• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

19世紀イギリスにおける性的倒錯とその文学的表象についての研究

研究課題

研究課題/領域番号 14510508
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 英語・英米文学
研究機関横浜国立大学

研究代表者

宮崎 かすみ  横浜国立大学, 教育人間科学部, 助教授 (10255200)

研究期間 (年度) 2002 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2005年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2004年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2003年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2002年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワード同性愛 / ディジェネレーション / 男性性 / ホモフォビア / ミソジニー / 帝国主義 / キプリング / 夏目漱石 / ダーウィニズム / ホモソーシャル / オスカー・ワイルド / ウォルター・ベイター / ラディヤード・キプリング / ハイブリディティ / 変質論 / 人種 / セクシュアリティ / 世紀末 / 性倒錯
研究概要

本研究課題は、19世紀イギリスを中心として文学作品において、性的倒錯というテーマがいかにして比喩的に隠蔽して表現されていたかを明らかにするために、主にワイルド、キプリング、夏目漱石といった作家の作品を同時代の思想史的文脈から読み解こうというものであった。特に漱石はイギリスという限定から外れるが、英文学に多大なる影響を受けた日本の作家として重要であり、しかもその作品における同性愛の表現が英文学の成果を取り入れたものであったことから、本研究とも深い関わりがあるものとして取り上げた。いずれの研究も、文学テクストに固有の多義性やレトリックを歴史性や思想史と絡めて深く読み込み、文学テキストが倒錯的性といった、禁じられたテーマを多様かつ豊饒に表現していたかを明らかにし、高い評価を得ることができた。
さらに思想史的なバックグラウンドとして、ディジェネレーションの思想が、倒錯的性に耽る者らを、共同体の中の見えない他者として炙り出していたからくりも明らかにした。
漱石におけるホモエロティシズムのテーマを英文学から読み込むという、本研究の成果が高く評価され、現在、そのテーマをさらに敷衍した著作を執筆中である。

報告書

(5件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (10件) 図書 (5件) 文献書誌 (5件)

  • [雑誌論文] The Picture of Dorian Grayにおける音楽と絵画の対照2004

    • 著者名/発表者名
      宮崎 かすみ
    • 雑誌名

      オスカー・ワイルド研究 第6号

      ページ: 15-29

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ワイルドと漱石2004

    • 著者名/発表者名
      宮崎 かすみ
    • 雑誌名

      漱石全集『月報』 27号

      ページ: 1-5

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 変質論とヨーロッパの内なる他者2004

    • 著者名/発表者名
      宮崎 かすみ
    • 雑誌名

      横浜国立大学教育人間科学部紀要II(人文科学) 6号

      ページ: 113-133

    • NAID

      110004677557

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] エロスの罪と呪われた過去-『門』に読むエロスの近代的編制と男たちの欲望の行方-2004

    • 著者名/発表者名
      宮崎 かすみ
    • 雑誌名

      文学 第5巻1号

      ページ: 183-210

    • NAID

      40006104170

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Contrast Between Music and a Picture in The Picture of Dorian Gray2004

    • 著者名/発表者名
      Kasumi Miyazaki
    • 雑誌名

      Oscar Wilde Studies Vol.6

      ページ: 15-29

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Oscar Wilde and Natsume Soseki2004

    • 著者名/発表者名
      Kasumi Miyazaki
    • 雑誌名

      Newsletter of The Complete Works of Natsume Soseki Vol.27

      ページ: 1-5

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Degeneration : the Invention of ‘the Other' Within Europe2004

    • 著者名/発表者名
      Kasumi Miyazaki
    • 雑誌名

      Journal of the Faculty of Education and Human Sciences : THE HUMANITIES (Yokohama National University) No.6

      ページ: 113-133

    • NAID

      110004677557

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] "The Picture of Dorian Gray"における音楽と絵画の対照2004

    • 著者名/発表者名
      宮崎 かすみ
    • 雑誌名

      オスカー・ワイルド研究 第6号

      ページ: 15-29

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] ワイルドと漱石2004

    • 著者名/発表者名
      宮崎 かすみ
    • 雑誌名

      『夏目漱石全集』第27巻月報27 27号

      ページ: 1-5

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] The Erotic Sin and the Accursed Past : the Modern Formation of Respectability and the Condemnation of Homoeroticism in Soseki Natsume's the Gate

    • 著者名/発表者名
      Kasumi Miyazaki
    • 雑誌名

      The Literature(Iwanami Shoten) Vol.5, No.1

      ページ: 183-210

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] キプリング:大英帝国の肖像2005

    • 著者名/発表者名
      宮崎 かすみ
    • 出版者
      彩流社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] Kipling : A Portrait of the British Empire2005

    • 著者名/発表者名
      Kasumi Miyazaki (et al.)
    • 出版者
      Sairyusha, Tokyo
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] キプリング-大英帝国の肖像2005

    • 著者名/発表者名
      宮崎 かすみ他
    • 出版者
      彩流社
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] ラドヤード・キプリング:作品と批評2003

    • 著者名/発表者名
      宮崎 かすみ
    • 総ページ数
      389
    • 出版者
      松柏社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] Rudyard Kipling : Works and Appreciations2003

    • 著者名/発表者名
      Kasumi Miyazaki (et al.)
    • 総ページ数
      389
    • 出版者
      Shohakusha, Tokyo
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 宮崎 かすみ: "エロスの罪と呪われた過去-『問』に読むエロスの近代的編制と男たちの欲望の行方-"文学. 2004年1・2月号. 183-210 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 宮崎 かすみ: "変質論とヨーロッパ内部の他者"横浜国立大学教育人間科学部紀要II(人文科学). 6巻2003. 113-133 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 宮崎 かすみ, 他: "ラディヤード・キプリング"松柏社. 389 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 宮崎 かすみ: "『門』のホモソーシャルな欲望-エロスの近代的編制と男たちの欲望の行方-"文学. 2003年7・8、9・10月号(未定). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 宮崎 かすみ他: "ラドヤード・キプリング"松柏社(未定). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi