• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ケンペルの比較文化論的研究

研究課題

研究課題/領域番号 14510581
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 独語・独文学
研究機関大阪大学

研究代表者

中 直一  大阪大学, 言語文化部, 教授 (50143326)

研究期間 (年度) 2002 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
2003年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2002年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワードケンペル / 日本誌 / 旧版 / ドーム / 今日の日本 / 新版 / 書き換え / 比較 / 新編集版 / 比較対照 / 編集 / ショイヒツァー / 日本論 / 江戸時代
研究概要

本研究は2001年秋より刊行されはじめた『ケンペル全集』に収められた新版『今日の日本』を活用し、これを旧版(ドーム版)『日本誌』と比較しつつ、従来のケンペル像を一新する必要性の有無について調査することを研究目的とした。具体的には、次の4点について調査を進めた。(1)旧版と原典批判版の異同のデータベース化。(2)上記の異同のうち、文化史的に意味のある点のリストアップ。(3)従来の『日本誌』邦訳の批判的検討。(4)原典批判版に基づく邦訳の可能性の検討。
その結果、次のような問題点が明らかになった。すなわち、(A)大英図書館に現存する原稿のすべてがケンペル自筆であるというわけでなく、ケンペル以外の人物の筆跡による部分が相当な分量を占める。(B)ドームによる編集・書き換えは、部分的なものでなく、文章全体をそっくり書きかえる、といった態のものであり、一覧表化して「ここがドームの書き換え部分である」という単純な指摘をなすことがほとんど不可能である。
以上のような理由により、2カ年の研究期間において、新版『今日の日本』のケンペル自筆の部分とケンペル以外の筆跡による部分を分け、サンプル調査的に、旧版と新版との対比をなした。その成果、次のことが明らかになった。(I)ドーム版には確かにドーム自身の価値観に基づく改変が皆無であるわけではないが、その逆であるような事例も存在する。(II)ドーム版に若干の問題点があることは否定できないものの、従来のケンペル研究がまったく意味をなさなくなるほどの大々的な改変がドーム版に含まれていたとまでは言い難い。

報告書

(3件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (8件)

  • [文献書誌] 中 直一: "森鴎外『玉を懐いて罪あり』における翻訳技法"言語文化共同研究プロジェクト2002 言語文化の比較研究. 41-50 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中 直一: "ケンペル研究の現段階"阪大比較大学. 1. 45-65 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中 直一: "フリードリヒII世における公正の観念と司法の独立"言語文化共同研究プロジェクト2003 ドイツ啓蒙主義研究4. 39-53 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] NAKA, Naoichi: "On the Skill of Translation in Mori Ogai's "Miss Scudery""Projects 2002 for the Collabolative Study of Language and Culture, Comparative Research for Language and Culture. 41-50 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] NAKA, Naoichi: "The Present State of the Research to Kaempfer."Handai Comparative Literatur. vol.1. 45-65 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] NAKA, Naoichi: "The Concept of Justice of Frederick II and the Independence of Judiciary."Projects 2002 for the Collabolative Study of Language and Culture, Studies to German Enlightment 4. 39-53 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中 直一: "森鴎外『玉を懐いて罪あり』における翻訳技法"言語文化共同研究プロジェクト2002 言語文化の比較研究. 41-50 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 中 直一: "ケンペル研究の現段階"阪大比較文学. 1. 45-65 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi