• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

「日本帝国」の支配地域における公娼制度と接客業の実態分析

研究課題

研究課題/領域番号 14510372
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 日本史
研究機関大阪産業大学

研究代表者

藤永 壯  大阪産業大学, 人間環境学部, 教授 (00247876)

研究期間 (年度) 2002 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2004年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2003年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2002年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
キーワード公娼制度 / 慰安婦 / 植民地 / 朝鮮 / 台湾 / 日本帝国 / 買売春 / 接客業 / 領事館警察 / 警視庁 / 慰安婦制度 / 満洲 / 関東州 / 女性 / 風俗 / 公娼 / 娼妓 / 芸妓 / 妓生
研究概要

本研究では「帝国」日本の直轄植民地であった台湾と朝鮮において、公娼制度が成立する過程を検討した。両者の制度成立に至る事情は大きく異なっているし、また内容においてもさまざまな違いが見られる。しかし日本の公娼制度を祖型とし、性病検診制度や集娼政策の実施など、基本的性格を貫徹させている点は共通していた。
植民地期台湾への公娼制度の導入は、日本の領有直後の1896年からはじまり、1900年前後には自由廃業運動の影響を受けた制度の手直しが実施された。当初、貸座敷・娼妓に対する取締法令は地域ごとに違っていたが、1906年に全島的に統一された。一方、植民地化以前の朝鮮においては、日本人居留民を対象とする公娼制度・密売春取締政策が日本領事館により実施されていた。朝鮮保護国化後には、「貸座敷」「娼妓」などの語の使用をさけつつ、実質的に公娼を許容する制度が実施された。台湾と同様、朝鮮の公娼制度も各地域で違っていたが、「併合」後の1916年に統一された。公娼制度の確立にともない、朝鮮人接客女性は日本警察当局の定める「芸妓」「娼妓」「酌婦」という分類にあわせて再編成された。
朝鮮において公娼制度が確立した第1次世界大戦の時期に、朝鮮人接客業者が朝鮮外に移動する現象が起こっていた。1920年代初めから、朝鮮人娼妓は台湾へも渡航をはじめ、台湾の朝鮮人娼妓数は1930年には台湾人を上回り、40年前後には台湾全体の娼妓数の約4分の1を占めるに至った。娼妓許可の最低年齢が16歳と最も低年齢であった台湾に、日本人だけでなく朝鮮人の女性たちも渡航していったのである。そして台湾における朝鮮人接客業の存在は、やがて日中戦争期に、大量の朝鮮人「慰安婦」が台湾を経由して華南地方の戦地に送り込まれる状況を生み出すことになる。

報告書

(4件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (3件) 図書 (2件) 文献書誌 (2件)

  • [雑誌論文] Licensed Prostitution in Japanese Colonies and the System of Sexual Slavery Controlled by Japanese Army2005

    • 著者名/発表者名
      FUJINAGA, Takeshi
    • 雑誌名

      Japanese Colonies and Responsibility for World War II (HAYAKAWA, Noriyo, ed.)(Yoshikawa kobunkan)

      ページ: 7-38

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 植民地朝鮮における公娼制度の確立過程-1910年代のソウルを中心に-2004

    • 著者名/発表者名
      藤永 壯
    • 雑誌名

      二十世紀研究 5

      ページ: 13-36

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Licensed Prostitution in Colonial Korea : The Process of Its Establishment in Seoul in the 1910s2004

    • 著者名/発表者名
      FUJINAGA, Takeshi
    • 雑誌名

      Twentieth Centuries Studies No.5

      ページ: 13-36

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] 植民地と戦争責任(戦争・暴力と女性3)2005

    • 著者名/発表者名
      早川 紀代(編)
    • 総ページ数
      230
    • 出版者
      吉川弘文館
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] 植民地と戦争責任(戦争・暴力と女性3)2005

    • 著者名/発表者名
      早川 紀代
    • 総ページ数
      230
    • 出版者
      吉川弘文館
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] 藤永 壯: "日帝下中国東北地域の公娼制度と朝鮮人女性"「東北抗日歴史問題第3次国際学術討論会」論文集. (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 藤永 壯: "日本の高等教育機関における朝鮮語教育の歴史と現状"大阪産業大学人間環境学論集. 2(発表予定). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi