• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

18世紀英国女性にみられる<弱者>との関係の文化史的研究-慈善と母子関係を中心に

研究課題

研究課題/領域番号 14510511
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 英語・英米文学
研究機関静岡大学

研究代表者

鈴木 実佳  静岡大学, 人文学部, 助教授 (40297768)

研究期間 (年度) 2002 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2005年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2004年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2003年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2002年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワード18世紀 / イギリス / 女性 / 文学 / 慈善 / 日記・手紙 / ケア / 出産 / 母子関係 / 日記 / 手紙
研究概要

本研究の目的は、18世紀の個人の出版されていないマニュスクリプトの資料を核にして、他に文学テキストや出版された歴史資料などを使って、18世紀イギリスの女性の文化的活動と自己認識を考察することであった。社会的大流行でもあり、文学上でも際立った特徴となった「感受性」‘sensibility'の時代といわれる時期に、弱者に対する配慮がケアを与える側・与えられる側双方にとって、どのような意味をもったかという点に関し、1)慈善活動の場で2)母子の関係の上で、というしばしば女性の自己実現の場と位置付けられる分野について注目し、主に慈善についての考察を行った。研究期間中の2003年夏期休暇を利用して、大英図書館の資料を読むことができたことにより、慈善活動については、個人の慈善と組織的慈善の両方について研究を進めることができた。スペンサー伯爵夫人(Georgiana, Countess Spencer)の膨大な書簡・日記(未出版マニュスクリプト)の研究については、請願者個々人の事情を訴える手紙と文学的流行の間の関係をジャクソンの論文で示した。組織的慈善に関する文献では、18世紀半ばに設立された売春婦更生のための慈善施設(The Magdalen House/Hospital)に関わる出版物(出版されたもの以外は失われている)及びその設立に関わった人物の出版物を同じ滞在中に読み資料確認を行って、慈善の対象となった売春婦観の18世紀半ばから19世紀半ばにかけての変化をたどった。他に、18世紀から20世紀を概観しイギリスの出産時のケアの特徴を指摘する論文、湯治都市バースでの文学者の間のケアのネットワークについて考察した論文と、死期が迫っている夫のケアのあり方を分析した論文を書いた。

報告書

(5件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2005 2004 2002 その他

すべて 雑誌論文 (14件) 図書 (2件) 文献書誌 (2件)

  • [雑誌論文] Women and Care-Childbirth in Britain' [in Japanese]2005

    • 著者名/発表者名
      SUZUKI, Mika
    • 雑誌名

      Introduction to Studies in Human Care (Shinji Hamauzu, ed.)(Chisen Shokan, 2005)

      ページ: 85-100

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Bath and the Care of a "Poor" Woman2004

    • 著者名/発表者名
      SUZUKI, Mika
    • 雑誌名

      静岡大学人文学部人文論集 55

      ページ: 115-29

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 「不運な女」と「堕ちた女」 - 十八世紀から十九世紀の慈善と売春婦2004

    • 著者名/発表者名
      鈴木, 実佳
    • 雑誌名

      身体医文化論 腐敗と再生 (小菅隼人編) 3

      ページ: 208-28

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Bath and the Care of a "Poor" Woman2004

    • 著者名/発表者名
      SUZUKI, Mika
    • 雑誌名

      Shizuoka University Studies in Humanities : Annual Reports of Departments of Sociology and Language& Literature 55-1

      ページ: 115-129

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] "Unfortunate Women" and "Fallen Women" -- Charity and Prostitutes in the Eighteenth- and Nineteenth-Centuries [in Japanese]2004

    • 著者名/発表者名
      SUZUKI, Mika
    • 雑誌名

      Body, Medicine and Culture series 3 Corruption and Rebirth (Hayato Kosuge, ed.) Keio University Press

      ページ: 208-228

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 「不運な女」と「堕ちた女」-十八世紀から十九世紀の慈善と売春婦2004

    • 著者名/発表者名
      鈴木実佳
    • 雑誌名

      身体医文化論3 腐敗と再生 3

      ページ: 208-228

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Bath and the Care of a "Poor" Woman2004

    • 著者名/発表者名
      鈴木実佳
    • 雑誌名

      静岡大学人文学部人文論集 55-1

      ページ: 115-129

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Mentors' Help and Learned Women2002

    • 著者名/発表者名
      SUZUKI, Mika
    • 雑誌名

      静岡大学人文学部人文論集 52

      ページ: 135-56

    • NAID

      110004709841

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Mary Jackson, a petitioner and her "esteem'd & Ever belov'd Benefactress"2002

    • 著者名/発表者名
      SUZUKI, Mika
    • 雑誌名

      静岡大学人文学部人文論集 53

      ページ: 163-74

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Sarah Fielding and Reading2002

    • 著者名/発表者名
      SUZUKI, Mika
    • 雑誌名

      The Eighteenth-Century Novel : A Scholarly Annual ed. Albert J. Rivero 2

      ページ: 91-112

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Mentors' Help and Learned Women2002

    • 著者名/発表者名
      SUZUKI, Mika
    • 雑誌名

      Shizuoka University Studies in Humanities Annual Reports of Departments of Sociology and Language & Literature 52-2

      ページ: 135-156

    • NAID

      110004709841

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Mary Jackson, a petitioner and her "esteem'd & Ever belov'd Benefactress"2002

    • 著者名/発表者名
      SUZUKI, Mika
    • 雑誌名

      Shizuoka University Studies in Humanities : Annual Reports of Departments of Sociology and Language& Literature 53-1

      ページ: 163-174

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Sarah Fielding and Reading2002

    • 著者名/発表者名
      SUZUKI, Mika
    • 雑誌名

      The Eighteenth-Century Novel : A ScholarlyAnnual(ed.alvert J.Rivero) 2(AMS Press)

      ページ: 91-112

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Entries of 'OGINO, Ginko' and 'YOSHIOKA, Yayoi'

    • 著者名/発表者名
      SUZUKI, Mika
    • 雑誌名

      Dictionary ofMedical Biography (ed. William F.Bynum and Helen Bynum)(Westport, CT : Greenwood) (forthcoming)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] <ケアの人間学>入門(鈴木担当pp. 85-100)2005

    • 著者名/発表者名
      浜渦辰二 編
    • 総ページ数
      266
    • 出版者
      知泉書館
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] <ケアの人間学>入門2005

    • 著者名/発表者名
      浜渦辰二 編
    • 出版者
      知泉書館
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴木 実佳: "「不幸な女」と「堕ちた女」:18世紀から19世紀の慈善と売春婦"腐敗と再生--身体医文化論(3)(小菅隼人編)(慶応大学出版会). (刊行予定). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Mika Suzuki: "Sarah Fielding and Reading"The Eighteenth-Century Novel : A Scholarly Annual ed.Albert J.Rivero, AMS Press. 2. 91-112 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi