• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

プルーストと絵画に関する表象と文体の総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 14510571
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 仏語・仏文学
研究機関東京都立大学

研究代表者

吉川 一義  東京都立大学, 人文学部, 教授 (30119870)

研究期間 (年度) 2002 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
2003年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2002年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワードプルースト / 絵画 / 表象 / 文体 / エルスチール
研究概要

本研究の目的は、平成14年度と15年度にわたり、『失われた時を求めて』に現れた絵画作品の描きかた(表象と文体)について考察を深め、プルースト研究に新たな貢献をすることにあった。1.これまでのプルーストと絵画に関する資料、諸研究を見直し、架空画家エルスチールに関する情報を補うとともに、プルーストと同時代の絵画に関する資料などを収集した。2.オルセー美術館資料室の絵画情報を詳しく調査し、作家と絵画との接点をあらためて探求するとともに、フランス国立図書館が所蔵するプルーストの草稿資料を再調査した。とくに後者のマイクロフィルムを購入する道が拓けたので、とりあえず最も重要な草稿帳75冊と清書帳20冊のマイクロフィルムを購入し、作家が作中で絵画をどのように表象したかについて、具体的な調査研究を進めることができた。3.草稿資料の専門研究者であるナタリー・モーリアック(CNRS)を日本に招き、同資料およびプルーストと絵画について助言を仰ぐとともに、本課題について共同で研究する機会をえた。4.以上の調査研究により、『失われた時を求めて』に現れた絵画について、実在画面(カルパッチョ、フェルメールなど)と架空画面(エルスチールの「ミス・サクリパン」および「カルクチュイ港」など)では本文の描写にどのような相違があるのかを解明した。5.作中の架空画面や自然描写において、その表象と文体に自然主義がいかなる役割を果たしているか、絵画の表象に芸術上の偶像崇拝がいかに深くかかわっているかも考察した。6.これらの研究成果は、フランスで出版されたDictionnaire Proust (Champion,2004)の43項目執筆にも活かすことができた。
文体をめぐる研究課題は、今後、プルーストと絵画をめぐる総合的著作のなかでまとめたい。

報告書

(3件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (29件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (29件)

  • [文献書誌] Kazuyoshi YOSHIKAWA: "The Models for Miss Sacripant"Proust in Perspective (Univ. of Illinois Press). 240-253 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 吉川一義: "『失われた時を求めて』の隠された画"現代文学. 66号. 1-19 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 吉川一義: "プルーストと印象主義"美術フォーラム21. 7号. 103-108 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuyoshi YOSHIKAWA: "Turner dans le Port de Carquethuit"Bulletin d'informations proustiennes. 33号. 41-50 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 吉川一義: "パリの詩と絵-アポリネールとピカソの出会い"人文学報(都立大学人文学部). 344号. 1-15 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 吉川一義: "時間を視覚化したモネとプルースト"コレクションにみるベルエポック. 72-75 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 吉川一義: "フランスの作家と絵画"フランスを知る. 70-79 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 吉川一義: "ジャポニスムと世紀末の作家"フランスを知る. 280-284 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuyoshi YOSHIKAWA: "Proust and Painters"Approaches to Teaching Proust's Fiction and Criticism. 50-55 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 吉川一義: "プルーストの世界を読む"岩波書店. 208 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] "The Models for Miss Sacripant"Proust in perspective : Visions and Revesions(edited by Armine Kotin Mortimer and Katherine Kolb)(University of Illinois press, Urbana and Chicago). 240-253 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] "Proust et impressionisme"Bijutsu Forum 21. vol.7. 103-108 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] "Poesie et peinture a Paris : rencontre d'Apollinaire avec Picasso"Journal of Social Sciences and Humanities(Tokyo Metropolitan University). n°344. (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] "Turner dans le Port de Carquethuit"Bulletin d'informations proustiennes(Presses de l'Ecole normale superieure). n°33. 41-50 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] "Monet, Proust, and Their Visualization of Time"The Belle Epoque -Art around 1900(Pola Museum of Art). 144-146 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] "Les ecrivains francais et la peinture"Connaitre la France(Hosei university Press). 70-79 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] "Le japonisme et les ecrivains de fin de siecle"Connaitre la France(Hosei University Press). 280-284 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] "Proust and Painters"Approaches to Teaching Proust's Fiction and Criticism(MLA). 50-55 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] "Lecture du monde proustien"Editions Iwanami. 208 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 吉川 一義: "時間を視覚化したモネとプルースト"コレクションにみるベルエポック. 72-75 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 吉川 一義: "フランスの作家と絵画"フランスを知る. 70-79 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 吉川 一義: "ジャポニスムと世紀末の作家"フランスを知る. 280-284 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Kazuyoshi YOSHIKAWA: "Proust and Painters"Approaches to Teaching Proust. 50-55 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 吉川 一義: "プルーストの世界を読む"岩波書店. 208 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Kazuyoshi YOSHIKAWA: "The Modes for Miss Sacripant"Proust in Perspective(Univ. of Illinois Press). 240-253 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 吉川一義: "『失われた時を求めて』の隠された画"現代文学. 66号. 1-19 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 吉川一義: "プルーストと印象主義"美術フォーラム21. 7号. 103-108 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Kazuyoshi YOSHIKAWA: "Turner dans le Port de Carquethuit"Bulletin d'informations proustiennes. 33号. 41-50 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 吉川一義: "パリの詩と絵-アポリネールとピカソの出会い"人文学報(都立大学人文学部). 344号. 1-15 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi