• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

実験室マウスの社会行動に対する隔離飼育の影響を媒介している機構に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 14510091
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 実験系心理学
研究機関筑波大学

研究代表者

加藤 克紀  筑波大学, 大学院・人間総合科学研究科, 助教授 (50261764)

研究分担者 一谷 幸男  筑波大学, 大学院・人間総合科学研究科, 教授 (80176289)
研究期間 (年度) 2002 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2005年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2004年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2003年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2002年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
キーワード隔離飼育 / マウス / 社会行動 / 攻撃行動 / 社会的経験 / 若齢期 / 脳内モノアミン系 / c-Fos / 免疫組織化学 / 嗅覚情報処理 / 情動行動 / 扁桃体 / 情動 / 雌との同居 / 個体差 / 脳内モノアミン神経系 / 社会的接触 / 遭遇テスト / 社会的相互作用 / 居住者-侵入者手続き
研究概要

対侵入者行動に対する雌との同居および隔離飼育の影響
ICR雄マウスを7週齢から2週間単独あるいは雌と飼育し,侵入者テストを連続9日間暗期に行った.攻撃および社会行動の双方について,隔離飼育と雌との同居ではその影響に違いがあることが居住者-侵入者手続きにおいても確認された.
若齢期の社会的接触経験の違いによる隔離飼育効果の変容
ICR雄マウスを以下の条件で4週齢から5週間飼育後,出会わせテストを行った.(1)単独飼育,2匹の雄を(2)透明塩ビ,(3)2mm角の金網,(4)8mm角の金網の仕切りを隔てて,(5)仕切りなしで同居させた.攻撃は(1)と(2)で多く,(3)と(4)で減少,(5)ではほとんど出現しなかったが,相手の接近・接触に対する臆病反応は(1)〜(4)で増加した.攻撃と臆病反応では関与する経験が異なることが示唆された.
若齢期隔離飼育の行動的影響の個体差と脳内モノアミン系
ICR雄マウスを(1)4週齢から5週間単独で,(2)7週齢から2週間雌と,(3)3週齢から集団で飼育し,9週齢で出会わせテストを行った.その4〜7日後脳を摘出し,モノアミンとその代謝物を測定した.隔離はモノアミンを減少,中脳ドーパミン系を亢進させた.攻撃あるいは臆病反応のいずれかが優勢な隔離個体ではアドレナリンとセロトニンの減少が大きく,同じ攻撃的な個体でも隔離と雌との同居では影響が異なった.
若齢期隔離飼育が他個体遭遇時の雄マウスの脳活動に及ぼす影響
ICR雄マウスを4週齢から単独または集団で飼育し,10〜11週齢時に,金網製小型ケージに相手を入れ身体接触を排除して出会わせテストを行った.テスト直後に脳を灌流固定し,c-Fos発現を指標にテスト時の脳活動を調べた.その結果,(1)隔離飼育によって特に主嗅覚経路に敏感化が生じている可能性と,(2)扁桃体およびその投射領域におけるc-Fos発現量が隔離雄においてのみ他個体遭遇時に増加したことから,扁桃体の易興奮性が隔離雄の社会行動変容をもたらす重要な要因である可能性が示唆された.

報告書

(5件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (35件)

すべて 2006 2005 2004 2003 2002 その他

すべて 雑誌論文 (23件) 文献書誌 (12件)

  • [雑誌論文] マウスのオープンフィールド行動に対する社会的隔離の影響2006

    • 著者名/発表者名
      加藤 克紀
    • 雑誌名

      動物心理学研究 56(印刷中)

    • NAID

      110004745198

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 初期社会環境が成長後の社会行動に及ぼす影響2006

    • 著者名/発表者名
      加藤 克紀
    • 雑誌名

      アニテックス 18

      ページ: 9-14

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effects of social isolation on open-field behavior in mice.2006

    • 著者名/発表者名
      Kato, K.
    • 雑誌名

      The Japanese Journal of Animal Psychology 56(in press)

    • NAID

      110004745198

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effects of early social environment on social behavior as adult : a review.2006

    • 著者名/発表者名
      Kato, K.
    • 雑誌名

      Laboratory Animal Technology and Science 18

      ページ: 9-14

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Multivariate analysis of temporal descriptions of open-field behavior in wild-derived mouse strains.2006

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, A., Kato, K., Makino, J., Shiroishi, T., Koide, T
    • 雑誌名

      Behavior Genetics (in press)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 他個体遭遇時における隔離飼育マウスの脳内c-Fos発現パターン2005

    • 著者名/発表者名
      内海奈緒子, 加藤克紀, 一谷幸男
    • 雑誌名

      日本神経精神薬理学雑誌 25

      ページ: 278-278

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Pattern of c-Fos expression in isolated male mice during the social encounter with another male.2005

    • 著者名/発表者名
      Utsumi, N., Kato, K., Ichitani, Y.
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Neuropsychopharmacology 25

      ページ: 278-278

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Influences of food type on food-carrying behavior in rats(Rattus norvegicus).2005

    • 著者名/発表者名
      Onuki, Y., Kato, K., Makino, J.
    • 雑誌名

      Behavioural Processes 70

      ページ: 182-185

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Use of a standard strain for external calibration in behavioral phenotyping.2005

    • 著者名/発表者名
      Blizard, D.A., Wada, Y., Onuki, Y., Kato, K., Mori, T., Taniuchi, T., Hosokawa, H., Otobe, T., Takahashi, A., Shisa, H., Hiai, H., Makino, J.
    • 雑誌名

      Behavior Genetics 35

      ページ: 323-332

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] ラットの条件性場所選好を用いたニコチンとメタンフェタミンの報酬特性の検討:慢性ニコチン前処理の効果2005

    • 著者名/発表者名
      河村智也, 一谷幸男, 野中博意, 岩崎庸男
    • 雑誌名

      心理学研究 76

      ページ: 57-62

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 他個体遭遇時における隔離飼育マウスの脳内c-Fos発現パターンの解析2005

    • 著者名/発表者名
      内海奈緒子, 加藤克紀, 一谷幸男
    • 雑誌名

      日本神経精神薬理学雑誌 25

      ページ: 278-278

    • NAID

      10016942846

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Effects of rearing conditions on the consequences of social isolation in male mice.2004

    • 著者名/発表者名
      Kato, K., Ishihara, E., Koyama, T.
    • 雑誌名

      Abstract Book of 28th International Congress of Psychology

      ページ: 327-327

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effects of rearing conditions on the consequences of social isolation in male mice.2004

    • 著者名/発表者名
      Kato, K., Ishihara, E., Koyama, T.
    • 雑誌名

      Abstract Book of 28th International Congress of Psychology 327

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 高・低活動系マウスのオープンフィールド行動の時間構造:ICRおよび近交系5系統との比較2004

    • 著者名/発表者名
      高橋阿貴, 加藤克紀, 牧野順四郎
    • 雑誌名

      動物心理学研究 54

      ページ: 73-85

    • NAID

      110003162308

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Effects of rearing conditions on the consequences of social isolation in male mice.2004

    • 著者名/発表者名
      Kato, K., Ishihara, E., Koyama, T.
    • 雑誌名

      Abstract Book of 28th International Congress of Psychology in Beijing (Aug 8-13)

      ページ: 327-327

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 高・低活動系マウスのオープンフィールド活動性に及ぼすドーパミン(DA)神経系作用薬の効果2004

    • 著者名/発表者名
      加藤克紀, 中川直美
    • 雑誌名

      動物心理学研究 54

      ページ: 149-149

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 近交系マウスにおける雌親行動の系統比較2004

    • 著者名/発表者名
      昌子浩孝, 加藤克紀
    • 雑誌名

      動物心理学研究 54

      ページ: 131-131

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 隔離飼育によるマウスの社会行動と脳内モノアミン神経系の変化2004

    • 著者名/発表者名
      加藤克紀, 天野貴史, 山田郁子, 一谷幸男
    • 雑誌名

      日本神経精神薬理学会誌 24

      ページ: 336-336

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Hippocampal N-methyl-D-aspartate receptor-mediated encoding and retrieval processes in spatial working memory : delay-interposed radial maze performance in rats2004

    • 著者名/発表者名
      Yoshihara, T., Ichitani, Y.
    • 雑誌名

      Neuroscience 129

      ページ: 1-10

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 隔離飼育による雄マウスの社会行動変容における同種雄のにおいの役割2003

    • 著者名/発表者名
      加藤 克紀
    • 雑誌名

      アロマリサーチ 4

      ページ: 331-335

    • NAID

      40006043782

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Role of conspecific male odor in the modification of social behavior induced by isolation-rearing in male mice.2003

    • 著者名/発表者名
      Kato, K.
    • 雑誌名

      Aroma Research 4

      ページ: 331-335

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] マウスとラットにおける行動の構造と攻撃行動の遺伝2002

    • 著者名/発表者名
      加藤 克紀
    • 雑誌名

      アニテックス 14

      ページ: 243-248

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Structure of behaviors and aggression in mice and rats : a review.2002

    • 著者名/発表者名
      Kato, K.
    • 雑誌名

      Laboratory Animal Technology and Science 14

      ページ: 243-248

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 加藤克紀: "隔離飼育による雄マウスの社会行動変容における同種雄のにおいの役割"アロマリサーチ. 4. 331-335 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 昌子浩孝, 加藤克紀: "マウスの養育行動に対する初期成育環境における雄親との同居の効果"動物心理学研究. 53. 45-55 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 小貫泰広, 加藤克紀, 牧野順四郎, 中津山英子: "Tsukuba情動系ラットにおける餌運搬行動"動物心理学研究. 53. 71-77 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 昌子浩孝, 加藤克紀, 牧野順四郎: "近交系マウスにおける妊娠,出産,養育状況"筑波大学心理学研究. 27. 1-5 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 加藤克紀: "隔離飼育マウスの対他行動に対する環境熟知度の影響"日本心理学会第67回大会発表論文集. 1048 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 高橋阿貴, 加藤克紀: "高・低活動系マウスの暗条件オープンフィールド行動におけるdiazepamの効果"日本神経精神薬理学雑誌. 23. 330 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 加藤克紀: "能動的回避反応習得に伴う近交系マウスの行動変容"筑波大学心理学研究. 24号. 7-20 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 加藤克紀: "マウスとラットにおける行動の構造と攻撃行動と遺伝"アニテックス. 14巻5号. 243-248 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 加藤克紀, 牧野順四郎: "高・低活動系マウスにおける雄間の社会的相互作用"動物心理学研究. 52巻2号. 142 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 昌子浩孝, 加藤克紀: "処女雌・童貞雄マウスの養育行動に及ぼす雄親の影響"動物心理学研究. 52巻2号. 135 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 加藤克紀: "雄マウスの対侵入者行動に対する雌との同居および隔離飼育の影響"日本心理学会第66回大会発表論文集. 951 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 高橋阿貴, 加藤克紀: "高・低活動系マウスのオープンフィールド行動における抗不安薬の効果"日本神経精神薬理学雑誌. 22巻6号. 322 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi