• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

古代東アジアにおける鉄鏡の基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 14510438
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 考古学(含先史学)
研究機関奈良県立橿原考古学研究所

研究代表者

宮原 晋一  奈良県立橿原考古学研究所, 調査2課, 総括研究員 (90250373)

研究分担者 横田 勝  国立高岡短期大学, 産業造形学科, 教授 (10029225)
中井 一夫  奈良県立橿原考古学研究所, 調査1課, 課長 (40250360)
三船 温尚  国立高岡短期大学, 産業造形学科, 教授 (20181969)
清水 康二  奈良県立橿原考古学研究所, 調査2課, 主任研究員 (90250381)
今淵 純子  国立高岡短期大学, 産業造形学科, 助手 (20310493)
研究期間 (年度) 2002 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2004年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2003年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2002年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワード鉄鏡 / 中国大陸 / 朝鮮半島 / 日本列島 / 地名表 / 洛陽市文物工作隊 / 芦屋 釜の里 / 鋳造・鍛造 / 鍛造 / 鋳造 / 洛陽 / 洛陽文物工作隊 / 南京博物院 / EPMA / 面反り
研究概要

●中国大陸・朝鮮半島・日本列島の鉄鏡について、報告書を作成した。時代は唐代までで、基礎資料となるように図面と写真を用いた。
・中国大陸出土鉄鏡については、約205面の情報を収集し、地名表を作成した。19面の図を載せた。
・中国河南省洛陽市文物工作隊と共同で、工作隊所蔵鏡の悉皆調査をおこない、その基礎報告を掲載した。71面保管されており、X線写真透過によって象嵌鏡2面・紋様のある鏡20面を確認できた。紋様は内行花紋鏡と〓鳳鏡に大別できる。錆のため断言できないが、鏡面は凸面形状をなす印象が強い。時代を問わず鈕孔は4mm前後の円孔であり、銅鏡と鈕孔形状が全く異なる。地名表と重複する鏡は約3面であり、約70面は新たに確認できたことになる。1面ごとに、写真・X線写真を掲載し、9面の図を載せた。
・朝鮮半島出土鉄鏡については約9面の情報を収集した。そのうち3面の写真または図面を掲載した。
・日本列島には20面の鉄鏡があるが、確実な出土例は5遺跡10面のみである。図・写真・X線写真とともに報告した。
・芦屋釜の里に依頼して、鉄鏡の鋳造実験をおこなった。計4面鋳造をおこなったが、成功したのは1面のみである。

報告書

(4件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (34件)

すべて 2004 2003 2002 その他

すべて 雑誌論文 (19件) 図書 (1件) 文献書誌 (14件)

  • [雑誌論文] 実験考古学・青銅合金鋳造用石笵材の材料学的調査2004

    • 著者名/発表者名
      横田勝, 中井一夫, 三船温尚, 清水康二, 宮原晋一ほか2名
    • 雑誌名

      鏡笵研究 I

      ページ: 130-137

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Experimental rchaeology Material Science-investigetion of the Mold Suitable for Bronze Alloy Casting2004

    • 著者名/発表者名
      M.Yokota, K.Nakai, H.Mifune, Y.Shimizu, S.Miyahara, 2 others
    • 雑誌名

      Rearch of the Mold of Mirrors I

      ページ: 130-137

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 鏡笵研究の現状と課題2004

    • 著者名/発表者名
      清水康二, 三船温尚
    • 雑誌名

      鏡笵研究 I

      ページ: 1-13

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 垂水遺跡採集の石製笵について2004

    • 著者名/発表者名
      三船温尚, 清水康二, 中井一夫
    • 雑誌名

      鏡笵研究 I

      ページ: 70-76

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 石製笵の製作方法2004

    • 著者名/発表者名
      三船温尚
    • 雑誌名

      鏡笵研究 I

      ページ: 77-92

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 実験考古学・青銅合金鋳造用石笵材の材料学的調査2004

    • 著者名/発表者名
      横田勝, 中井一夫, 三船温尚, 清水康二, 宮原晋一 ほか2名
    • 雑誌名

      鏡笵研究 I

      ページ: 130-137

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 土製外枠の思想と実態2004

    • 著者名/発表者名
      中井一夫
    • 雑誌名

      鏡笵研究 I

      ページ: 138-140

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 草葉文鏡の編年に関する予察2004

    • 著者名/発表者名
      清水康二
    • 雑誌名

      中国出土鏡の地域別鏡式分布に関する研究(菅谷文則 編)(科学研究費補助金 基盤研究(B)(2)研究成果報告書)

      ページ: 342-351

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Possibility of Bacteria-induced Corrosion of Ancient Bronze Mirrors Found in the Ground2003

    • 著者名/発表者名
      M.Yokota, H.Mihune, K.Nakai, S.MIyahara, Y.Shimizu
    • 雑誌名

      MATERIALS TRANSACTIONS VOL.44 NO.2

      ページ: 268-276

    • NAID

      10011909827

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 高錫青銅鏡的熱処理及凸面湾曲及其破裂状況2003

    • 著者名/発表者名
      清水康二, 三船温尚, 宮原晋一
    • 雑誌名

      史深処的民族科技之光 第六届中国少数民族科学技術史国際会議文集(寧夏人民出版社歴)

      ページ: 47-53

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 関於古代青銅鏡的微生物腐蝕的可能性2003

    • 著者名/発表者名
      横田勝, 宮原晋一 他6名
    • 雑誌名

      歴史深処的民族科技之光 第六届中国少数民族科学技術史国際会議文集(寧夏人民出版社)

      ページ: 54-58

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Possibility of Bacteria-induced Corrosion of Ancient Bronze Mirrors Found in the Ground2003

    • 著者名/発表者名
      M.Yokota, H.Mifune, K.Nakai, S.Miyahara, Y.Shimizu
    • 雑誌名

      MATERIALS TRANSACTONS vol.44 no.2

      ページ: 268-276

    • NAID

      10011909827

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] the Heat-treatment Experiment Report to the Bronze Mirrors of High Concentration Tin2003

    • 著者名/発表者名
      Y.Shimizu, H.Mifune, S.Miyahara
    • 雑誌名

      The collection of articles of the 6th International Conference of Chinese Minolty Nationalties Science and Technology History and Xixia Science and Technology History

      ページ: 47-53

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Possibility of Bacteria-induced Corrosion of Ancient Bronze Mirrors Found in the Ground2003

    • 著者名/発表者名
      M.Yokota, S.Miyahara, 6 others
    • 雑誌名

      The collection of articles of the 6th International Conference of Chinese Minolty Nationalties Science and Technology History and Xixia Science and Technology History

      ページ: 54-58

    • NAID

      10011909827

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 高錫青銅鏡熱処理和凸面湾曲及其破裂状況2002

    • 著者名/発表者名
      清水康二, 三船温尚, 宮原晋一
    • 雑誌名

      第6回中国少数民族科学技術国際会議論文集(寧夏大学)

      ページ: 1-7

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 古代青銅鏡の内部または表面で観察される純銅部の出現形態とその発生機構2002

    • 著者名/発表者名
      横田勝, 三船温尚, 中井一夫, 宮原晋一, 清水康二ほか3名
    • 雑誌名

      日本金属学会誌(日本金属学会) 66巻7号

      ページ: 708-714

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] the Heat-treatment Experiment Report to the Bronze Mirrors of High Concentration Tin2002

    • 著者名/発表者名
      Y.Shimizu, H.Mifime, S.Miyahara
    • 雑誌名

      The collection of articles of the 6th International Conference of Chinese Minolty Nationalties Science and Technology History and Xixia Science and Technology History

      ページ: 1-7

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] the Appearence Form and its Generating Mechanism of the Pure Copper Observed on the Inside or the Surface on Ancient Bronze Mirrors2002

    • 著者名/発表者名
      M.Yokota, H.mifune, K.Nakai, S.Miyahara, Y.Shimizu, 2 others
    • 雑誌名

      MATERIALS TRANSACTONS vol.66 no.7

      ページ: 708-714

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Materials investigation and study on the production techniques of Chinese ancient iron mirrors

    • 著者名/発表者名
      M.Yokota
    • 雑誌名

      MATERIALS TRANSACTONS

    • NAID

      10018665883

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] 鏡笵研究 I2004

    • 著者名/発表者名
      清水康二 (編)
    • 出版者
      奈良県立橿原考古学研究所 二上古代鋳金研究会
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] 清水康二, 三船温尚, 宮原晋一: "高錫青銅鏡的熱処理及凸面湾曲及其破裂状況"歴史深処的民族科技之光 第六届中国少数民族科学技術史国際会議文集(寧夏人民出版社). 47-53 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 横田勝, 清宮原晋一 他6名: "関於古代青銅鏡的微生物腐蝕的可能性"歴史深処的民族科技之光 第六届中国少数民族科学技術史国際会議文集(寧夏人民出版社). 54-58 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 中井一夫: "踏み返し鏡の確認-群馬県北山茶臼山西古墳出土方格規矩鏡の観察から-"初期古墳と大和の考古学(石野博信編)(学生社). 1-7 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 三船温尚, 後藤直: "復元鋳造と出土遺物から考察する韓国青銅八珠鈴の鋳造方法"高岡短期大学紀要(国立高岡短期大学). 19. 183-202 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 三船温尚: "古代中国鋳造技法による現代の青銅器(作品計27点)"山脇ギャラリー 個展(東京). (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 横田勝, 三船温尚: "実験考古学を目的とした鋳造用石材の材料学的調査"鋳研会報(北九州鋳金研究会). 16. 31-38 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 中井一夫, 清水克朗, 清水康二: "伝世鏡の再検討II-福岡県宮原遺跡および奈良県池殿奥4号墳出土倣製内行花文鏡について-"『考古学論攷』奈良県立橿原考古学研究所. 第25冊. 1-13 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 中井一夫: "「湯冷え」と「鋳引け」"『古代学研究』古代学研究会. 158号. 1 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 横田勝, 菅谷文則, 三船温尚, 小堀孝之, 清水克朗, 中井一夫, 宮原晋一, 清水康二: "古代青銅鏡の内部または表面で観察される純銅部の出現形態とその発生機構"『日本金属学会誌』日本金属学会. 66巻7号. 708-714 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 横田勝, 菅谷文則, 三船温尚, 小堀孝之, 清水克朗, 中井一夫, 宮原晋一, 清水康二: "古代青銅鏡の土中における腐食層の機器分析調査"『日本金属学会誌』日本金属学会. 66巻10号. 1030-1038 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] M.Yokota, F.Sugaya, Y.Kobori, K.Shimizu, H.Mihune, K.Nakai, S.Miyahara, Y.Shimizu: "Possibility of Bacteria-induced Corrosion of Ancient Bronze Mirrors Found in the Ground"第6回中国少数民族科学技術国際会議論文集 寧夏大学. 1-2 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 清水康二: "銅鏡制作技術の研究の現状と課題-三角縁神獣鏡を中心として"『平成14年度現地研究発表予稿集』日本鉱業史研究会. 1-7 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 清水康二, 三船温尚, 宮原晋一: "高鈴青銅鏡熱処理和凸面湾曲及其破裂状況"第6回中国少数民族科学技術国際会議論文集 寧夏大学. 1-7 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 何堂坤, 李寿康: "銅鏡表面的銅皮附着層及其科学考察"中原文物. 第1期. 64-69 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi