研究課題/領域番号 |
14510480
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
国文学
|
研究機関 | 国文学研究資料館 |
研究代表者 |
武井 協三 国文学研究資料館, 文学形成研究系, 教授 (60105567)
|
研究分担者 |
阪口 弘之 大阪市立大学, 大学院・文学研究科, 教授 (70047299)
渡辺 憲司 立教大学, 文学部, 教授 (00123761)
鈴木 公子 近畿大学, 文芸学部, 助教授 (50183091)
青木 直己 株式会社虎屋, 虎屋文庫, 課長 (40175732)
山下 則子 文学形成研究系, 教授 (40311162)
|
研究期間 (年度) |
2002 – 2004
|
研究課題ステータス |
完了 (2004年度)
|
配分額 *注記 |
3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
2004年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2003年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2002年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
|
キーワード | 座敷芝居 / サロン文化 / 弘前藩庁日記 / 大名屋敷 / 歌舞伎 / 人形浄瑠璃 / 山鹿素行 / 渋川春海 / 『弘前藩庁日記』 / 浄瑠璃 / 座敷歌舞伎 / 座敷浄瑠璃 / 別帳 |
研究概要 |
弘前藩の江戸屋敷ではしばしば芸人たちが招請され、座敷で歌舞伎・人形浄瑠璃が上演された。この場には、山鹿素行・渋川春海など当時の著名な文化人が集って、観劇している。この弘前藩の文化サロンについて研究を実施した。資料として用いたのは、弘前市立図書館所蔵の『弘前藩庁日記』である。弘前市立図書館においての原本調査を実施し、計7回の共同研究会を開催した。共同研究会では以下の研究発表8件と、それに基づく討議が行われた。 ・平成14年9月25日 金子健「今治市河野美術館所蔵『歌舞伎遊楽図屏風』について」 ・平成14年9月26日 鈴木博子「池田家前田家記録からみた弘前藩庁日記の芸能記録について」 ・平成14年11月12日 鈴木(林)公子「『弘前藩庁日記』の記述と「別紙/別帳」との関係について」 ・平成15年12月8日 加賀佳子「津軽家上屋敷における芸能上演と津軽家の人々・客の関係」一 ・平成16年2月25日 加賀佳子「津軽家上屋敷における芸能上演と津軽家の人々・客の関係」二 ・平成16年2月25日 渡辺憲司「『山鹿素行年譜』について」 ・平成16年7月18日 渡辺憲司「津軽家大名サロンと文芸…山鹿素行との関連を中心に」 ・平成16年7月19日 青木直己「津軽藩江戸藩邸における菓子の饗応-上菓子大成期を中心に」 共同研究参加者は、これらの研究会開催にむけて、各藩の大名家記録の調査を各地の文庫・図書館において実施し、新資料の発掘を行った。また小人数による個別の研究会を開催し、新資料の翻刻、研究発表と討議のための諸調査を実施した。 研究の成果として論文4本、単行本(一部)1本、口頭発表1件と共同研究会発表・討議記録を得ることができ、大名屋敷における文化人の交流の実体などサロン文化の様相解明を進展させた。
|