• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ハワイ・ローカル劇の世界:クム・カファ劇場の誕生と発展

研究課題

研究課題/領域番号 14510551
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 英語・英米文学
研究機関同志社大学

研究代表者

臼井 雅美  同志社大学, 文学部, 教授 (00223537)

研究期間 (年度) 2002 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
2005年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2004年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2003年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2002年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
キーワードアメリカ文学 / アメリカ学 / アジア系アメリカ文学 / 日系アメリカ文学 / アメリカ演劇 / ハワイ文化 / ハワイ研究 / フェミニズム
研究概要

ハワイの地に西洋と東洋の伝統的な劇の影響を受けて19世紀から21世紀にかけて誕生し発展したハワイ・ローカル演劇の関する資料やスクリプトを、主にハワイ大学ハミルトン図書館、クム・カフア劇場、ホノルル・シアター・フォー・ユースにおけるリサーチと劇作家・演出家の協力により収集し、彼らへのインタビューも参考として、国内外において論文を口頭発表し、また出版した。
本研究は、ハワイが西洋文化に浸食される中でハワイ王朝の史劇を壮大な自然を背景に野外で上演されることでハワイのペジェントの伝統が確立し、19世紀に始まるプランターションの勃興と繁栄により中国、日本、フィリピン、韓国などのアジアの国々からの移民によってもたらされた母国の独自の伝統的な演劇が紹介され融合する過程を経て、ハワイのアメリカ併合とそれに続くアメリカ教育の導入と様々なレベルのアメリカ化により、英語という共通言語と英米劇というジャンルによる影響下のもとにハワイ独自のピジン英語という共通言語に基づいたローカル劇が誕生するという歴史的な軌跡を追う同時に、現在進行するローカル劇の作品を追うことが必要とされた。
研究の成果は、ハワイ大学におけるBamboo Ridge Instituteに二度出席し、ローカル作家や批評家とパネルに参加したことにより、その後の研究が発展した。特にハワイ・ローカル文学の系統をアメリカで最初に立てた日系三世の批評家で全米のアメリカ学会会長も務めたこともあるStephen Sumidaとパネルで議論ができたことは大きな刺激となった。また、ハワイのローカル劇というマイナーな今野にも関わらず、その出版論文の多くが、MLA等の国際学会での口頭発表の機会を得た。

報告書

(5件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2006 2005 2004 2003 2002 その他

すべて 雑誌論文 (15件) 図書 (1件) 文献書誌 (5件)

  • [雑誌論文] Remapping Hawaii and Reconstructing Localism in Lee Cataluna's Plays,2006

    • 著者名/発表者名
      Masami Usui
    • 雑誌名

      Doshisha Literature Vol49

      ページ: 57-80

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Remapping Hawaii and Reconstructing Localism in Lee Cataluna's Plays2006

    • 著者名/発表者名
      Masami Usui
    • 雑誌名

      Doshisha Literature Vol.49

      ページ: 57-80

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Remapping Hawaii and Reconstructing Localism in Lee Cataluna's Plays,2006

    • 著者名/発表者名
      Masami Usui
    • 雑誌名

      Doshisha Literature Vol 49

      ページ: 57-80

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Women's Voice behind Men's Words in Victoria Nalani Kneubuhl's Fanny and Bell,2005

    • 著者名/発表者名
      Masami Usui
    • 雑誌名

      同志社大学英語英文学研究 第78号

      ページ: 27-55

    • NAID

      120005632544

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Women's Voice behind Men's Words In Victoria Nalani Kneubuhl's Fanny and Bell2005

    • 著者名/発表者名
      Masami Usui
    • 雑誌名

      Doshisha Studies in English Vol.78

      ページ: 27-55

    • NAID

      120005632544

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Women's Voice behind Men's Words in Victoria NalaniKneubuhl's Fanny and Belle.2005

    • 著者名/発表者名
      Masami Usui
    • 雑誌名

      Doshisha Literature Vol.48

      ページ: 27-55

    • NAID

      120005632544

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Sexual Colonialism in Korea/Japan/America Spheres in Nora Okja Keller's Comfort Woman and Fox Girl,2004

    • 著者名/発表者名
      Masami Usui
    • 雑誌名

      Journal of American Studies of Korea Vol36.1

      ページ: 254-83

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Sexual Colonialism in Lois-Ann Yamanaka's Novels2004

    • 著者名/発表者名
      Masami Usui
    • 雑誌名

      Doshisha Literature Vol.47

      ページ: 27-51

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Hawaii as a Motherland in Victoria Nalani Kneubuhl's Plays2004

    • 著者名/発表者名
      Masami Usui
    • 雑誌名

      Doshisha Studies in English Vol.77

      ページ: 87-119

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Sexual Colonialism in Korea/Japan/America Spheres in Nora Okja Keller's Comfort Woman and Fox Girl2004

    • 著者名/発表者名
      Masami Usui
    • 雑誌名

      Journal of American Studies of Korea Vol.36.1

      ページ: 254-283

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Sexual Colonialism on Korea/Japan/America Spheres In Nora Okja Keller's Comfort Woman and Fox Girl.2004

    • 著者名/発表者名
      Masami Usui
    • 雑誌名

      Journal of American Studies of Korea 36.1

      ページ: 254-283

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Local Hawaii as Home in Darrell H.Lum's Plays2003

    • 著者名/発表者名
      Masami Usui
    • 雑誌名

      Doshisha Literature Vol.46

      ページ: 55-78

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Trace of Establishing Localism In Hawaii's Local Dramas2003

    • 著者名/発表者名
      Masami Usui
    • 雑誌名

      AALA Journal Vol.8

      ページ: 26-34

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Path of Multiethnic Local Literature in Contemporary Hawaii2002

    • 著者名/発表者名
      Masami Usui
    • 雑誌名

      Annual Report of Korea-Japan Culture Studies Vol.15

      ページ: 1-13

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The World of Hawaii's Local Plays : The Path to Kumu Kahua2002

    • 著者名/発表者名
      Masami Usui
    • 雑誌名

      Shuryu No.63

      ページ: 67-83

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] Asian American Playwrights : A Bio-Bibliographical Critical Sourcebook2002

    • 著者名/発表者名
      Masami Usui, ed. Miles Xian Lum
    • 出版者
      Westport : Greenwood
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masami Usui: "Hawai'i as a Motherland in Victoria Nalani Kneubuhl's Plays"同志社大学英語英文学研究. 77号. 87-119 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Masami Usui: "Sexual Colonialism in a Postcolonial Era in Lois-Ann Yamanaka's Novels : Wild Miat and the Bully Burger, Blu's Hanging, Name Me Nobody, Heads by Harry, and Father of the Four Passages"Doshisha Literature. Vol 47. 27-51 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 臼井雅美: "現代ハワイにおける多民族ローカル文学の行方"韓国日本文化学会会報. 2002年号. (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Masami Usui: "Local Hawai'I as Home in Darrell H. Y. Lum's Plays"Doshisha Literature. Vol46. (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] (共著)Miles Xian Lum, ed.: "Asian American Playwrights : A Bio-Bibliographical Critical Sourcebook"Westport : Greenwood. xi+407 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi