銅版画 / 出版
研究概要

本研究は「名所」が近世期の人々にとっていかに意識されるべき対象であったのか、また「新名所」はどのようにして認知されるのかを浮世絵版画を中心的素材として、美術史及び歴史学の両分野の視点から分析するものである。
個別的な研究はまだ深化させるべき多くの課題を残すものの、博物館としての成果の活用という点においては、下記のごとく展覧会及びその関連事業としての連続講座として広く一般県民(市民)に提示した。博物館資料を素材として、展示という博物館の一事業としての成果の一端を多くの人々へ知ってもらうことができた。
(1)展覧会:特別展「幕末・明治 かながわ名所探訪」
(2)関連事業県博講座「幕末明治期の横浜をめぐる」
嶋村元宏「幕末・明治 外国人の旅行ルート」
鈴木良明「江戸時代の名所」
桑山童奈「横浜浮世絵にみる名所」
丹治雄一「明治期横浜の町並みと建築」
(3)出版物:嶋村元宏編著 特別展図録「幕末・明治 かながわ名所探訪」
また、調査結果に基づき、以下の2種類のデータベースを構築した。
(1)東海道揃物データベース
(2)東海道関係古写真データベース
なお、本研究報告書へは、紙幅の関係から(1)の「東海道揃物データベース」を掲載した。

報告書

(4件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2005 2003

すべて 雑誌論文 (4件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 『役者見立東海道』研究2005

    • 著者名/発表者名
      桑山童奈
    • 雑誌名

      神奈川県立歴史博物館研究報告-人文科学- 31

      ページ: 44-58

    • NAID

      40006919628

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] On "Yakusha Mitate Tokaido".2005

    • 著者名/発表者名
      Dona KUWAYAMA
    • 雑誌名

      Bulletin of the Kanagawa Prefectural Museum Cultural Sciences 31

      ページ: 44-58

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 『東海道名所風景』における現・神奈川の表現2003

    • 著者名/発表者名
      桑山童奈
    • 雑誌名

      神奈川県立歴史博物館研究報告-人文科学- 29

      ページ: 31-46

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Representation of Present-Day Kanagawa Prefecture in "Tokaido Meisho Fukei".2003

    • 著者名/発表者名
      Dona KUWAYAMA
    • 雑誌名

      Bulletin of the Kanagawa Prefectural Museum Cultural Sciences 29

      ページ: 31-46

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] 特別展 幕末・明治 かながわ名所探訪2005

    • 著者名/発表者名
      嶋村元宏
    • 総ページ数
      48
    • 出版者
      神奈川県立歴史博物館
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] Exhibition catalogue: Sight-seeing to famous places in KANAGAWA, late Tokugawa era and Meiji era2005

    • 著者名/発表者名
      Motohiro SHIMAMURA
    • 総ページ数
      48
    • 出版者
      Kanagawa Prefectural Museum of Cultural History
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi