• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

フランス・ロマン主義文学における、クルチザンヌ像

研究課題

研究課題/領域番号 14510572
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 仏語・仏文学
研究機関大阪女子大学

研究代表者

村田 京子  大阪女子大学, 人文社会学部, 教授 (60229987)

研究期間 (年度) 2002 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
2004年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2003年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2002年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワードフランス・ロマン主義文学 / マノン・レスコー / 椿姫 / バルザック / ジョルジュ・サンド / ウージェーヌ・シュー / クルチザンヌ(娼婦) / ヴィクトル・ユゴー / バルザツク / 娼婦像 / 『マノン・レスコー』 / 『椿姫』 / アレクサンドル・デュマ・フィス / 悪魔との契約 / 娼婦 / フランスロマン主義文学 / クルチザンヌ / フェミニズム / 『人間喜劇』
研究概要

研究課題であるフランス・ロマン主義文学におけるクルチザンヌ像の分析にあたり、まず、第一部ではアベ・プレヴォーの『マノン・レスコー』をロマン主義的クルチザンヌの原点として位置づけ、娼婦的人物マノンがどのように描かれているかを探った。そこから、真実の愛によって賦罪の道に進む《courtisisane amoureuse》のテーマを引き出すことができた。次に、プレヴォーの小説から大きな影響を受けたアレクサンドル・デュマ・フィスの『椿姫』を取り上げ、マノンと「椿姫」ことマルグリット・ゴーチエを比較対照し、デュマの場合、ブルジョワ道徳に基づいた娼婦像となっていることを明らかにした。また、同時代に書かれたジョルジュ・サンドの『イジドラ』においても、「椿姫」と呼ばれるクルチザンヌが登場することを指摘し、女性の視点から描いた娼婦像が男性作家のものとどう違うかに焦点を当てて分析した。
第二部では、バルザックの『人間喜劇』に登場するクルチザンヌ像を取り上げた。まず、『マラナの女たち』では、クルチザンヌのマラナ母娘の持つ「ファルス的な力」を明らかにし、男性原理を転覆しかねない危険な女性としてのクルチザンヌ像を浮き彫りにした。更に、『娼婦盛衰記』に登場するエステルに焦点をあてた。ここでは男の肉体や精神を腐敗させるばかりか、男の人格そのものを解体しうる力を持つクルチザンヌを、男性原理の象徴であるヴォートランがいかに「健全な」性に変えていくかを読み解いた。とりわけ、当時の規制主義者がパラン=デュシャトレの社会学的な理論に照らし合わせて考察した。『従妹ベット』では、肉体の獣性のみが協調されることの多い、従来のクルチザンヌ像とは違い、ロゴスの力を手にした「知的な」クルチザンヌ、ヴァレリーを取り上げた。彼女は、1840年代という「父」の不在の時代に台頭してきた女の力の脅威を体現していることを明らかにした。
第三部では、とりわけ1840年以降に登場する「社会小説」の範疇に属する小説を取り上げた。まず、ウージェーヌ・シューの『パリの秘密』に登場する娼婦を、上記のパラン=デュシャトレやフレジエ、エスキロスなど社会学者たちの著作を考慮に入れながら考察した。次に、ヴィクトル・ユゴーの作品を取り上げ、初期の作品『マリオン・ド・ロルム』『アンジェロ』から、後期の『レ・ミゼラブル』のファンチーヌに至る娼婦像の変遷を、ユゴーの政治的言説なども参照しながら分析した。

報告書

(4件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (28件)

すべて 2005 2004 2003 2002 その他

すべて 雑誌論文 (16件) 図書 (5件) 文献書誌 (7件)

  • [雑誌論文] La figure de la courtisane dans Les Marana de Balzac2005

    • 著者名/発表者名
      Kyoko MURATA
    • 雑誌名

      フランス語フランス文学(日本フランス語フランス文学会) 85.86

      ページ: 29-43

    • NAID

      110001845017

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ヴィクトル・ユゴーの作品における娼婦像-マリヨン・ド・ロルムからファンチーヌまで-2005

    • 著者名/発表者名
      村田 京子
    • 雑誌名

      国際文化(大阪女子大学) 6

      ページ: 107-145

    • NAID

      110004633058

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] La figure de la courtisane dans Les Marana de Balzac2005

    • 著者名/発表者名
      Kyoko MURATA
    • 雑誌名

      La Societe Japonaise de Langue et Litterature Francaises, Etudes de Langue et Litterature Francaises No.85-86

      ページ: 29-43

    • NAID

      110001845017

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ヴィクトル・ユゴーの作品における娼婦像-マリヨン・ド・ロルムからファンチーヌまで-2005

    • 著者名/発表者名
      村田 京子
    • 雑誌名

      国際文化(大阪女子大学) 6号

      ページ: 109-147

    • NAID

      110004633058

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] La figure de la courtisane dans Les Marana de Balzac2005

    • 著者名/発表者名
      Kyoko MURATA
    • 雑誌名

      フランス語フランス文学研究(日本フランス語フランス学会) 85・86

      ページ: 29-43

    • NAID

      110001845017

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] もう一人の「椿姫」-ジョルジュ・サンドの「イジドラ」-2004

    • 著者名/発表者名
      村田 京子
    • 雑誌名

      女性学研究(大阪女子大学女性学研究センター) 11

      ページ: 110-137

    • NAID

      110007172242

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ウージェーヌ・シュー「パリの秘密」における娼婦像2004

    • 著者名/発表者名
      村田 京子
    • 雑誌名

      国際文化(大阪女子大学) 6

      ページ: 23-56

    • NAID

      110004677770

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Another "Dame aux camelias" - George Sand's Isidora -2004

    • 著者名/発表者名
      Kyoko MURATA
    • 雑誌名

      Osaka Women's University, Women's Studies No.11

      ページ: 110-137

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The image of courtesan in Eugene Sue's Mysteres de Paris2004

    • 著者名/発表者名
      Kyoko MURATA
    • 雑誌名

      Osaka Women's University, Women's Studies No.5

      ページ: 23-56

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ロマン主義的クルチザンヌの系譜-原点としての「マノン・レスコー」2003

    • 著者名/発表者名
      村田 京子
    • 雑誌名

      国際文化(大阪女子大学) 4

      ページ: 1-38

    • NAID

      110000038356

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 「椿姫」におけるクルチザンヌ像-マノン・レスコーとマルグリット・ゴーチェ-2003

    • 著者名/発表者名
      村田 京子
    • 雑誌名

      仏文研究(京都大学フランス語学フランス文学会) 34

      ページ: 15-35

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The origin of Romantic courtesan - Marion Lescaut -2003

    • 著者名/発表者名
      Kyoko MURATA
    • 雑誌名

      Osaka Women's University, Intercultural Studies No.4

      ページ: 1-38

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The image of courtesan in La Dame aux camelias2003

    • 著者名/発表者名
      Kyoko MURATA
    • 雑誌名

      University of Kyoto, Etudes de Langue et de Litterature Francaises No.34

      ページ: 15-35

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 「人間喜劇」における娼婦像2002

    • 著者名/発表者名
      村田 京子
    • 雑誌名

      国際交流年報(獨協大学国際交流センター) 15

      ページ: 133-152

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The image of courtesan in La Come die humaine2002

    • 著者名/発表者名
      Kyoko MURATA
    • 雑誌名

      Dokkyo International Review No.15

      ページ: 133-152

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The image of courtesan in Victor Hugo's works - from Marion de Lorme to Fantine -

    • 著者名/発表者名
      Kyoko MURATA
    • 雑誌名

      Osaka Women's University, Intercultural Studies No.6

      ページ: 107-145

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] Balzac Geographe Territoires2004

    • 著者名/発表者名
      Kyoko MURATA 他19名
    • 総ページ数
      212
    • 出版者
      Christian Pirot(Saint-Cry-sur-Loire, France)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] Balzac Geographe Territotres2004

    • 著者名/発表者名
      Kyoko MURATA, 19 co-authors
    • 総ページ数
      212
    • 出版者
      Christian Pirot (Saint-Cyr-sur-Loire, France)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] Balzac Geographe Territoire2004

    • 著者名/発表者名
      Kyoko Murata 他19名(共著)
    • 総ページ数
      212
    • 出版者
      Christian Pirot (Saint-Cyr-sur-Loire, France)
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] Les metamorphoses du pacte diabolique dans l'oeubre de Balzac2003

    • 著者名/発表者名
      Kyoko MURATA
    • 総ページ数
      332
    • 出版者
      Osaka Municipal Universities Press, Klincksieck (Paris)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] Los metamorphoses du pacte diabolique daps l'oeuvre de Balzac2003

    • 著者名/発表者名
      Kyoko MURATA
    • 総ページ数
      332
    • 出版者
      Osaka Municipal Universities Press & Klinksieck (Paris)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 村田 京子: "『椿姫』におけるクルチザンヌ像"京都大学フランス語学フランス文学会発行『仏文研究』. 34. 15-35 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 村田 京子: "ウージェーヌ・シュー『パリの秘密』における娼婦像"大阪女子大学人文学科国際文化専攻発行『国際文化』. 5. 23-56 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 村田 京子: "もう一人の「椿姫」-ジョルジユ・サンドの『イジドラ』-"大阪女子大学女性学センター発行『女性学研究』. 11. 98-125 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 村田 京子: "Les metamorphoses du pacte diabolique dans l'ceuvre de Balzac"大阪公立大学共同出版会、Klincksieck(Paris)[共向出版]. 328 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 村田京子: "『人間喜劇』における娼婦像"獨恊国際交流年報. 15号. 133-152 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 村田京子: "ロマン主義的クルチザンヌの系譜-原点としての『マノン・レスコー』-"国際文化(大阪女子大学人文学部科 紀要). 4号. 1-38 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 村田京子(柏木隆雄 他8名との共著): "バルザックとこだわり フランス"恒星出版. 389 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi