• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高齢者の介護施設適応への援助計画の検討〜最適な施設サービス計画の作成に向けて〜

研究課題

研究課題/領域番号 14510206
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 社会学(含社会福祉関係)
研究機関県立広島女子大学

研究代表者

金子 努  県立広島女子大学, 生活科学部, 教授 (70316131)

研究分担者 加茂 陽  県立広島女子大学, 生活科学部, 教授 (30099676)
中谷 隆  県立広島女子大学, 生活科学部, 教授 (40155875)
細羽 竜也  県立広島女子大学, 生活科学部, 助手 (40336912)
研究期間 (年度) 2002 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
2004年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2003年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2002年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワードアセスメント・ツール / スクリーニング・システム / リスクマネジメント / ポジティブ・ケアプラン / ケアマネジメント / 介護支援専門員 / バーンアウト / 適正化事業 / 高齢者 / 施設入所 / ストレス / 意思決定 / 在宅介護 / 生活支援 / スクリーニング / 共同作業
研究概要

本研究事業は平成14年度からの3年計画となっていたが、平成16年度はその取りまとめを行った。
1年目は文献研究及び調査を行った。この調査では、施設サービス計画作成において不可なアセスメントに着目し、アセスメントから施設サービス計画作成までの一連の過程で使用されるアセスメント・ツールと書式の整備状況とその活用の状況について把握を行った。
2年目は、年度当初に、日本が介護保険制度実施に伴い導入したケアマネジメントのモデルとなったイギリスの状況を視察した。この視察では、日本の介護保険制度下のケアマネジメントが、イギリスが高齢者ケア改革の一環として実施しているケアマネジメントとは相当異質なものであることを学んだ。それは、イギリスのケアマネジメントが利用者の立場で公正・中立に実施できるよう条件を整備しており、さらに個別の利用者の状況に応じ柔軟なケアマネジメントの実施を可能としている点である。と、同時に医療と福祉の連携、まさに地域ケアシステム構築の手がかりを見つけると共に、その中での介護施設の位置づけの見直しが必要であることを学んだ。こうしたものを参考にしながら、2年目はリスクマネジメントの観点から最適な施設サービス計画作成の方法構築を試みた。そこでは、利用者の施設入所から施設適応までの一連の支援過程をシステム化することの重要性を指摘した。一連の支援過程の中では、特にアセスメントが重要となるが、その際、スクリーニングシステムを位置づけることで、特別な配慮の必要な利用者かどうかを識別することが、不適応や問題状況の発生を予防できる。そして、アセスメントについては、利用者との共同作業を基本とし、問題指向型のアセスメントではなく、いわゆる「ポジティブ・ケアプラン」の作成を目指すことが有効であるとの見識を得た。
そして、実際の施設サービス計画作成の中心的な担い手である介護支援専門員に焦点を当て、その専門性と機能が十分発揮されていない状況を踏まえ、バーンアウトに関する調査を行った。この調査を通して、この間強力に進められてきた保険給付適正化事業が、介護支援専門員をさらに疲弊させ、必ずしも良い結果を導き出さないのではないかとの結論を得た。
最適な施設サービス計画の作成は、何より利用者にとって重要なことであるが、施設側にとっても重要なことであるということ、そしてその具体化のためには関係機関等の連携が不可欠であること、さらには地域ケアシステムの構築が重要であることをあらためて認識させられた。以上を報告書として取りまとめた。

報告書

(4件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (28件)

すべて 2004 2003 2002 その他

すべて 雑誌論文 (12件) 図書 (9件) 文献書誌 (7件)

  • [雑誌論文] 福祉分野へのリスクマネジメントの導入とそれに伴う課題〜介護分野を中心とした検討〜2004

    • 著者名/発表者名
      金子努
    • 雑誌名

      県立広島女子大学生活科学部紀要 第10号

      ページ: 93-104

    • NAID

      110004033883

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ケアマネジャーのバーンアウトに関する因子構造の検討2004

    • 著者名/発表者名
      細羽竜也, 中谷隆, 金子努, 越智あゆみ
    • 雑誌名

      県立広島女子大学生活科学部紀要 第10号

      ページ: 81-92

    • NAID

      40006887373

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Introduction of Risk Management into Welfare Field and Problem in it : Examination-center on-care-work Field2004

    • 著者名/発表者名
      Tsutomu KANEKO
    • 雑誌名

      BULLETIN of FACULTY of HUMAN LIFE and ENVIRONMENTAL SCIENCE HIROSHIMA PREFECTURAL WOMEN'S UNIVERCITY No.10

      ページ: 93-104

    • NAID

      110004033883

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Factor Structure of Burnout among Care Managers2004

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya HOSOBA, Ayumi OCHI, Takashi. NAKAYA, Tsutomu KANEKO
    • 雑誌名

      BULLETIN of FACULTY of HUMAN LIFE and ENVIRONMENTAL SCIENCE HIROSHIMA PREFECTURAL WOMEN'S UNIVERCITY No.10

      ページ: 81-92

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 福祉分野のリスクマネジメントの導入とそれに伴う課題〜介護分野を中心とした検討〜2004

    • 著者名/発表者名
      金子 努
    • 雑誌名

      県立広島女子大学生活科学部紀要 第10号

      ページ: 93-104

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] ケアマネジャーのバーンアウトに関する因子構造の検討2004

    • 著者名/発表者名
      細羽竜也, 越智あゆみ, 中谷隆, 金子努
    • 雑誌名

      県立広島女子大学生活科学部紀要 第10号

      ページ: 81-92

    • NAID

      40006887373

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 高齢者の介護施設適応への援助計画の検討〜リスクマネジメントの観点から〜2003

    • 著者名/発表者名
      金子努
    • 雑誌名

      県立広島女子大学生活科学部紀要 第9号

      ページ: 181-195

    • NAID

      40006134622

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] イギリス、イタリアからみた日本の現状と課題2003

    • 著者名/発表者名
      金子努
    • 雑誌名

      契約時代の社会福祉実践のあり方を考える 日本精神保健福祉士協会広島県支部・公開講座報告書

      ページ: 5-37

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Program of assistance for nursing facilities -From a risk management viewpoint-2003

    • 著者名/発表者名
      Tsutomu KANEKO
    • 雑誌名

      BULLETIN of FACULTY of HUMAN LIFE and ENVIRONMENTAL SCIENCE HIROSHIMA PREFECTURAL WOMEN'S UNIVERCITY No.9

      ページ: 181-195

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Current state and problem of Japan seen from England and Italy2003

    • 著者名/発表者名
      Tsutomu KANEKO
    • 雑誌名

      Thinks about the ideal way of social work in the contract age

      ページ: 5-37

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 高齢者の介護施設適応への援助計画の検討〜最適な施設サービス計画の作成に向けて〜2002

    • 著者名/発表者名
      金子努, 歌田朱実
    • 雑誌名

      県立広島女子大学生活科学部紀要 第8号

      ページ: 121-136

    • NAID

      40005728603

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Examination of the program of assistance to nursing facilities adjustment of services to the Elderly -Aiming to make the best facilities service plan-2002

    • 著者名/発表者名
      Akemi UTADA, Tsutomu KANEKO
    • 雑誌名

      BULLETIN of FACULTY of HUMAN LIFE and ENVIRONMENTAL SCIENCE HIROSHIMA PREFECTURAL WOMEN'S UNIVERCITY No.8

      ページ: 121-136

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] 高齢者ケア改革とソーシャルワークI2004

    • 著者名/発表者名
      金子努
    • 総ページ数
      143
    • 出版者
      久美株式会社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] 高齢者ケア改革とソーシャルワークII2004

    • 著者名/発表者名
      金子努
    • 総ページ数
      115
    • 出版者
      久美株式会社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] 医療ソーシャルワーク2004

    • 著者名/発表者名
      金子努(共著)
    • 総ページ数
      243
    • 出版者
      久美株式会社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [図書] 医療介護とは何か 〜医療と介護の共同保険時代〜2004

    • 著者名/発表者名
      金子努(共著)
    • 総ページ数
      268
    • 出版者
      金原出版株式会社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] Senior citizen caring reform and social work I2004

    • 著者名/発表者名
      Tsutomu KANEKO
    • 総ページ数
      143
    • 出版者
      KUMI Ltd.
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] Senior citizen caring reform and social work II2004

    • 著者名/発表者名
      Tsutomu KANEKO
    • 総ページ数
      115
    • 出版者
      KUMI Ltd.
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] MEDICAL SOCIAL WORK2004

    • 著者名/発表者名
      Tsutomu KANEKO (Collaboration)
    • 総ページ数
      243
    • 出版者
      KUMI Ltd.
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] What is the medical treatment nursing? Coinsurance age of medical treatment and nursing2004

    • 著者名/発表者名
      Tsutomu KANEKO (Collaboration)
    • 総ページ数
      268
    • 出版者
      KANEHARA PUBLISH Ltd.
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] 医療介護とは何か〜医療と介護の共同保険時代〜2004

    • 著者名/発表者名
      金子努(共著)
    • 総ページ数
      268
    • 出版者
      金原出版株式会社
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] 金子努: "高齢者の介護施設適応への援助計画の検討〜リスクマネジメントの観点から〜"県立広島女子大学生活科学部紀要. 9. 181-195 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 越智あゆみ, 金子努, 細羽竜也, 吉富啓一郎: "知的障害境界領域の生徒を対象としたアセスメント方法論の検討"県立広島女子大学生活科学部紀要. 9. 145-155 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 金子努: "高齢者ケア改革とソーシャルワーク I〜ソーシャルワークからみた高齢者ケア改革の基本問題〜"久美株式会社. 143 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 金子努: "高齢者ケア改革とソーシャルワーク II〜ケアマネジメントの批判的検討とソーシャルワークの課題〜"久美株式会社. 115 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 歌田朱実, 金子 努: "高齢者の介護施設適応への援助計画の検討〜最適な施設サーピス計画作成に向けて〜"県立広島女子大学生活科学部紀要. 8. 121-136 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 吉富啓一郎, 角田めぐみ, 越智あゆみ, 金子 努, 細羽竜也: "ニーズの構造分析による知的障害者のケアマネジメント法の提案"県立広島女子大学生活科学部紀要. 8. 3-11 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 加茂 陽: "日常性とソーシャルワーク"世界思想社. 220 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi