• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

下北半島石灰岩地帯における洞窟遺跡の調査

研究課題

研究課題/領域番号 14510431
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 考古学(含先史学)
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

阿部 祥人  慶應義塾大学, 文学部, 教授 (90175919)

研究分担者 渡辺 丈彦  奈良文化財研究所, 研究員 (90343003)
研究期間 (年度) 2002 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
2003年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2002年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワード下北半島 / 石灰岩洞窟 / 旧石器時代 / 動物遺存体 / 人骨 / 石灰岩地帯 / 絶滅動物 / 遺跡 / 旧石器 / 化石 / 動物
研究概要

下北半島の尻屋崎周辺で発見した6つの洞窟のうち「尻労安部洞窟」(安部遺跡)と名づけた遺跡を重点的に調査した。この発掘調査は、平成14年から、合計3回、調査区を拡張しながら、約16m^2の範囲を、最深部約2.5mまで掘り進めた。どの層位にも大小さまざまな石灰岩の角礫が大量に含まれているために発掘は困難を極め、掘りあげた全部の土壌を水でとかして、ふるいで遺物を検出するという方法を採った。
その結果、上層部(1・2層)から、縄文時代の主に中期末〜後期はじめに属する土器と共に、石器・人骨それに多種多様な動物遺体が高密度に含まれていることが判った。この発見により縄文時代における狩猟、漁労活動や、埋葬儀礼に関する貴重な成果を得ることが出来た。
さらに、最新の調査では、上層部(1・2層)の下にあってほとんど遺物が出土しない層を挟んで、下部に石器と動物遺存体を包含する4層、およびさらに深い12層から動物遺存体を、新たに検出することが出来た。この下層(4層)からは剥片を素材にした錐状石器など数点が出土し、これらは、縄文時代のごく初期か、旧石器時代に属する可能性があると考えられる。また、上層部(1・2層)に含まれている石器のなかにも、旧石器時代かその直後の時期に属する石器類(彫器・大形尖頭器製作に生じる剥片など)が、.新たに発見された。そうした結果から、今後この下層の4層・12層周辺を拡張して調査することによって、旧石器時代の遺物と、絶滅動物、人骨が共伴して発見される可能性が高くなったものと期待できる。

報告書

(3件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2004 2003 2002 その他

すべて 雑誌論文 (8件) 文献書誌 (2件)

  • [雑誌論文] 安部遺跡(阿部祥人ほかによる調査)2004

    • 著者名/発表者名
      阿部祥人ほか
    • 雑誌名

      平成16年度青資料森県埋蔵文化財発掘著報告会資料

      ページ: 16-18

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 青森県下北半島における石灰岩洞窟遺跡の調査-後期更新世の遺物群の検出を目指して-2004

    • 著者名/発表者名
      阿部祥人ほか
    • 雑誌名

      第8回動物考古学研究集会発表レジュメ

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Excavation at Cave Sites in Shimokita Peninsula, 2002-20042004

    • 著者名/発表者名
      Y.Abe et al.
    • 雑誌名

      Resume of the Conference for Zoo-archaeolgy Association

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 東通村安部遺跡(洞窟遺跡の調査)2003

    • 著者名/発表者名
      阿部祥人ほか
    • 雑誌名

      平成15年度青資料森県埋蔵文化財発掘著報告会資料

      ページ: 1-3

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 東通村安部遺跡2002

    • 著者名/発表者名
      阿部祥人ほか
    • 雑誌名

      平成14年度青資料森県埋蔵文化財発掘著報告会資

      ページ: 1-1

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Excavation at Shikkari-Abe Site in 20022002

    • 著者名/発表者名
      Y.Abe et al.
    • 雑誌名

      Resume of the Conference for Archaeolgical Researches Aomori Pref.

      ページ: 1-1

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Excavation at Shikkari-Abe Site in 20032002

    • 著者名/発表者名
      Y.Abe et al.
    • 雑誌名

      Resume of the Conference for Archaeolgical Researches Aomori Pref.

      ページ: 1-3

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Excavation at Shikkari-Abe Site in 20042002

    • 著者名/発表者名
      Y.Abe et al.
    • 雑誌名

      Resume of the Conference for Archaeolgical Researches Aomori Pref.

      ページ: 16-18

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 阿部祥人 他: "東通村「安部遺跡」の調査"平成15年度青森県埋蔵文化財発掘調査報告会発表要. 1-3 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 阿部 祥人: "下北半島における旧石器時代遺跡研究の重要性"史学. 71-2・3. 301-319 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi