• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

尾張藩社会の総合研究

研究課題

研究課題/領域番号 14510370
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 日本史
研究機関名古屋芸術大学

研究代表者

岸野 俊彦  名古屋芸術大学, 音楽学部, 教授 (80123355)

研究分担者 松田 憲治 (松田 憲司)  名古屋芸術大学, 美術学部, 教授 (00123357)
安藤 淑江  名古屋芸術大学, 音楽学部, 助教授 (60212677)
西田 真樹 (西田 真崎)  桜花学園大学, 人文学部, 教授 (60022381)
研究期間 (年度) 2002 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2004年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2003年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2002年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワード尾張藩社会 / 幕藩社会 / 美濃 / 信濃 / 尾張藩屋敷 / 総合研究 / 文化展開 / 木曽 / 支藩 / 文化の展開 / 大坂尾張藩屋敷 / 文化の交流 / 文化 / 情報 / 学問 / 地誌 / 大坂
研究概要

本研究は「尾張藩社会」をキーワードに、(1)政治史・経済史・社会史・思想史・文化史を総合的にとらえること。(2)地域的にも尾張・美濃・信濃の尾張藩領と周辺領主の関係を総合的にとらえること。(3)江戸の尾張藩屋敷と江戸城、大坂・伏見・京都の尾張藩屋敷を検討することで、幕藩社会と藩社会の関係を総合的にとらえることを課題とした。このため、関係機関の史料調査を進めるとともに、月一回二報告を原則とした例会で成果報告と討論を行い、その内容を『尾張藩社会の総合研究-平成14年度科研費研究成果報告書』(平成15年3月)『尾張藩社会の総合研究-平成15年度科研費研究成果報告書』(平成16年3月)で公表し、最終年度報告としてこれらをも含めて『尾張藩社会の総合研究-平成14年度〜平成16年度科研費研究成果報告書』(平成17年3月)にまとめ公表した。その例会での研究報告は当該研究期間で62報告に及び、その内容はすべて前記報告書に記録した。また、この研究を踏まえ、岸野俊彦著『尾張藩社会の文化・情報・学問』(清文堂出版・2002年10月)、岸野俊彦編『尾張藩社会の総合研究二』(清文堂出版・2004年3月)の二著を刊行して公表した。前者は、序章「尾張藩社会の文化展開」、第一部「文化・情報と尾張藩社会」、第二部「尾張藩社会の自己認識と思想」、第三部「医療の展開と尾張藩社会」の三部構成で10論文、三補論を収録した。後者は、序章「尾張藩社会研究と本書の課題」、第一部「幕藩社会と尾張藩社会」、第二部「尾張藩社会と尾張・美濃・信濃」、第三部「尾張藩社会の文化展開」の三部構成で14論文を収録した。後者は、2004年7月に大阪諸藩研究会(代表、藪田貫関西大学文学部教授)が書評をし、その後相互討論をするという研究交流会を関西大学で行った。この内容も前記成果報告書に収録した。

報告書

(4件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (12件) 図書 (2件) 文献書誌 (4件)

  • [雑誌論文] 史料紹介「内田蘭渚享和元年日次記全」上2005

    • 著者名/発表者名
      岸野 俊彦
    • 雑誌名

      名古屋芸術大学研究紀要 26

      ページ: 190-206

    • NAID

      40007019778

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 田原藩漁村支配の諸相2005

    • 著者名/発表者名
      西田真樹
    • 雑誌名

      桜花学園大学研究紀要 6

      ページ: 1-27

    • NAID

      110006199421

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] An Introduction to "A Diary of Uchida Ransho in 1801" Part 12005

    • 著者名/発表者名
      Kishino Toshihiko
    • 雑誌名

      BULLETIN OF NAGOYA UNIVERSITAY OF ARTS Vol.26

      ページ: 190-206

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Rule of Fishing Villages by the Tahara Han2005

    • 著者名/発表者名
      Nisida Masaki
    • 雑誌名

      BULLETIN OF OHOKAGAKUENN UNIVERSITAY Vol.6

      ページ: 1-27

    • NAID

      110006199421

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 史料紹介「内田蘭済享和元年日次記全」上2005

    • 著者名/発表者名
      岸野 俊彦
    • 雑誌名

      名古屋芸術大学研究紀要 26巻

      ページ: 190-206

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 田原藩漁村支配の諸相2005

    • 著者名/発表者名
      西田 真樹
    • 雑誌名

      桜花学園大学研究紀要 6号

      ページ: 1-27

    • NAID

      110006199421

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 史料紹介「内田蘭渚寛政十午暮日次記全」2004

    • 著者名/発表者名
      岸野 俊彦
    • 雑誌名

      名古屋芸術大学研究紀要 25

      ページ: 171-186

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 幕藩権力の漁村支配2004

    • 著者名/発表者名
      西田真樹
    • 雑誌名

      桜花学園大学研究紀要 5

      ページ: 1-24

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] An Introduction to "A Diary of Uchida Ransho in 17982004

    • 著者名/発表者名
      Kishino Toshihiko
    • 雑誌名

      BULLETIN OF NAGOYA UNIVERSITAY OF ARTS Vol.25

      ページ: 171-186

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Rule of Fishing Villages by the Bakuhan Power -at the Pacific Coast of the Atunii Peninsula2004

    • 著者名/発表者名
      Nisida Masaki
    • 雑誌名

      BULLETIN OF OHOKAGAKUENN UNIVERSITAY Vol.5

      ページ: 1-24

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 史料紹介「大河内存真一代勤書」2003

    • 著者名/発表者名
      岸野 俊彦
    • 雑誌名

      名古屋芸術大学研究紀要 24

      ページ: 144-156

    • NAID

      40005896758

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] An Introduction to "Okochi Zonshin : A Life's Work"2003

    • 著者名/発表者名
      Kishino Toshihiko
    • 雑誌名

      BULLETIN OF NAGOYA UNIVERSITAY OF ARTS Vol.24

      ページ: 144-156

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] The comprehensive study of 'Owarihan' 22004

    • 著者名/発表者名
      Kishino Toshihiko, Nisida Masaki, Matsuda Kenji, Sirane kouin, Suzuki Sigeki, Takagi Youtaro, Hyashi-Juniti, Goto Shiniti, Yamanaka Msako, Ishida Ysuhiro, Sugimura Keiji, Shimizu Teiko, Tubouti jyunji, Ando-Yosie
    • 出版者
      Seibundo
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] 尾張藩社会の総合研究 二2003

    • 著者名/発表者名
      岸野俊彦(編)
    • 総ページ数
      414
    • 出版者
      清文堂出版
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岸野 俊彦: "史料紹介「内田蘭渚寛政十年暮春日次記全」"名古屋芸術大学研究紀要. 25巻. 171-186 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 岸野 俊彦(編): "尾張藩社会の総合研究 第二編"清文堂出版. 414 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 岸野俊彦: "史料紹介「大河内存真一氏勤書」"名古屋芸術大学研究紀要. 24巻. 1-13 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 岸野 俊彦: "尾張藩社会の文化・情報・学問"清文堂出版. 373 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi