• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

価値と不平等の数理社会学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 14510193
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 社会学(含社会福祉関係)
研究機関法政大学 (2004)
奈良女子大学 (2002-2003)

研究代表者

斎藤 友里子  法政大学, 社会学部, 教授 (80278879)

研究期間 (年度) 2002 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
2004年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2003年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2002年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワード公平 / 規範理論 / ルール / 平等 / 不平等
研究概要

J・ロールズ,B・バリーによる,主として中立性に焦点をあてた正義論A・センに代表される平等主義理論に関してその規範理論としての論理構造の探索を進めることで,そこで自明の前提として置かれている価値が「公平」であることを明らかにした.その価値の内包を明らかにするために,S・アダムズのequity理論,J・バーガーの地位価理論など,公平評価に関する経験理論を検討し,規範的判断のメタ言語としての「公平」の性質を「同一条件同一処遇」という形式的要請ととらえた.
上にもとづき,「公平の論理」についてフォーマリゼーションを試みた.
「公平」を同一条件同一処遇の形式的要請を定式化すると,配分を左右する「条件」は同値類(定義上,同値類は互いに素な部分集合である)でなければならないことが明らかとなる.ここから,「公平なルール」は,形式的には「条件」と「結果」との写像の形をとることが要請される.しかしながら,われわれは,公平さを判断する際,単純に,「受け手」がもつ条件と結果の対応関係をみているわけではないことがさらに指摘される.公平判断においては,常に,「その状態の公平さが問題となるのは誰なのか」という問題が,直接的な配分ルールより以前に存在する。すなわち,「公平なルール」が作動する局面を考える必要がある.ここから,「公平」という規範的要請にはより基底的な写像関係,すなわち,「ルールの適用範囲とそれ以外」を分けるもうひとつのレベルのあることを明らかとなった,以上より,「公平」が人々を条件集合に区分し,それぞれに配分を割り当てる,可視的な写像のレベルと,そのような配分の考慮への包摂と排除を定める不可視な写像のレベルのふたつよりなり立つことが示された.さらに報告書では,「不公平」とみなされるものの形式的な性質から,普遍主義化やルールの普遍主義性が現実社会に対して持つインプリケーションの導出をおこなった.

報告書

(4件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2005 その他

すべて 雑誌論文 (1件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Logic of Fairness (Kouhei no Ronri)

    • 著者名/発表者名
      Yuriko SAITO
    • 雑誌名

      Logic of Justice (Seigi no Ronri)(Doha, G., K.Seiyama(eds.))(Keiso Shobo)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] 公平の論理(土場学, 盛山和夫編)数理社会学シリーズ第4巻 正義の論理-公共的価値の規範的社会理論2005

    • 著者名/発表者名
      斎藤友里子
    • 出版者
      勁草書房(印刷中)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] 公平の論理『数理社会学シリーズ第4巻 正義の論理--公共的価値の規範的社会理論』(土場学・盛山和夫編)2005

    • 著者名/発表者名
      斎藤友里子
    • 出版者
      勁草書房(刊行予定)(印刷中につき不明)
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi