• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

指示と照応に関する語用論的研究

研究課題

研究課題/領域番号 14510569
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 仏語・仏文学
研究機関京都大学

研究代表者

東郷 雄二  京都大学, 大学院・人間・環境学研究科, 教授 (10135486)

研究分担者 大木 充  京都大学, 大学院・人間・環境学研究科, 教授 (60129947)
研究期間 (年度) 2002 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
2004年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2003年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2002年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
キーワード不定名詞句 / 指示 / 照応 / 総称 / コピュラ文 / 総称文
研究概要

14年度はフランス語の不定総称名詞句の意味解釈の問題を取り上げた。伝統的に不定名詞句は存在量化表現と分析されてきたが、総称解釈が説明できない。不定名詞句の持つ存在量化力は名詞句に内在するのではなく、その指示対象が含まれたイベントを表す時空変数の量化により間接的にもたらされると仮定し、かつ不定名詞句は∃s∃x[N(x,s),∧P(x,s)]のときにイベントを通して談話に適切に定位されることを示した。sは時空変数、Pは局面レベル述語である。また不定名詞句の総称解釈は、存在量化された不定名詞句の指示対象を含む状況が全称量化されることにより得られるという仮説を提案した。
次にフランス語にはDes rosiers qu'on ne taillent pas ne donnent pas de belles fleurs.(剪定しないパラはきれいな花を咲かせない)というdes N主語を持つ総称文がある。このような用法については、主語に付加された関係節が状況(時空変数)を制限節に導入し、非特定解釈のdes rosiersが存在量化される状況の集合について総称量化されることによって、例外的に総称解釈が得られることを示した。
また名詞句の指示の問題は「AはBだ」といういわゆるコピュラ文において特に問題となる。本研究では、話し手・聞き手などの語用論的要素を取り入れた談話モデル理論を構想し、そめ枠組みの中で指示の問題を分析している。最後にコピュラ文の問題を考察し、従来の理論は「あの人はこの船の船長です」のようないわゆる同定文の意味解釈に関してとりわけ問題が多く、コピュラ文の分析には話し手と聞き手の知識状態という語用論的要因を取り込む必要があることを明らかにした。

報告書

(4件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2004 2002 その他

すべて 雑誌論文 (8件) 文献書誌 (2件)

  • [雑誌論文] des N主語を持つ総称文と状況量化2004

    • 著者名/発表者名
      森香奈絵, 東郷雄二
    • 雑誌名

      フランス語学研究 38

      ページ: 39-45

    • NAID

      110009509817

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] フランス語の不定名詞句主語2004

    • 著者名/発表者名
      森香奈絵, 東郷雄二
    • 雑誌名

      人間・環境学(京都大学大学院人間・環境学研究科紀要) 13

      ページ: 21-32

    • NAID

      40006567496

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Generic sentences with des N and quantificatio over situations2004

    • 著者名/発表者名
      MORI, Kanae, TOGO Yuji
    • 雑誌名

      Bulletin of Studies in French Linguistics 38

      ページ: 39-45

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Indefinite noun phrase subject in French2004

    • 著者名/発表者名
      MORI, Kanae, TOGO Yuji
    • 雑誌名

      Human and Environmental Studies 13

      ページ: 21-32

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] des N主語を持つ総称文と状況量化2004

    • 著者名/発表者名
      森香奈絵, 東郷雄二
    • 雑誌名

      フランス語学研究(日本フランス語学会) 38

      ページ: 39-45

    • NAID

      110009509817

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] フランス語の不定名詞句主語2004

    • 著者名/発表者名
      森香奈絵, 東郷雄二
    • 雑誌名

      人間・環境学(京都大学人間・環境学研究科紀要) 13

      ページ: 21-32

    • NAID

      40006567496

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] フランス語の不定名詞句と総称解釈2002

    • 著者名/発表者名
      東郷雄二
    • 雑誌名

      京都大学総合人間学部紀要 9

      ページ: 1-18

    • NAID

      110000562326

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Indefinte noun phrases and generic interpretation in French2002

    • 著者名/発表者名
      TOGO, Yuji
    • 雑誌名

      The Integrated human Studies 9

      ページ: 1-18

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 森香奈絵, 東郷雄二: "Des N総称文と状況量化"フランス語学研究. 38. (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 東郷雄二: "フランス語の不定名詞句と総称解釈"京都大学総合人間学部紀要. 9. 1-18 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi