研究課題/領域番号 |
14510460
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
国文学
|
研究機関 | 新潟大学 |
研究代表者 |
鈴木 孝庸 新潟大学, 人文社会・教育科学系, 教授 (90143742)
|
研究期間 (年度) |
2002 – 2005
|
研究課題ステータス |
完了 (2005年度)
|
配分額 *注記 |
2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
2005年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2004年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2003年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2002年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
|
キーワード | 平家物語 / 平曲 / 平家琵琶 / 譜本 / 平家正節 / 平家吟譜 / 波多野流譜本 / 當道資料 / 琵琶 / 読物 / 語り(口頭演誦) / 當道要集 / 當道拾要録 / 語り / 波多野流 / 前田流 |
研究概要 |
本研究期間内の研究成果は下記の通りである。 1 尾崎家本『平家正節』の翻刻。『平家物語』の卷第五から卷第八まで終了。 2 甲南女子大学本『平家物語』の翻刻。卷第三「頼豪」から卷第五「伊豆院宣」まで終了。 3 平曲譜本の閲覧調査。(1)韓国Seoul大学校所蔵本。-旧京城帝國大学所蔵本・波多野流譜本。(2)黒部市・宮崎文庫記念館所蔵本。-「平家吟譜」の全巻と判定。(3)下関市・赤間神宮所蔵本-波多野流譜本。(4)高橋貞-旧蔵・貞享四年書写本。-年記の明確な譜本のうち最古のもの。 4 平家物語の閲覧調査。(1)アメリカ合衆国Yale大学所蔵本。-長門本と判定。 5 當道資料の閲覧調査。(1)アメリカ合衆国Yale大学所蔵本。-四宮殿傳記・當道拾要録・當道大記録・當道要集の4資料の合冊と判定。(2)京都市歴史資料館保管・奥村家文書-當道資料の他、平曲譜本数点、八坂流平家物語等。-大学堂書店刊行の資料集の不備を補うことが出来た。 6 平曲譜本ならびに平家物語の新出資料紹介。(1)宮崎文庫記念館蔵『平家物語』12冊を「平家吟譜」と判定して紹介。(2)イェール大学蔵『平家物語』12冊を長門本と判定して紹介。 7 當道資料の全文翻刻紹介。(1)鈴木孝庸蔵『當道略記』-影印も併載。(2)新潟大学蔵『當道拾要録』。(3)イェール大学蔵『四宮殿傳記』。 8 平家琵琶伝承者・橋本敏江よりの伝授。-平曲の実技伝授を昭和55年から継続して得ていたが、(1)平曲の通常の曲・平物(ひらもの)は、平成14年に修了。(2)秘伝の曲のうち・読物(よみもの)「腰越」の伝授を平成17年に得た。 9 平家物語と平曲の関係についての知見。(1)平家物語誕生期の同時代の音楽的文藝との関係-今様の形は尊重されているが、朗詠は変形させられている。(2)平曲の曲節の中では、「口説(くどき)」と共に「中音(ちゅうおん)」が、文学的な世界全体を支える重要な働きを持っている。
|