• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

不登校児:母親のための登校目標プランの作成

研究課題

研究課題/領域番号 14510129
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教育・社会系心理学
研究機関信州大学

研究代表者

川島 一夫  信州大学, 教育学部, 教授 (40135116)

研究期間 (年度) 2002 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
2004年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2003年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2002年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
キーワード不登校 / 登校刺激 / 親の態度 / 登校プラン / 母親の態度 / 登校拒否 / 不登校児の母親 / 慢性不登校期
研究概要

いわゆる「学校に行きたくても、何らかの心理的要因によって登校が不能である児童」への、登校への援助は現在の重要な課題の一つである。本研究は、前研究である「不登校のタイプに基づく登校刺戟についての理論的・教育臨床的研究」によって明らかになった不登校のタイプ分類とそのタイプ別対応の成果を基に母親のための登校目標プランの作成を行った。
教師および大学生への登校刺激についての調査からの因子分析によって抽出された10の登校刺激を分類し、母親との面接を通して必要であると考えられる不登校刺激の構成から、登校目標プランが作成された。その項目は大きく「親の子どもの状態の認知」に関連する項目と「親自身が子どもに対して、どのような感情を持つか」に関連する項目に分類された。具体的な項目としては、「親の子どもの状態の認知」に関連する項目としては、1 子どもを叱ったときに、口答えが少なくなった、2 子どもが、自分から、何かしたいと言えるようになった。3 子どもから、話しかける会話が多くなったなど、「親自身が子どもに対して、どのような感情を持つか」に関連する項目としては、1 子どもを叱ることが少なくなった。2 子どもを、他の子どもと比較することが少なくなった。3 子どもと、正直な会話ができるようになったなどである。このような試みによって、不登校児に対する親の認知の変化が子どもの登校行動との相互作用を促すとともに、登校の兆しが見えたときに不登校児にどのような対応を行ったらよいかを教師がどのように指導するかについての項目によって家族での不登校児の扱いについて、親自身が自己の感情の持ち方によって不登校行動がどのように変化するかについて認識する必要があることが明らかになった。

報告書

(4件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2005 2004 2003 2002 その他

すべて 雑誌論文 (8件) 図書 (2件) 文献書誌 (3件)

  • [雑誌論文] 不登校の原因は、「いじめ」だと思ってしまう?2005

    • 著者名/発表者名
      川島一夫 他1名
    • 雑誌名

      信州大学教育学部紀要 115(印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Do you think, the cause of the truancy is "Bully"?2005

    • 著者名/発表者名
      K.KAWASHIMA et al.
    • 雑誌名

      ANNUAL LETTERS OF A FACULTY OF EDUCATION 115 (IN PRINTING)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 教師のための不登校タイプ別10ステップ対応法2003

    • 著者名/発表者名
      川島一夫 他4名
    • 雑誌名

      信州心理臨床紀要(信州大学大学院教育学研究科心理教育相談室) 2

      ページ: 1-11

    • NAID

      40006764858

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Law for ten steps according to truancy type for teacher2003

    • 著者名/発表者名
      K.KAWASHIMA et al.
    • 雑誌名

      ANNUAL LETTERS OF CLINICAL PSYCHOLOGY IN SHINSHU 2

      ページ: 1-11

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ケース分類に基づく不登校の定義と分類_教師のための不登校タイプに基づく対応2002

    • 著者名/発表者名
      川島一夫 他4名
    • 雑誌名

      信州心理臨床紀要(信州大学大学院教育学研究科心理教育相談室) 1

      ページ: 39-50

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 不登校タイプに基づく対応の理論的背景_教師のための不登校タイプに基づく対応2002

    • 著者名/発表者名
      川島一夫 他4名
    • 雑誌名

      信州心理臨床紀要(信州大学大学院教育学研究科心理教育相談室) 1

      ページ: 51-60

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Correspondence based on truancy type for definition and classification teacher of truancy based on case classification2002

    • 著者名/発表者名
      K.KAWASHIMA et al.
    • 雑誌名

      ANNUAL LETTERS OF CLINICAL PSYCHOLOGY IN SHINSHU 1

      ページ: 39-50

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Correspondence based on truancy type for theoretical background _teacher of correspondence based on truancy type2002

    • 著者名/発表者名
      K.KAWASHIMA et al.
    • 雑誌名

      ANNUAL LETTERS OF CLINICAL PSYCHOLOGY IN SHINSHU 1

      ページ: 51-60

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] 臨床心理学からみた生徒指導・教育相談2004

    • 著者名/発表者名
      川島一夫, 勝倉孝治
    • 総ページ数
      222
    • 出版者
      ブレーン出版
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] 臨床心理学からみた生徒指導・教育相談2004

    • 著者名/発表者名
      川島一夫, 勝倉孝治(編集)
    • 総ページ数
      222
    • 出版者
      ブレーン出版(東京)
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] 川島一夫 他4名: "教師のための不登校タイプ別10ステップ対応法"信州心理臨床紀要. 2. 1-10 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 川島一夫 他5名: "ケース分類に基づく不登校の定義と分類"信州心理臨床紀要. 第1号. 39-50 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 川島一夫 他5名: "不登校タイプに基づく対応の理論的背景"信州心理臨床紀要. 第1巻. 51-63 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi