• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

石器石材の岩石的特性が石器製作に及ぼす影響に関する実験考古学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 14510436
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 考古学(含先史学)
研究機関(財)大阪市文化財協会

研究代表者

絹川 一徳  (財)大阪市文化財協会, 調査研究部, 学芸員 (50204938)

研究期間 (年度) 2002 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
2003年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2002年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード旧石器時代 / 実験考古学 / サヌカイト / 石器石材 / 先史学 / 石器製作 / 黒曜石
研究概要

本研究は、石器石材として利用される岩石の性質が石器の製作にどのような影響を与えるのかという問題について、製作実験を踏まえて実資料との比較検討を行ったものである。その中でも、後期旧石器時代から弥生時代にかけて西日本で広く流通した石器石材であるサヌカイトを研究の主材料とした。サヌカイトの岩石的特徴が横長剥片剥離技術の発達を促したとする通説があり、その検証を行う必要があったからである。
今回の実験では、サヌカイト・黒曜石・珪岩等の大形原石を打ち割りその違いを検討した。原石の場合、打撃方法はその形状に一定の影響を受けるものの、剥離された大形剥片の形態に大きな違いは生じなかった。ただし、サヌカイトは流理構造に対して剥離方向が大きく規制されることを確認した。また、分割した原石を用いた実験では、同一打面の連続剥離において、黒曜石の縦長指向が強まることを確認した。サヌカイトは逆にこの段階で横長指向となる。特に打撃力(ソフトハンマーによる)がコントロールしやすい段階においては、サヌカイトの流理構造が大きく影響する。一方、尖頭器のように板状のブランクから剥片剥離を行う場合は、黒曜石・サヌカイト・チャートにおいて、製作物と調整剥片等に大きな違いが生じなかった。打撃角度が薄く、打面が線状となる場合においては、岩石種の違いはあまり影響しないのかもしれない。こうした特徴が、サヌカイトが細石刃石器群には利用率が低下したが、尖頭器製作で再び流通した要因の1つとみられる。

報告書

(3件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2003 2002 その他

すべて 雑誌論文 (4件) 文献書誌 (1件)

  • [雑誌論文] 長原遺跡における石器遺物集中部の分析2003

    • 著者名/発表者名
      絹川 一徳
    • 雑誌名

      旧石器人たちの活動をさぐる-日本と韓国の旧石器研究から-

      ページ: 65-90

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] An analysis of the concentration of stone artifacts from Nagahara Palaeolithic site.2003

    • 著者名/発表者名
      Kinugawa, Kazunori
    • 雑誌名

      Palaeolithic Peoples-The View from Japanese and Korean Research, Research Project of the Korea Peninsula, Osaka City

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 朝鮮半島旧石器研究の新たな展開2002

    • 著者名/発表者名
      絹川 一徳
    • 雑誌名

      科学 72・6

      ページ: 613-621

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] New discovery of the palaeolithic research in Korea.2002

    • 著者名/発表者名
      Kinugawa, Kazunori
    • 雑誌名

      KAGAKU(Iwanami Shoten) vol.72 No.6

      ページ: 613-621

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 絹川 一徳: "長原遺跡における石器遺物集中部の分析"旧石器人たちの活動をさぐる-日本と韓国の旧石器研究から-. 65-90 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi